飯塚
kaludoro.bsky.social
飯塚
@kaludoro.bsky.social
予感派
おみしぇ https://pandemonica.booth.pm
まあなんてこと(埋め込みerror
November 16, 2025 at 11:16 AM
地続きに描いてみるのを思いついた
November 15, 2025 at 10:43 AM
ちょっと!脚長くしてみせてるでしょッ!
November 14, 2025 at 7:14 AM
キャラ絵一般でこういうとこが気になるポインツを自分で描いてマシュ(ページ埋めのおまけ
November 11, 2025 at 3:17 PM
軽くいろいろ話題に言及したりもしてます
November 10, 2025 at 10:14 AM
2ねんくらい描き散らしてきたうちの子↓のイラストまとめ本をデジタルで配布する予定で今つくてます 無料予定なンでよかったらのぞいてってください~
November 9, 2025 at 10:55 AM
ページが増えて通読すると思ったよりいいぞッ
November 9, 2025 at 10:47 AM
pdfでこれから読む本です・・・・ウウッ
November 9, 2025 at 7:38 AM
扉絵案だしてました 絵、要らにゃいかもだ・・
November 9, 2025 at 12:52 AM
昔えらい苦労して図書館で読んだベルメール『イマージュの解剖学』が今やデジタルでさっと参照できて助かるワケで 解説の種村季弘の文の、早々に聖ヒルデガルド、パラケルスス、ヨーハン・ギヒテルと意味ありげな固有名=カードの札を賭場台に散らしてみせるような手つきが懐かしく、華麗である 種村さんは一貫して文体がクールなのがすきですにぇ 読書魔とか濫読派でブイブイ言わせてたひとたち特有の暑苦しさ、鬱陶しさ、くどさがない
November 8, 2025 at 2:28 AM
ア この文章作業泣けてくる・・ッ
November 7, 2025 at 9:50 AM
来週の課題図書です 法学、来るべき電気論の準備、そして急にスポーツ・・!
November 7, 2025 at 1:46 AM
アルバムジャケパロジー絵とかは本からは外しますッ 出来は気に入ってるンですけどにぇ
November 6, 2025 at 9:54 AM
にゃんか妙に時間かかるにぇ コメントつけるだけなンだが
November 6, 2025 at 9:50 AM
音楽は感情を表現できないというテーゼが、3世紀に嵆康の「声無哀楽論」に述べられているらしい。そこを田中有紀の論文、「中国音楽の技術にみえる「中和」の思想」から読んだが、テーゼはハンスリックの議論と比較されている。そこでハンスリックの音楽美論を軽く確認していたが、音楽の側の無目的性を構成するために美の無関心性(カント)の影響もあったのかも知れにゃい
November 6, 2025 at 5:21 AM
ブックオフから回収 重いねェ!
November 5, 2025 at 5:37 AM
クリスタってフォントが重くにゃい?というおまとめ作業
November 3, 2025 at 8:37 AM
ウチ「あーあ最近飯塚がわたしたちのこと描いてくれないなあ・・とか思ってんでしょミナーナッ 認めな アンタウチがさびしいンだッ」
ミ「うるさいなあ・・・」
November 2, 2025 at 12:11 PM
久しぶりにおユニの語りを聞いてスピンとかうれしいーッ ウチ、"ダンス"より"スピン"派かもしンにゃい ネオン派に通ずるものとして まあスピンって普通想像される運動イメージとは違うものだと思うけど
November 1, 2025 at 11:31 AM
ダレーッとにゃったのでシナリオやる ブルボン?ブルボン??
November 1, 2025 at 10:47 AM
・・・・・・・・・・
November 1, 2025 at 10:44 AM
ACTION
October 31, 2025 at 7:25 AM
もろいな・・・
October 30, 2025 at 10:53 AM
スンマセンよくわかんにゃくなりました
October 27, 2025 at 12:22 PM
ザ 秋の痴れ顔
October 26, 2025 at 11:12 AM