畑中宇惟
banner
htnkui.bsky.social
畑中宇惟
@htnkui.bsky.social
絵を描きます 本を読みます 映画を観ます
『プレデター:バッドランド』。「人間にとっての脅威プレデター」という設定から離れて、プレデター側から見る世界を描いているというのが気になって観に行ったのだが想像以上に楽しかった!映画の中で描かれている時間は短め(せいぜい3日間くらい?)なのにシンプルながらもしっかり成長譚として成立させていたのがよかった。おしゃべり(すぎる)アンドロイド役のエル・ファニング、かわいい、すき。
November 20, 2025 at 1:53 PM
🦖🦕☄
November 2, 2025 at 11:16 PM
ネトフリでキャスリン・ビグロー『ハウス・オブ・ダイナマイト』を観る。面白かった。ラストの締め出され感の強い終わり方に驚いたのだが、あのつくりかたで他に方法があるかを考えていた。レベッカ・ファーガソンに語りを戻して結末を迎える方法もあったと思うがそれをしなかった。個々の物語が突然終わる・それが「核戦争」である・だからあのラストは正しい、という夫の意見を聞いて、なるほど確かに、と思った。
November 1, 2025 at 11:04 PM
友人たちと夜の散歩。たのしかった。
October 24, 2025 at 1:39 PM
多和田葉子『地球にちりばめられて』を読みおえる。わー、超おもしろかったー!なんだこの読んでるときの心地良さは! 多和田さんのメガネで世界を見ると「言葉って、言語って、なんて面白いの!」と熱くなる。終わらないでほしいと思いながら読み終えて、そこでやっとこれが3部作の第1作目だったということを知って、今日続編を買ってきた。嬉しい。楽しみ。
September 26, 2025 at 2:52 PM
からだに悪そうなお菓子たち🍬
September 14, 2025 at 11:17 PM
ベン・ラーナー『トピーカ・スクール』を読み終えた。大変面白かった。わたしはこういうものに出会いたくて本をよんでいるのかもしれないとさえ思った。脳内で枝分かれする思考をみつめるような、感情の細部を点検するような、心の中に潜りこむような語りが面白く、自分の人生に悲しいことや辛いことが起きることが楽しみになった。
September 14, 2025 at 1:18 AM
ロベルト・ボラーニョ『野生の探偵たち』下巻を読み終わる。上巻を読み始めてから2ヶ月が経っていた。長い旅が終わってしまったようでとても寂しい。最後は並々ならぬ感動があった。
53名の人物の証言で辿る消息不明の2人の前衛詩人の姿。関係性を把握し世界の奥行きを感じとったり、逆に理解が追いつかなくて混乱し退屈に思ったり、「えっ!」と驚くことがあったり。そこを経て辿り着く第三部の日記パートがとにかく魅力的。豊かで広がりを感じられる物語だった。
August 24, 2025 at 2:33 PM
August 24, 2025 at 9:54 AM
記録。レイ・ブラッドベリ『華氏451度』を読んだ。
August 18, 2025 at 2:25 PM
August 11, 2025 at 3:14 PM
ルイジ・ギッリ。絵を眺める人を背後からとらえるシリーズは特に面白かったので帰宅してすぐに絵に描いて記録する。絵を眺める人の写真を眺めるカップルを眺める私。フレームの外のフレームの外のフレームの外の…。メタメタメタな世界。
August 11, 2025 at 3:10 PM
清里旅行から戻る。宿に冷房を完備していないというので熱中症になったりしないだろうかと心配していたが、さすがは標高1440m、東京より10度くらい気温が低く、まったく問題なかった。朝方や夜は長袖長ズボン、羽毛布団や毛布まで使って過ごす。天気が崩れた時間は備え付けの暖炉で火を起こすほどまで冷え込んだ。たった3時間電車で移動しただけなのにここまで気温差があるのかと感動した。散策路がたくさんあって、そこらじゅう、森のなかを気軽に歩き回れるのがすごくよかった。
August 9, 2025 at 6:42 AM
自画像
August 2, 2025 at 5:57 AM
ばばーん!西瓜🍉
July 13, 2025 at 5:50 AM
June 8, 2025 at 2:26 PM
布に描く
June 8, 2025 at 10:29 AM
三軒茶屋twililightにて惣田紗希個展『わたしの身体はどこにある』を観る。線の繊細さと塗りの大胆さが同じ画面のなかで共に在って、そのバランスが気持ちよかった。骨の絵、すごく美しいです。本の品揃えも楽しく、眺めのよい屋上でお茶を飲んだら幸せな気持ちになった。展示は6月16日まで。
May 24, 2025 at 11:32 AM
今朝、通勤電車の中で考えていたこと。
May 22, 2025 at 11:40 PM
昨日は東京都現代美術館で『岡﨑乾二郎 而今而後 ジコンジゴ Time Unfolding Here』を観た。素晴らしいです。ぜんぶ自分のものにしたいくらい。
May 18, 2025 at 2:14 AM
ネットで買った古本が、体調が悪くなるほど強烈にカビ臭く、どうしたものかと頭を悩ませていたのだけど、各頁に新聞紙を挟み、全体も新聞紙で包んで数日放置すれば脱臭できると聞いて試してみたらば効果絶大だった。匂わない。嬉しい。
May 17, 2025 at 7:06 AM
バロウズ『クイア』を読んで、グァダニーノ『クイア』を観たよ
May 10, 2025 at 2:46 PM
こどもがあり合わせで作ったこいのぼり🎏
May 4, 2025 at 11:58 PM
トムジェリ模写。「かわいい」とは何か。愛でながら描く。
April 27, 2025 at 12:21 AM
『ストーンサークルの殺人』主人公の刑事ワシントン・ポーのイメージは私の中でジェレミー・レナーに近いんだけど、シリーズを読み終わった母にそれを話したら私はウディ・ハレルソンでイメージしてたと言われ、あれ、そっちのがいいかも!と思った。私は柔軟。
April 26, 2025 at 11:16 PM