Isibasi Ikuo 🍜
banner
isibasiikuo.bsky.social
Isibasi Ikuo 🍜
@isibasiikuo.bsky.social
自稱:習俗觀察者
R、地理、詰將棋、豆腐、日本酒(一獻一會)が好きな、この邊りの者でござる。🍶
是是非非🎲 Xでも泳いでいます。@super_ronin💦
(九州・福岡🎌)
昨日の晩ご飯、ほうとう・・急に寒くなってきてこういった料理がありがたく感じる時節になりましたなあ。
かみさんの一言・・「あちゃ~、かぼちゃ入れるの忘れたっ!」
”最後の晩餐”じゃないんだから、今度入れてくれよ。😅😅
November 18, 2025 at 7:56 AM
今日は七五三なんですが、昆布の日でもあるんだそうです。切り昆布と油揚げを煮たの、旨いっすよね。一杯呑ってもいい。😆
November 15, 2025 at 8:27 AM
現米国大統領の振る舞いを見てもニューヨーク市長選の結果を見ても、世界が右とか左とかというのではなく、なんとはなしに権威主義に傾きつつあるような。じっくりと議論してコトを決めていくのではなく急ぎコトを決めたいような。そう言えば昨今は濃い味の商品、料理が人気でしょ?🤣
November 9, 2025 at 9:29 AM
なんかね、すでにタカイチガァ~とかサナエガァ~が始まっている。ただ、今までと違うのが、これ叫んでんの反高市ばかりではないもよう。最近まで熱狂的な高市信者が混ざっている。要は自分の思うとおりにならないと牙を剥くんだよ。

 天下意の如くならざるもの恒に十に七八に居る(晋書)
November 8, 2025 at 12:26 PM
ちょっと前提かまして計算してみんといけないが、むしろ余計にお金掛かるんじゃね?
November 7, 2025 at 9:59 AM
スーパームーンの翌日朝の月・・ガラケーでの撮影なのでスーパームーンというより「芥子粒の月」だな。🤣🤣
November 7, 2025 at 8:52 AM
今日は立冬、三冬の始まりの日です。昼の時間は福岡で10時間40分。冬至は12月22日。昼の時間は同じく福岡で9時間56分。どんどん、短くなる。
さて、もつ鍋の季節ですなあ。🤣
November 7, 2025 at 8:09 AM
 現在の日本はかつての日本と違って貿易収支は赤字。でも、株高?それは海外の日本企業が頑張って稼いでいるから。意外や答えはシンプルなんだよね。(これは国際収支の金融収支の中の直接投資収支を見れば、いかに日本企業が海外に進出して頑張っているかが分かる)だから、成立後の支持率はほとんど当てにならない。いまごろ鳩山さんも思ってるんじゃない? 支持率80%? オレもそういう時期、あったんだなぁ、って。🤣(了)
November 3, 2025 at 4:50 AM
世の中、主にネットと思うがネトウヨじゃパヨクじゃ、右か左かと論争?しているが、そんなもんどっちでもいいんだよ。国土、領土が削られることなく、大衆がちゃんと飯が食えて、お迎えが来るまで患(わざわい)がない、ようにしてくれればどっちでもいい。要は偏っちゃいけないということだと思う。
October 26, 2025 at 2:32 AM
2027年9月を目指すって、要はやる気ないってことで。まあ、第2次安倍政権発足以降、安倍さんも8年間、野田さんとの約束を果たせなかったわけだし、そう簡単に成るものじゃない。第一、対象が比例区だけで小選挙区を含まないというのはひじょ~に不公平。
October 20, 2025 at 10:45 AM
説の難きは、説く所の心を知りて、吾が説を以て之れに当つべきに在り
             (韓非子第四巻 説難 第十二)
October 12, 2025 at 9:20 AM
ボウフラ~♪ 人を刺すよな蚊になるまでは 泥水飲み飲み浮き沈み~♫

どんな映画だったか? 勝新と森繁さんが共演した時、勝新の勧めで森繁さんがアドリブで発した都々逸・・
たかが蚊でも血を吸うことのできる一人前になるまでは、それなりの苦難を経なきゃだめなんだ、ということかな?
October 12, 2025 at 7:37 AM
今になって新総裁は菅、岸田両氏のとこへ話に行かれているようだが、それはご本人もだが、恐らく麻生、茂木両氏には公明党とのしっかりとしたパイプがないからなんだよね。

人にして信なくば、其の可なるを知らず。大車輗なく、小車軏なくば、其れ何を以て之を行らんや。
(論語為政第二 22)
October 10, 2025 at 6:16 AM
月刊誌の見出し、中身だけで判断することは大見損じすることになる・・それは分かっいるつもりだけど。やっぱね、「自民党は変わりそうもない」し、とても「一致団結しそうにない」と感じるね。😫
October 7, 2025 at 8:30 AM
今夜は中秋の名月 (芋名月)
旧暦8月15日。なお、日本ではこの日と旧暦9月13日の両日に月見をする風習があります。(十三夜)
福岡 月出 17時20分( 88度) 月没 4時53分(268度) 正午月齢 14.3
October 6, 2025 at 7:44 AM
10月2日、朝5時半頃の東の空。朝夕急に涼しくなったが、画像でもその雰囲気が漂う。昨日は朝焼けでした、だから今日は雨が降った。「朝焼けは雨、夕焼けは晴れ」、これちゃんと根拠があるんだよね。
October 3, 2025 at 6:54 AM
あちこちでよく言われていることだが、改めて考えさせられる。

事が起こって利益が出た場合は、それで利益を受ける者がその事を起こしたのである。事が起こって損害が出た場合は、反対にそれによって利益を受ける者がいないかどうか、必ず見極めよ。
             (韓非子 内儲説下六微)
October 2, 2025 at 1:28 PM
自分は天ぷらが大好きだ。しかし、天丼というメニューではまず注文しない。なぜってタレを掛けて提供されるから。これだと特に野菜の天ぷらの旨みが台無しになる。通ぶって言ってんじゃない。そのままじゃ嫌なら、天つゆにちょっと浸けて食べるのが旨い。(一番は藻塩だよね)だから最初からタレがかかった天丼は注文しない。
September 30, 2025 at 9:24 AM
何かさ、胸にぐさっと来る言葉だよね。不満ばかり垂れているのはこういう心境になっているということかなあ。自戒、自戒・・😆
September 28, 2025 at 9:30 AM
土日の昼間のTVはバラエティっぽいのが多く、いきおい観光地案内に旨いもの紹介に時間を割くことになる。旨いもの紹介では大体過半数以上、いや8割くらいが「めっちゃうまい」、「めちゃめちゃ美味しい」と発言・・だんだん、表現のしかたが金太郎飴になってきているな。💦
September 27, 2025 at 5:25 AM
其の言の其の行に過ぐるを恥ず
    (論語 憲問第十四29)

 自戒しないとね。
September 27, 2025 at 3:51 AM
昨今、自治体の長の不祥事ポコポコ、また学校教員の不祥事もパコパコ起きている。緊張感の欠如といえば当たらずとも遠からずなんだろうが、なかでも学校の先生の質の低下と思しき事案・・根拠も何もない個人の感想だが、我々って学校に存在価値とか利用価値とかを見出さなくなってきていないか?
September 26, 2025 at 12:35 PM
システムの改修等で消費税減税には時間を要する、がしかし、増税は短時間でできるという話がネットで実しやかに流れている・・んなわけねぇべ。同じくらいの事前準備期間が必要だった。過去の例を紐解けば分かる。1997年の3%→5%、2014年の5%→8%、2019年の8%→10%の税率変更においては1年から5年の告知なり準備期間が設けられている。そう簡単にはいかんと。
September 22, 2025 at 10:27 AM
何の花かお分かりですか? そう、オクラです。寒さに弱いので日本では一年草ですが本来は多年草だそうです。原産地がアフリカというんだからさもありなん。
ぱっと見、花はムクゲに似てません? 似ているはずです、オクラはフヨウ、ムクゲなどと同じアオイ科の植物ですから。
September 19, 2025 at 10:00 AM
仕事帰りに寄ってみた八百屋さん。
1Pだけどこの値段、安くね?
粒も大きいし・・🍇
September 16, 2025 at 8:24 AM