大山顕
kenohyama.bsky.social
大山顕
@kenohyama.bsky.social
#マンションポエム東京論 の最終校正中。目次を公開します。書店さんの注文をお待ちしております!(それで初版部数が決まる)
May 3, 2025 at 11:00 AM
"天空に安らぎ、地の利に潤う。
高輪皇族邸が時を刻む丘の邸地の入り口に、変わらない空と緑を背景としてむ、駅徒歩2分のタワー"
(ザ・パークハウス 高輪タワー・三菱地所レジデンス)
タワーを「天空」と表現のファンタジックポエム。そして皇族から駅徒歩2分への急転直下が微笑ましい。
#マンションポエム
April 14, 2025 at 9:25 AM
創意あふるる犬よけ。結束バンドで作られている。
April 10, 2025 at 1:19 AM
「しあわせ、しあわせ、しあわせ!」タイのモールにて。タイ語じゃなくてエリディアン語の翻訳なのでは。
April 2, 2025 at 7:30 AM
April 2, 2025 at 6:47 AM
April 2, 2025 at 5:02 AM
丁寧な仕事の誘導用ブロック(バンコクにて)
April 2, 2025 at 4:50 AM
1951年の「毎日グラフ」にリーダーズ・ダイジェスト社完成の記事が載ってた。
March 28, 2025 at 8:29 AM
雑誌「クロワッサン」で、言語学者の川原繁人さんとマンションポエムについて対談しております。
amzn.to/4hGB1fW
誌面の写真撮影では、カメラマンさんに「ふたりで物件内見に来た感じで!」って繰り返し言われて「ぼくら、どういう関係……?」ってなりました。楽しかったです。
March 19, 2025 at 11:00 AM
いよいよ明日15日(土)13時から、シンポジウム「団地が宇宙と出会うとき」開催です。早稲田大学戸山キャンパス 36号館581教室にて。どなたでも参加できます。参加費無料、事前予約不要。これものすごくおもしろいです(断言)。みなさんぜひ!
詳細↓
researchmap.jp/blogs/blog_e...
March 14, 2025 at 10:17 AM
我らが「団地団」がなんと展示をやります! 今日から。
『団地と映画 ー世界は団地でできている』
3月12日(水)〜8月24日(日)
10:30~19:30
日本橋高島屋4階 高島屋史料館 TOKYO にて
入場無料
火曜日休館
#団地団 #世界は団地でできている #団地と映画展
www.takashimaya.co.jp/shiryokan/to...
March 11, 2025 at 11:57 PM
ジャイアントロボが正しい。
↓下はそのパロディ(細野不二彦『あどりぶシネ倶楽部』 amzn.to/4h2kySW より)
February 26, 2025 at 7:58 AM
先日、妻の誕生日で。息子にカードを書かせたんだけど「おたんじょうみ゛おめでとう」になってた。これが正しいのだと言って譲らない息子。たしかに唇の動きを考えたら「み」に濁点が付いて「び」の発音の方が正しい気がする。なぜ「ば」行は「まみむめも」に濁点とならなかったのか。
February 26, 2025 at 7:42 AM
業界誌『建設労務安全』での連載、第112回(!)。今回は大田区の2つの「川を失った堤防」について。あといつもおっかなびっくり楽しみにしている労災事例紹介。今回は法面の崩壊……! みなさんどうかご安全に!
January 28, 2025 at 12:01 AM
January 21, 2025 at 1:55 PM
このシリーズに名前を付けたい。何がいいかな。
January 17, 2025 at 9:00 AM
レベウス・ウッズっぽくなった。
January 9, 2025 at 5:58 AM
January 8, 2025 at 1:16 PM
明日9日(木)17時10分からの写真文化論はいよいよ「コロナと写真の色づけ問題」です。池袋の立教大学7号館7101教室。今期の講義も残すところあと2回。みんな気軽に聴きに来て!(毎回"モグリ"の受講生います。授業終わったらみんなでごはん食べに行きましょう)
January 8, 2025 at 1:15 PM
毎年言ってるが、新年が来たら領収書入れを新しくするんだ! わかったな! 自分!
January 5, 2025 at 7:06 AM
しまったNORADのサンタ追跡プロジェクト、もうインドネシアにいっちゃった。いつも日本にくるところを見逃してしまう。
www.noradsanta.org/en/map
December 24, 2024 at 3:18 PM
本日17時10分からの写真文化論は「3.11帰宅ログ」の話をします。池袋の立教大学7号館7101教室。あの日帰宅困難になったみなさんには特に味わい深い話になると思う。モグリ大歓迎。みんな気軽に聴きに来て!
December 5, 2024 at 2:37 AM
そして上映の後、13時30分からじっくりとトークショーです。ぼくは映画の『ジオラマボーイ・パノラマガール』が、原作とは異なり湾岸を舞台に「東京」を描いたことに関して「それはリチャード・ギアのおかげだ!」っていう話をします。意味不明でしょうが、そうなんです。
www.tamaeiga.org/2024/program...
みなさんふるってご参加を!
November 22, 2024 at 2:11 PM
多摩映画祭・11/24[日]の10時から、恒例の団地団セレクトによる団地映画上映&団地団トークですよみなさん!
tamaeiga.org/2024/program...
今年上映するのは『ジオラマボーイ・パノラマガール』
November 22, 2024 at 2:11 PM
見本きた!
amzn.to/3AFjndh
November 20, 2024 at 11:05 AM