青音色のブースは南3-4ホール【け-04】です。私は13時〜15時にいますので、その時間帯に訪ねてくだされば嬉しいです☺️
チケットの前売りは今日までです。
試し読み www.pixiv.net/novel/series...
Webカタログ
c.bunfree.net/c/tokyo41/48...
青音色のブースは南3-4ホール【け-04】です。私は13時〜15時にいますので、その時間帯に訪ねてくだされば嬉しいです☺️
チケットの前売りは今日までです。
試し読み www.pixiv.net/novel/series...
Webカタログ
c.bunfree.net/c/tokyo41/48...
純文学寄りのアンソロジーです。詩歌もおすすめ。
拙作「あの日の三四郎池」の試し読み
kakuyomu.jp/works/822139...
#文学フリマ東京
#文学フリマ東京41
純文学寄りのアンソロジーです。詩歌もおすすめ。
拙作「あの日の三四郎池」の試し読み
kakuyomu.jp/works/822139...
#文学フリマ東京
#文学フリマ東京41
試し読み
www.pixiv.net/novel/series...
通販予約(20日まで)
booth.pm/ja/items/756...
文フリ当日お取り置き予約(20日締め切り)
docs.google.com/forms/d/e/1F...
よろしくお願いします!
#文学フリマ東京
#文学フリマ東京41
試し読み
www.pixiv.net/novel/series...
通販予約(20日まで)
booth.pm/ja/items/756...
文フリ当日お取り置き予約(20日締め切り)
docs.google.com/forms/d/e/1F...
よろしくお願いします!
#文学フリマ東京
#文学フリマ東京41
&スリランカTokyo
白山通り沿いにあるお店。スリランカのカレーをスープカレー風にアレンジ。スパイシーで、私が食べた豆カレーはレンズ豆や小豆がふんだんに入っていました。滋養あふれる一皿。
後から調べたところによると、カレーとご飯がお代わりできるみたい。男性や若い人はそれもありかも。
&スリランカTokyo
白山通り沿いにあるお店。スリランカのカレーをスープカレー風にアレンジ。スパイシーで、私が食べた豆カレーはレンズ豆や小豆がふんだんに入っていました。滋養あふれる一皿。
後から調べたところによると、カレーとご飯がお代わりできるみたい。男性や若い人はそれもありかも。
ここの近代の絵は細川護立(細川護熙元首相の祖父)のコレクションとのことだけど、本当に目利き。有名な画家もそうでない画家もいい絵ばかり。…な絵もけっこうある横山大観もいい絵が揃っていた。
ここの近代の絵は細川護立(細川護熙元首相の祖父)のコレクションとのことだけど、本当に目利き。有名な画家もそうでない画家もいい絵ばかり。…な絵もけっこうある横山大観もいい絵が揃っていた。
研究棟に猿田彦珈琲がオープンしたのでそちらも訪問。
研究棟に猿田彦珈琲がオープンしたのでそちらも訪問。
春のネモフィラもいいけど、現地でより楽しめるのは秋のコキアかな。一つ一つが違っていて色合いも様々。あと1週間ほど見頃なので、ぜひ。コスモスやそばの花も満開です。
春のネモフィラもいいけど、現地でより楽しめるのは秋のコキアかな。一つ一つが違っていて色合いも様々。あと1週間ほど見頃なので、ぜひ。コスモスやそばの花も満開です。
ブース数は20ぐらいだけど、ZINEフェスより混んでいた。新宿の京王百貨店の催事場でもやっているらしい。
小規模の即売会は楽しい😊多分同じ会場でZINEフェス茨城をやると思うので、できれば出店したい。写真メインのZINE…テーマは何がいいか…。
ブース数は20ぐらいだけど、ZINEフェスより混んでいた。新宿の京王百貨店の催事場でもやっているらしい。
小規模の即売会は楽しい😊多分同じ会場でZINEフェス茨城をやると思うので、できれば出店したい。写真メインのZINE…テーマは何がいいか…。
池波さんゆかりのお店は、たいめいけんはじめ代替わりしたり閉店したりしたとこも多いけど、ここはたぶん当時の人のまま。昭和と共に去っていかれた作家をしのびたい。
池波さんゆかりのお店は、たいめいけんはじめ代替わりしたり閉店したりしたとこも多いけど、ここはたぶん当時の人のまま。昭和と共に去っていかれた作家をしのびたい。
フランスにあまり興味がなく仏文もフランスの作曲家もよく知らないのに、フランスの街並みを描いた絵はつい見に行ってしまいます。
フランスにあまり興味がなく仏文もフランスの作曲家もよく知らないのに、フランスの街並みを描いた絵はつい見に行ってしまいます。
「書いてみたい」を叶えるアンソロジー『汽水域』第2号にも短編小説を寄稿します。
「あの日の三四郎池」という題の東大生ではない大学生3人が東大キャンパスにある三四郎池を訪ねる話です。
上京した時に三四郎池を見にいこうとして東大の場所がわからなかったので、上野かどこかに辿りついてしまった経験があります。その経験とは全然違う話なんですけどね。
#文学フリマ東京
「書いてみたい」を叶えるアンソロジー『汽水域』第2号にも短編小説を寄稿します。
「あの日の三四郎池」という題の東大生ではない大学生3人が東大キャンパスにある三四郎池を訪ねる話です。
上京した時に三四郎池を見にいこうとして東大の場所がわからなかったので、上野かどこかに辿りついてしまった経験があります。その経験とは全然違う話なんですけどね。
#文学フリマ東京
創作の話をたっぷりして、心身共にリフレッシュできました✨
創作の話をたっぷりして、心身共にリフレッシュできました✨
ほぼファン・ゴッホ美術館の所蔵品ばかりだけど、有名な作品は来ていない。レンタル料も高騰しているのか…。作風の変遷がよくわかったし、初期〜中期のゴッホらしくない絵も良かったけど、彼の絵のエネルギーを感じたいならSOMPO美術館のひまわりを見る方がいいかも。
ほぼファン・ゴッホ美術館の所蔵品ばかりだけど、有名な作品は来ていない。レンタル料も高騰しているのか…。作風の変遷がよくわかったし、初期〜中期のゴッホらしくない絵も良かったけど、彼の絵のエネルギーを感じたいならSOMPO美術館のひまわりを見る方がいいかも。
大きめで家族で分ける時にちょうどいいのであきづきが好きなんだけど、今週は家に私しかいないので1人でこの大玉を食べるのか。
大きめで家族で分ける時にちょうどいいのであきづきが好きなんだけど、今週は家に私しかいないので1人でこの大玉を食べるのか。
本当は近美の戦争画展に行くべきだけど、気楽な方に流れてしまった。
本当は近美の戦争画展に行くべきだけど、気楽な方に流れてしまった。