風上辰流
banner
kazakamitaturu.bsky.social
風上辰流
@kazakamitaturu.bsky.social
純文学/作家

小説
https://amzn.asia/d/hRqkTl9
初めまして。抽象的でとても綺麗な詩ですね。こちらこそ、よろしくお願いします〜
March 28, 2024 at 6:20 AM
自分の勝手な解釈ですが、川端や谷崎が抱く身体の一部への偏執は、神道的解釈が含まれるのかなと感じます。二人とも東洋思想に明るいので、物神(フェティッシュ)を八百万神と見立て、そこに物と心の連関を見出そうとしたのかも…と読んでいて感じました。
March 20, 2024 at 8:15 AM
ブルトンのシュルレアリスム宣言には、「二項対立の解消」についても掲げていて、禅や仏教思想へ繋がります。
言語と認識の飽和により二項対立が解消され、その言語と認識の網目から溢れる何かは、あらゆる意味や意義が払拭され、禅や仏教の「空」を表出するのではと思います。

こんな経緯で日本文化の精神性に傾倒しました。
アリサカさん、読んで頂きありがとうございます。
March 6, 2024 at 10:53 AM
ありがとうございます!

文体については、シュルレアリスムと表紙に使用している伊藤若冲の日本画から着想を得ました。超現実主義の発祥は詩人のブルトンですが、彼の自由連想法と自動書記では、現実→超現実より、現実→夢幻の方が表れていると思います。

超現実は、前提として現実や実態に即している事が必要で、その中で過剰描写、過剰表現により超現実へ至ると考えます。その点で、若冲の表現こそ、現実を超えた現実→超現実や過剰現実へ至るのではと思いました。

あくまでも文体に過ぎませんが、若冲に倣い、言語と認識の飽和を意識しています。素人の戯言ですので、読み飛ばして頂いても大丈夫です。
March 6, 2024 at 9:47 AM
こちらこそ、ありがとうございます。小説全体に静かな美しさがありますね。
February 27, 2024 at 7:04 AM