KenG_jp
banner
keng.bsky.social
KenG_jp
@keng.bsky.social
Hello from Tokyo. I am a self-employed TECH guy, a ROCK ally. And getting older every single day. But forever YOUNG may I stay.🖖🏻
2011年10月18日(月)の自分のTwitterから転載。

@keng_jp
やったぁぁぁぁ!!! ホントに待ってたんだよぉぉぉぉ! #StoneRoses
posted at 23:08:58

@keng_jp
キターーーーーーーーーー! Reni!!!! > They're here! Ian Brown, John Squire, Mani and Reni have entered the room. It's really happening!
posted at 23:07:56
November 22, 2025 at 3:52 AM
One autumn Tokyo Bluesky. yellow trees and green leaves.
November 20, 2025 at 5:31 AM
久々にWilco Storeを見てて、このキッズTeeいいな。大人向けもあるけど、大人が着るより良い

うちの場合はNeil Young was her babysitterだったけど😝

wilcostore.com/products/kid...
November 17, 2025 at 10:00 PM
今月入手したアナログ盤3枚。右からJoni Mitchell ‘Hejira’ のUSオリジナル盤。続いてTodd Rundgren ‘Something/Anything’のRhinoプレス盤。この2枚は築地本願寺でやってたアナログ市で購入。左は先日発売された佐野元春 ‘Christmas Time In Blue’ 40周年ピクチャー盤。この3名の共通項といえば……ウッドストックはべアズビルか。
November 15, 2025 at 5:36 AM
Mavis Staplesの新作から「Hard Times」は、ドラムがSpencer 、ベースがJeffのTweedy親子で、そこにDerek Trucksのスライドギターが乗っかるという夢の共演。今年のメイヴィス来日はチケット瞬殺だったので、この面子でもう一度来日して!

music.apple.com/jp/album/har...
November 14, 2025 at 10:36 PM
お店でジョンが’how many holes it takes to fill the Albert Hall’と歌ってる最中に、ロイヤルアルバートホールで撮影したノエルとデーモンの写真がiPhoneの画面に出てくるという、なんともBIBLICALな朝😇

地味に壁紙はFab Fourだしね。
November 6, 2025 at 12:30 AM
なんて事はない写真ですが、店の前を通るたびに撮影したくなる、本日の竹田輪業さん。
November 3, 2025 at 7:21 AM
Fuckin’ awesome brothers!
Oasis、今までで一番凄かった!
October 25, 2025 at 11:37 AM
今夜はこの距離でOasis。もしかしたら歴代一番近いかも⁉️
October 25, 2025 at 9:01 AM
今夜はこの距離でOasis。もしかしたら歴代一番近いかも
October 25, 2025 at 8:59 AM
Tonight, I’m gonna put on two souls!

Sing along with Manchester,🎙️
Dance with Haight-Ashbury. 🐻
October 25, 2025 at 1:23 AM
Oasis発券完了。ステージ上手のノエル側。周りに大騒ぎする連中が沢山居るといいな!Ahh, shake along with me(この曲やらんけど)
October 14, 2025 at 1:19 AM
VScodeとCodexによる開発手法はかなり会得したし、次はXcodeのUI開発もCodexでやらせたい。そこで発明してしまった。XcodeのプロジェクトをXcodeとVScodeの両方で開いて、Codexにコーディングさせてる側からSwiftUIプレビューで動作確認したら、半日かかって失敗した実装がサクっと上手くいった。

更に欲を出してみる。Xcode CLIでビルドした結果をログ出力するようにして、ログの値が期待値になるまでCodexに自立コーディングさせるテスト中。
October 11, 2025 at 11:04 PM
娘と世田谷線のネコ電車を待ってたら海外からの観光客に「英語は話せますか?」と聞かれたので「あーー little」。彼女らもネコ電車に乗りたいらしく、ここで待っていればいい?と聞かれた。

本日使った英語:
1. Yeah, after ten minutes. We will ride it too.
2. Shall I take a photo?
3. Can you use AirDrop?
4. Boon (Jobs風に)
5. She is my daughter. six years old.
6. Have a good time

無事に宮の坂駅で降りて行きました。GJ!
October 5, 2025 at 9:57 AM
Apple銀座の後はBecoming Led Zeppelin を観にTOHO日比谷IMAXへ。まあ、凄い映画だった。1st.の録音はグリン・ジョンズを軸にしてビートルズの映画Get Backとクロスフェードする様子を頭の中でイメージしながらこの映画を観ると面白かったり、ボンゾの右足だけで後2回は観れるな!って思ったり。バンドメンバーの化学反応がそのまま唯一無二のサウンドになるのは、このバンドが最高峰なんじゃない? ほんと、後2回は観たい。
September 29, 2025 at 4:57 AM
行ってきましたApple銀座。一週間前のiPhone 17シリーズ発売初日の丸の内は、今まで見たことのない客の多さにビックリしたけど、昨日の銀座も凄かった。一階から四階までワンフロアずつ登りながら、まぁ普通なお店になったなぁと。沢山の思い出深いシアターはなくなり、常に異彩を放っていたボタンレスのエレベーターも普通のエレベーターに。やはり初代Apple Store銀座は、過去から未来にかけてワン&オンリーな店舗だった。
September 28, 2025 at 9:02 PM
同じ場所で、同じ景色で、6年の歳月を感じてみる

一枚目:2019年5月 iPhone Xで撮影
二枚目:2025年9月 iPhone 17 Proで撮影
September 26, 2025 at 10:27 PM
Topo Cardの理想と現実😓
I need more time…
September 26, 2025 at 1:35 AM
AIペアプログラミングで @TopoCard を再構築し始めてはや半年。AIツールの発展は目覚ましく、ついにXcodeにもGPT-5が統合された。おかげでSwift UIで良いビジュアルデザインが仕上がりつつある。

「着想」「技術」「成果」、何を重視するかは人それぞれだけど、自分の未熟さを補ってくれるツールが発展していくのは、なんにしても良い事だ。
September 22, 2025 at 11:00 PM
iPhone 17 Pro:
デジタルズーム40倍ギャラリー
September 21, 2025 at 7:44 AM
ホント背に腹は変えられないくらいiPhoneの容量不足に悩まされているので、ほぼ初日に17 Proゲット。さて、何色にしたでしょう?
September 20, 2025 at 6:43 AM
さてここでクイズです。
片方がLiquid Grass、片方がホンモノの水滴です。右と左、どちらがどちらでしょう?
September 17, 2025 at 2:19 AM
iOS 26が正式ローンチされて、ようやく公に書いてもいいようになったので、自分が作った「Apple Intelligence を使って英語の記事を深く理解するためのショートカット」のネタでも。

SNSで見つけた英語記事のリンクをショートカットに送ると、AIが日本語で解説してくれて、追加の質問にも答えてくれる優れもの。面白いのは、AIのモデルとしてAppleのプライベートクラウド、オンデバイス、ChatGPTの3つが選べて、どれもそこそこ納得な解説をしてくれるし、これを使ってるとAppleのLLMは品質悪くないことが分かる。
September 16, 2025 at 12:28 AM
まっったく知らなかったんだけど、東京ドームシティ・ホールってもう無いのね。この4月から名前が変わってた。
September 14, 2025 at 12:40 PM
デスクの上にiPhone 15 ProとiPhone Airを並べてみた。横幅も微妙に増えるから持ちにくいかもしれないけど、軽さは絶対的な正義だよ。

17 Proが14 Proと同じ重さというのが大きな懸念。Airと合わせて実際に触ってみないことにはなんとも判断できない。。
September 10, 2025 at 10:48 AM