Jun Mukai
jmuk.org
Jun Mukai
@jmuk.org
A software engineer
fediverse: jmuk@ap.jmuk.org
ちなみにwordleもいまだに毎日やっております
November 14, 2025 at 8:18 PM
雨降るとそこそこ寒いというか昼暖かくならないですね。でも東京よりは暖かい気がします。
雨降らないと旱魃になっちゃうので、雨じたいはいいことですよ!
November 14, 2025 at 6:38 PM
北加のこちらも昨日はけっこうずっと雨降ってました
November 14, 2025 at 6:28 PM
いや、出戻りという言葉はちょっとカッコ悪いイメージがあるんじゃないですか? なのでアルムナイ採用などという言葉にすることでなんとなく新しい雰囲気を醸し出しているのだと思ってました
November 14, 2025 at 4:02 AM
もちろん日本語にも英語話者もびっくりの和製英語表現が無数にあるのでお互い様といわれればまあそうですねとしかなりませんが……
November 14, 2025 at 1:07 AM
Tsunamiのtも発音を抜くことも一般的ですからね。「つ」から始まるのは英語にはない発音なので、一般化するとそういう発音になってしまうのだと思います
November 14, 2025 at 12:08 AM
とか言ってたら、いま自分のとこにも来ました(笑)
はやい
November 12, 2025 at 6:50 PM
お、自分はまだですね。ちょっと楽しみ
November 12, 2025 at 6:17 PM
なんかバランスが丁度いいんですよね。たとえば octordle (これも今ではM-W傘下に)になるとあまりにも多すぎて忙しいというかややこしいだけで面白くないと思うのですが、 quordle はいい塩梅でゲーム性が高いです
November 12, 2025 at 4:53 AM
先週末ぐらいにそのことにはじめて気付いた同僚が「学校休みすぎでは!?」ってキレてました🙃
November 11, 2025 at 10:44 PM
※動物園の入口があるところの高速道路の出口が、の意でした。ねんのため。

Oakland Zooは高速道路の出口のすぐわきに入り口があるのだけど、出口と入り口のあいだに信号と交差点があり、道もたいして広くないため、入場待ち列が高速道路の出口付近までめちゃくちゃに伸びる。別の出口から出て下道からきたり、反対車線まで回ってくる輩も当然たくさんいるけど、結局同じ交差点で合流してしまうため、全部が地獄のように混んでいる。
というのはある程度は経験済みではあったけど、今日はすごかった。過去の経験したより2-3倍ぐらい列が長かったような。
November 11, 2025 at 8:53 PM
Welcome!
November 10, 2025 at 8:33 PM