きび桜
banner
kibisakura2.bsky.social
きび桜
@kibisakura2.bsky.social
pkmn/pksp 備忘録 ぼちぼちよろしくおねがいします
https://lit.link/kibisakura2
レジェンズ仕様ポケスペ VSゴーリキー

レジェンズZAストーリークリア記念にクロスオーバー。
人生2周目だけど時空が歪んだのか思い出のカントーと様子が違い、スリリングに出し抜けるレッドさん。
ワンリキーやゴーリキーのオヤブン四匹ならローリングして逃げられそうだけど、オヤブンカイリキーだったら本当にやばいかも…

そもそもトキワの森のガルーラやサファリのニドキングはオヤブン個体だったのでしょうか。ポケモンが大きいとロマンがあります。
November 9, 2025 at 2:49 PM
「向かい風」

以前描いた気に入ってる絵の構図やタッチを流用して描き下ろしました。
足の角度がなかなか決まりませんでしたが風に煽られて跳ねてたらルーキーらしくていいなと言うことで。
October 11, 2025 at 9:15 AM
何気ない落書きが14巻114Pに構図が似てるなと思ったのでいっそ加筆してそのシーンを模写しました。
最近瞳を小さく描く手癖が付いてたのですが、やっぱりレッドさんにはある程度大きな瞳が似合うような気がします。
毎度、眉の角度と距離が難しいです。
October 9, 2025 at 9:46 AM
落書き。Tシャツを腕まくりしてボールをこねているレッドさん。
引き続き野球っぽい雰囲気で立ち姿が描きたかっただけです笑
August 21, 2025 at 2:24 PM
瞳にハイライトが入ってないレッドさんが見たかっただけです笑
ポケモン世界の投球フォームは現実の野球においてありえないのは承知していますが、モンスターボールを思い思いに投げる、構える絵が見るのも描くのも好きです。
August 21, 2025 at 10:59 AM
あかちゃんがえり。
当方の生誕祭の絵でピカが後ろに描かれてちょっぴり可哀想だったので甘えさせたくて甘えさせてみました笑
August 14, 2025 at 11:29 AM
構図はオーソドックスに、3章のメンバーで。カードダスのイメージ。部分的に拡大縮小したりと自由変形機能に助けられています笑
湯治から178話までを想定していたので包帯付き&ピカはイエローの元にギャラドスはグリーンの元に(いつ戻されたんでしょう?)と思ったんですが、いっそみんなで一緒に。

エーフィに進化したブイを相棒ポジションに描くと、本当にレッドはロケット団を倒してカントーの平和を守ったんだなと実感させられます。遠くを見るような表情をさせると大人っぽくなる気付きがありました。フリーザーの背中で手を振っているピカがお気に入り。
August 8, 2025 at 9:59 AM
ポケスペ レッドさん誕生日おめでとう❤️
August 8, 2025 at 9:54 AM
🖤サカキ誕生日おめでとう🖤
サカキは静のイメージだけどあえて動のポージングをさせようと思いました。サイホーンはポケカとポケセンサイトのイメージ図から参照にしています。
改めて初期のコートの胸のシンボルにR団であることを伏せられているのが秘匿性があり、"謎の人物"としてかっこいいキャラクターだと思っています。
August 1, 2025 at 8:18 AM
ペロリ!と得意気なレッド。
少々修正済み。ヤンチャな表情は成長につれて見られなくなりましたが、私はいつまでもこの頃の彼に囚われています。
June 29, 2025 at 8:56 AM
『懲りない男』
バンダナの色を黒と誤解していたので、紺色に修正。
いつも勝負事に乗り気なレッドでいて欲しいです。
June 8, 2025 at 2:07 PM
【差しの勝負】
VSサカキ戦のボール先取のシーン。
一つ前に描いた絵を参考に色もスポイトして描いたので丸々似ちゃいましたが、ご愛嬌。
掌や拳をこだわって描けてよかったです。勿論自分の手です笑
レイヤーの上にグラデーションを重ねてアクセント。
May 29, 2025 at 1:00 PM
「ああーっおまえは!」2巻の某シーンより。
手癖で脇チラが多くなりました。
ちょっと肘の描き方がくどかったかな…
彼はプンスカしてるのがよく似合います。
May 24, 2025 at 8:23 AM
2020年作。構図がとても気に入ってる一枚で、個人的にプリントしたものを部屋の壁に貼っています。
マサラの三人と御三家はカラフルで映えるので、描きがいがあります。
March 10, 2025 at 3:31 PM
2018年作、1巻1話より。ツイッターを始めて、初めて丁寧にアニメ調で拘って描いたイラストだったと思います。この頃はアニポケでサンムーンがやってたので、そちらに寄っています。

ヒトカゲを恐竜っぽく描けたのがお気に入り。
March 10, 2025 at 2:29 PM
マサラ御三家タイムラプス。
ベタな構図でもいいかなと開き直ってから早かった。
似ているようで似ていない絵柄にしたかったので、原型はゲーム参考資料寄りを誇張して、マサラ三人組は手癖で描いています。
フシギバナはカード等を見ていると結構丸っこいんですが、公式設定がガマガエルらしい輪郭をしているのでそっちに寄せました。いつまでも描くのに苦労します。
November 25, 2024 at 2:51 PM
私には珍しく、トレーナー連なるマサラ三人組&御三家。
ブルーの手袋を忘れていたので描き足し。
フッシーリザードンカメちゃんをモンスターらしく描くのが難しかったです。
初代は原色バリバリなので着色すると童心に戻ったような気持ちになれて楽しいです。
November 25, 2024 at 2:26 PM
Bluesky のユーザー数は現在 1,000 万人を超えており、私は #4,863,139 番目でした。

ほえ~嬉しいっピ!
September 20, 2024 at 2:56 AM
以前温めていたラフから描き起こし。太い線画は苦手なので、一旦ペン入れした後、境界効果で外側の輪郭線を調節しています。手前二匹のポケたちをもっとあっさりポップに仕上げれば良かったかな〜とも思いましたが、コッテリ塗りたい気分だったのでそのまま。丸みのあるキャラをふわふわに描くのは難しいです!
September 14, 2024 at 2:05 PM
2024年のレッド生誕祭のタイムラプス。
最初変わったアングルで座らせようと思ったのですが、不自然だなと思い直しあえて普通のポージングで。レッドの顔や目が納得いかなかったので終盤細かく描き直しています。
毎度そうなんですが、純粋な表情に仕上げるのとポケたちは難しいです。フッシーが一番難しい!
September 14, 2024 at 1:54 PM
2022年作。当時、二次創作活動は最後のつもりで描いていました。いつまで続くか分かりませんが、それがまだ細々と更新出来ているのはラッキーな事だと思います。レッドとグリーンは動、ブルーとイエローは静で纏めることができて良かったです。ボツも含め気に入っているタイムラプスです。
September 14, 2024 at 1:47 PM
レッドさん誕生日おめでとう!!
少しゆとりを持って描き始めたのですが細かく修正していくうちにギリギリになりました。
レッドさんが順当に歳を取っていれば現在38歳。
大人になった彼を見れる日は来るのでしょうか。
煌びやかな少年時代に思いを馳せながら。
August 8, 2024 at 2:59 PM
オコリザルVSニョロボン。
2巻冒頭でフッシーに負けたオコリザルが、子分を引っさげてリベンジに来てニョロが対峙(退治)しているという構図。パッと思いついたネタなので90年代のアニメやアニポケにあるあるなテイストになりました。(フシギダネの蜜を吸うヘラクロス参照)描きながらマンキーやオコリザルって丸い体にもふもふで手足が付いてて可愛らしいデザインなんだな…と新たな発見がありました。口は通常見えないけど、歯が強いんだろうなぁ…。
June 9, 2024 at 11:47 AM
デオキシスVSミュウツー。構図は今回悩まず素直に王道風に描きました。デオキシスの目の比率がとても難しかった。
全体的に山本先生に寄せたのですが、もともと私の絵柄の癖的に表情が強く肉体的なタッチのため、描きやすかったです。
June 1, 2024 at 8:38 AM
レッドとフリーザー。再々修正すみません。
鳥の羽が難しかった…。初めて描くので許してください笑 フリーザーは氷タイプだけど、羽毛はあったかいのかな?と考えるとワクワクしました。 伝説の三鳥の中でも、淑やかで可愛らしいデザインのフリーザーがレッドと縁があるの、いいですね。
May 4, 2024 at 2:39 PM