牧下圭貴
banner
keikim.bsky.social
牧下圭貴
@keikim.bsky.social
おむすび屋
何もいま届かなくても、と、送る側も受け取る側も感じるかなしみ。
October 21, 2025 at 11:20 AM
10月8日発売の岩波書店雑誌「世界」2025年11月号に寄稿しました。
「令和のコメ問題を考える 問題は不作ではなく政策だ」と題し、提携米研究会代表、はますかむすび店主の肩書きで8ページ書かせていただきました。
40年ほど昔、大学生だった頃、「世界」と「朝日ジャーナル」は社会問題を考える上で必須の雑誌でした。よもや私が「世界」に寄稿する日が来るとは思ってもみませんでした。
ぜひ買って、読んでください。特集は移民問題と医療問題。こちらもいままさに政治課題になっていることです。とても大切。
October 7, 2025 at 9:09 AM
小さな庭の梅の木にヒヨドリが巣をつくってしまいました。大切な剪定時期ですが、しばらく見守ります。柑橘や梅の花をついばむちょいと悪いやつらですが、その場所を気に入って子育てするならしかたありません。若いつがいのようなので、うまくいくかどうか。
July 20, 2025 at 12:31 PM
投票しました。女性議員が増えますように。 #差別に投票しない
July 17, 2025 at 8:29 AM
晩白柚の花が咲いたよ。南国の香りがただようよ。
May 3, 2025 at 2:26 AM
庭に咲いてた。
April 12, 2025 at 3:49 PM
茅ヶ崎で初氷かな。寒いんだ。おはようございます。
February 4, 2025 at 9:53 PM
あたらしい憲法のはなしというのは新憲法発布後にその意図を時の政府・文部省がまとめた小冊子だが、1970年代に発行された日本平和委員会解説版がある。
January 27, 2025 at 12:39 PM
鹿児島空港できれいな虹がでましたよ。
January 27, 2025 at 6:25 AM
頭の大きさくらいある晩白柚がたくさん採れた。店で売ろうっと。
January 19, 2025 at 2:27 PM
SL人吉。1975年まで運用され、かつて矢岳駅に保管されていた車両。その後観光用の蒸気機関車として親しまれたが、球磨川の水害で肥薩線が被害を受け、人吉の車両基地に帰れなくなった。老朽化で運用停止となり、分解されて陸路で人吉に戻ってきた。組み立て直してぴかぴか。子どもの頃、蒸気機関車に普通に乗ってたなあ。
December 27, 2024 at 4:44 AM
人吉の元湯温泉で買ってきた。地元紙のどうぎゃん。元湯もかつての同級生の実家だ。内村さんは高校の同級生、とり・みきさんは(面識ないけど)一時期ご近所さんだった方。どちらも好きなクリエイターだ。
December 24, 2024 at 11:39 AM
晩秋と言うには遅い紅葉。もう年末ですよね。この通りを歩くと、いろんな思い出が頭に浮かびます。さ、源泉かけ流し、無加温、湯桶ひとつだけの昔ながらの温泉にゆっくり浸かってきましょうかね。
December 19, 2024 at 11:34 AM
コンビニ、トースト、サービスエリア飯、ファミレス、ホテル簡易朝食、ファミレス、寿司桶、精進、ファミレス、ほか弁。ビール、ビール、ビール、ビール。一段落。一番いいのだけ写真。
December 18, 2024 at 3:12 PM
先日久しぶりに都心の繁華街に出向く。年に数回だけど、、自分に決めていること、見かけたら一冊買う。BIG ISSUE。
December 4, 2024 at 12:39 PM
1990年のポジフィルム掘り起こし。サグラダ・ファミリアは当時104年目にして建設中。同時に壊れ続ける。作る、壊れる、直す。作りながら壊れながら直しながら作る。人の営みとはそういうものなのだなあ。
November 18, 2024 at 5:32 AM
人類が追い求めるもの
November 6, 2024 at 7:39 AM
せっかく来たのだから、なんとか食べた。
November 3, 2024 at 3:07 PM
出先で食べるとうちのおむすび、さらにおいしい。
November 2, 2024 at 11:10 AM
紙が絶版していて電書になっていると著者のためには電書を買うべきだと分かっているが、どうしても紙の本で欲しかったのだ。とり・みきさんの「るんるんカンパニー」。なぜむかし秋田書店版を手放したのだ、私。オークションで当初売価をはるかに下回る適切な価格で落札。他ではすごく高値がついてるからねえ。持ってる作品も付いてきたが、それも良い。
October 20, 2024 at 5:31 AM
ほうき星は見えない。金星はきれいでした。逆側は江の島。月に照らされた海がきれいです。
October 14, 2024 at 10:13 AM
明日は雨なのかな。富士山の吊るし雲が遠くに見えるね。
October 7, 2024 at 1:20 PM
レモンは私に優しくない。自己防衛力高し。上に伸びようとするので格闘して勝利。しかし数カ所刺される。
September 29, 2024 at 12:54 PM
ソールズベリーといえばストーンヘンジ。1990年3月。ポジフィルムをデジタル化。
4000年以上前からここにあるのだから、30数年経ってもそんなに変わっていないのではなかろうか。不思議な気持ちにはなるけど、残念ながら何の啓示も得られなかった。
September 24, 2024 at 12:16 PM
古いポジ写真をデータ化した。1990年3月、イギリス・ソールズベリー大聖堂。当時改修中だが中に入ることはできた。マグナ・カルタのレプリカを見た記憶がある。遠い記憶。
September 24, 2024 at 11:57 AM