Junko
banner
j-u-n-k-o.bsky.social
Junko
@j-u-n-k-o.bsky.social
Love sewing, jewelry making and baking. Living in a rural town in western New York since 2020.
Reposted by Junko
選択的夫婦別姓や同性婚についても石破氏としては進める方向でいこうとしていたようだけど「とにかく絶対ダメ」と言う議員が一定数いるらしい。他にも、ワークライフバランスや、米価格、生活保護費、性的マイノリティの権利、AIの法整備などについても語っているのでリンク先で読んだり聞いたりしてみてほしい(音声もある)。
November 14, 2025 at 9:18 PM
ソーイング界隈で大人気のGreat British Sewing Bee、配信してるサービスを見つけて見始めたんだけどいまいちハマれなかった。。一番の理由は作る作品がどれも手芸っぽいというか垢抜けないというか…ときめかない。まあ、縫製技術を競うコンテストでPRとはそもそも狙いが違うんだけど。
November 14, 2025 at 3:32 PM
実際に世間を騒がせたスキャンダラスな事件がモチーフだったのでもっとドロドロした世界を想像していましたが、爽やかな読後感でした。結婚や親子関係や女性同士の友情…いろいろ考えさせられました。
そして美味しい料理やお店がたくさん登場するので食欲が刺激されますね!
November 4, 2025 at 9:25 PM
次は『ババヤガの夜』。これも楽しみ。
November 3, 2025 at 2:45 AM
そういえば今日はビルズとチーフスの試合だわ、これはライブで見たい。
November 2, 2025 at 3:09 PM
たしかこのミシンを買ったのが2008年頃だったと思うので買い替えも頭を過ったけど、ざっと調べたところ職業ミシンは最低でも1000ドル(15万円)超え…かといって数百ドルの家庭用ミシンにダウングレードするのもなーーー。理想はJUKIの職業用に乗り換えてボタンホール機も追加することなんだけどまあちょっと欲張りすぎだわね。。
October 28, 2025 at 11:34 PM
帰ってきたミシンを確認したら、確かに縫えるようにしてくれた。でも一旦送り歯を下げてからドロップフィードつまみを切り替えると、やっぱり送り歯は上がってこない(元に戻らない)…。釜の近くにあるアームをよいしょ、と手で持ち上げると送り歯も上がってそのまま縫える。完全に直ってないけどこんなものなのかなーーー。中2日くらいで修理完了ってことは部品発注・交換してないと思うんだけど、これ以上要求して1か月待ちとかになっても嫌だしなーーー。しばらく様子を見るか。
October 28, 2025 at 11:29 PM
恐る恐る店舗に行ってみたら経験豊富そうなお爺さん技術者が一人でやっている店で、応対もとても感じが良くて安心して預けてきた。2日後に修理完了の連絡がきて、料金200ドル弱とのこと。まだ引き取りに行ってないけど致命的な故障じゃなくてまずはよかった。
October 25, 2025 at 4:46 AM
なるほどー。そう思うことにする!
October 13, 2025 at 7:23 PM
まあ、お姉さん喜んでくれたのでよしとしよう。
October 13, 2025 at 3:18 AM