josejose
josejose.tokyo
josejose
@josejose.tokyo
60歳すぎた爺。自営業で 仕事しています。
水泳 読書 映画鑑賞と 高校生みたいな 余暇を過ごして
います。
年金生活目指して 投資しているが うまくいくか?
新幹線大爆破 リブート
1975年版見てないので まるで「スピード」みたいだ
「スピード」の元ネタです
April 26, 2025 at 9:17 AM
「ナミビアの砂漠」
衝動全開の主人公が 少しずつオカシクなりつつ 他人との接点を探りつつ
自分をコントロールしようと試みる映画 とみた
February 9, 2025 at 7:56 AM
「少女はは卒業しない」
朝井リョウ原作の映画化
河合優実目当てでみたが 小宮山莉渚も良かったです
小説よりも 実物だと 太ももが眩しい
高校は 私服だったので 女の子は ジーンズが多かったからなあ
高校の卒業式って 秋に入ると 授業より入試がメインなので
あんまり 学校行かなかったし 入試終わって みんな集合して
卒業式だったので 唐突に卒業した感じだったなあ
February 8, 2025 at 9:23 AM
「ジ・オーダー」
ジュード・ロウ&ニコラス・ホルト主演の映画
実話を元にした話で 赴任先の地域での銀行強盗が
白人原理主義のテロの資金稼ぎではないかと疑った主人公のFBI捜査官は
・・
主演が 英国人だったので なんとなくアメリカ人らしくないような
ストーリーは とっても良いです
今のトランプ政権のトンデモ状態が いい意味でも悪い意味でも
リベラルに押さえ込まれていたんだろうなと
February 8, 2025 at 1:29 AM
ロマンティック キラー」
絶対に恋愛したくないJK VS 絶対に恋愛させたい魔法使いのラブコメアニメ

魔法使いのせいで 恋愛に全く興味がないJKが 魔法使いのよって
設定された影のあるイケメン イケメンスポーツ幼馴染が次々と出現
無理やり恋愛少女漫画展開に対して 果たして主人公JKは無事
平和なオタク生活を取り戻せるか?

アンチ恋愛少女アニメで 面白かった
February 3, 2025 at 10:00 AM
いまさら 翼といわれても

折木奉太郎のロングバケーションは 終わり 伊原は新たな一歩を進み
えるは 自分の将来を考える 転換点的な作品である
January 30, 2025 at 1:39 AM
ふたりの距離の概算
後ろめたい気持ちが 誤読に繋がるお話し
January 27, 2025 at 10:45 AM
阿修羅のごとく
昭和の「阿修羅のごとく」
平成の「海街 ダイアリー」
違いは 平成には 父親がいない 機能していない
去勢する父親が不在な時代は どうなんだろう
January 23, 2025 at 8:19 AM
難しい
January 23, 2025 at 5:30 AM
これを読む
January 20, 2025 at 5:02 AM
January 15, 2025 at 5:15 AM
January 14, 2025 at 7:54 AM
January 14, 2025 at 12:12 AM
クドリャフカの順番
持たざる者が 持っていると思われる人物に対する羨望と絶望
January 10, 2025 at 12:23 PM
これは良かった
January 10, 2025 at 2:06 AM
良いヨガ
January 9, 2025 at 2:51 AM
読了
January 9, 2025 at 2:45 AM
愛冠岬
January 6, 2025 at 8:32 AM
January 2, 2025 at 11:55 PM
「推しの子The Final Act」
アクア君の 終始寂しげで 地獄めぐりの目と表情を 楽しめた
映画でした。 原作では ルビーがアイドルとして 君臨するくだりが 映画ではなかったのは 尺の関係だと思うけど
無理やり映画ではなく ドラマでも良かった気がする
December 29, 2024 at 7:22 AM
December 27, 2024 at 9:45 AM
ホールドオーバーズ 置いてけぼりのホリディ
クリスマスに 学校に居残りされた情緒不安定な高校生と
偏屈な歴史学の先生との アットホームな交流

子はねえ 親を選べないからな
December 26, 2024 at 7:32 AM
これ 単行本になっていたのか
突然 連載終了したものなあ
December 21, 2024 at 5:29 AM
「パール」
苦手なホラーでした。
こええ
December 20, 2024 at 10:43 AM
「ステッピング・ストーン」
監督 ジュリア・ライカートのドキュメント
観ていたら 久々に「ウーマン・リブ」を 聞いた
960年代から1970年代にかけてアメリカで始まった
女性解放運動なんだけど
個人的な印象としては ブラジャーや コルセットを着けず
体毛を処理しない女の人って 感じだったなあ
偏見だけどね
December 19, 2024 at 8:20 AM