じゃがバタ
banner
jagabata6.bsky.social
じゃがバタ
@jagabata6.bsky.social
イラストを描く人です。ボカロ(広義)と京都が好き。
X(旧Twitter)を中心に活動しています。こちらでは日常のあれこれを。
「ちゃやま」名義でオリジナル作品も制作中。
https://lit.link/jagabata6
こちらです
太い軸が好み、うれしい
あと重い、特にキャップが意味わからんくらい重い
コンバーターついてるけど、この木軸コーティングも何もされてなさそうなので、あんまりインク瓶につけたくないな…
October 25, 2025 at 2:02 PM
ついに来た!
我が2本目の万年筆、Faber-Castell Ondoro EFです!の話
Lucinaのインクが早くも(?)なくなりそうなので、次はOndoro使っていく所存
October 25, 2025 at 1:56 PM
すっかり遅くなってしまった!
関西コミティアに来ていただいたみなさま、応援していただいたみなさま、ありがとうございました!
久々のイベント参加、いろいろ考えさせられました…!
次回イベント参加はまだ未定ですが、機会がありましたらまたお会いしましょう!
October 25, 2025 at 1:54 PM
今回初出しの「ぼちぼちシール」は24種×各1枚入り。
某古都の風景、道具類、飲食物の写真で構成。
マット素材で光沢なし。写真の余白は透過し、写真部分は白版ありで透過しません。
写真のサイズは4cm×4cmになります!
(サンプル写真では角丸カットしているものがありますが、現物は角丸カットしていません)
どうぞよしなに~!
October 17, 2025 at 8:39 AM
Faber-Castell Ondoro探訪!
長くなったので2P…!
緊張かなんか知らんけど、発注する時の頭痛がズッキンドッカンすごかった
発注したら治まった なんで?
October 12, 2025 at 10:30 PM
あれこれ見て、結局やっぱりFaber-Castellが気になるぞ!という話
樹脂より木材・金属といったエイジング素材の方が魅力的に感じる不思議
October 3, 2025 at 1:52 PM
百貨店とか文具店で万年筆見てきた~
ファーバーカステルの木軸×金属パーツいいですね…キャップ異様に重いけど…
オンラインショップにはない「接客」という醍醐味を体感した…!
September 13, 2025 at 1:12 PM
これです
自分でカットするタイプ
良かったから今度イベント出る時に頒布する用の作ってみよかなと思案中
August 29, 2025 at 1:10 PM
2冊目のノートはジャポニカ自由帳
ノベルティとしてもらったものなのでページ少なめ、表紙が気に入らなかったので自分で撮った写真使ってカバー自作したった
August 21, 2025 at 1:35 PM
お迎えしたのは岡崎直哉さんという写真家さんの紙ものセット。
やわらかな描写&青が大変きれい…
このぶどうとすももの写真お気に入り
August 12, 2025 at 1:43 PM
これです
August 8, 2025 at 2:00 PM