Mai Inoue
banner
hon-to-inu.bsky.social
Mai Inoue
@hon-to-inu.bsky.social
犬&亀好きの翻訳者。訳書はアート本、フィクション、ノンフィクション、絵本など。イーディス・ネズビット好き。20世紀前半の物語を読みたい、訳したい。翻訳同人誌『ほんやく日和』の中の人。
https://lit.link/bookdog
今回のシンガポール訪問でいちばんの収穫ともいえるのは、この図録。プラナカン文化のハイライトでもある美しい刺繍の数々を、豊富な解説つきで紹介した一冊で、プラナカン博物館で購入。重かったけど(量ったら1.5キロ!)気合いでホテルまで抱えて帰り、肩をやられました…
October 16, 2025 at 6:37 AM
昨日の文学フリマ大阪には、メンバーお揃いのブレスレットを作っていきました。綿糸で織ったハンドメイドで、色は新刊表紙のテーマカラーのすみれ色と淡い黄色にしました。
本の表紙やイメージにあわせて、栞や小物を織るのも楽しいかも。
September 15, 2025 at 5:24 AM
こちらが『ほんやく日和vol.5』の収録作家一覧です。わたしはイーディス・ネズビットとバーバラ・ベイントンの作品を翻訳しました。ベイントンはオーストラリア人で、奥地(bush)の生活をテーマにした短編を多く残しています。そのなかから、今回は最もよく知られる一編をお届けします。ラストがミステリアスな余韻を残す作品です。
#文学フリマ大阪 #文フリ大阪 #ほんやく日和
September 13, 2025 at 1:54 AM
【ほんやく日和からのお知らせ】
明日9月14日、文学フリマ大阪にて新刊『ほんやく日和vol.5』を販売いたします。在庫わずかですが『ほんやく日和vol.3』もございます。会場にお越しの方は、ぜひ当ブースにお立ち寄りくださいませ。どうぞよろしくお願いいたします。
#文学フリマ大阪 #文フリ大阪 #ほんやく日和
September 13, 2025 at 1:41 AM
9月14日開催の文学フリマ大阪にて、個人制作の同人誌を販売します。文庫サイズに一話収録。いわゆる教訓話ですが、ラストがちょっと怖い、ダークな味わいのある物語です。ほんやく日和のブースにて販売しますので、『ほんやく日和vol.5』とあわせていかがでしょうか。どうぞよろしくお願いします。
September 11, 2025 at 12:27 PM
【ほんやく日和からのお知らせ】
9月14日開催の文学フリマ大阪13、ほんやく日和のブースは「さ-27〜28」です。新刊『ほんやく日和vol.5』と、メンバー個人の小冊子を販売予定です。当日会場にお越しの方は、ぜひお立ち寄りください。
bunfree.net/event/osaka13/
September 4, 2025 at 9:30 AM
【ほんやく日和からのお知らせ】『ほんやく日和 vol.5』の収録作品です。9月14日の文学フリマ大阪で販売します。

『花の子ども図鑑』エリザベス・ゴードン文 、M・T・ロス絵
『パティ、大学へ行く』ジーン・ウェブスター
『運命』アダ・ネグリ
『テッドの午後』『スザンナおばさんの感謝祭ディナー』ルーシー・モード・モンゴメリー
『十八世紀物語 断章』メアリー・シェリー
『ロージーの旅』ルイーサ・メイ・オルコット
『彼(あ)の子』マリー・べロック=ローンズ
『左利きの剣』イーディス・ネズビット
『夢見る人』バーバラ・ベイントン
『銀行に来たお嬢さん』『メリウェザー夫人の昼食会』キャロリン・ウェルズ
August 30, 2025 at 1:38 PM
素敵な夏のお便りが届いた。
優しいブルーとキラキラ輝くオーロラ、ほのかなフランキンセンスの香りに癒される…

柊有花「海辺の手紙」出張版 なつのしずく
August 17, 2025 at 4:46 AM
【ほんやく日和からのお知らせ】
『ほんやく日和 vol.5』が完成しました。本号も絵本や児童文学作品を収録。さらにはコメディ、リアリズム、シリアスなど、雰囲気の異なる短編や詩も味わえる一冊になりました。9月の文学フリマ大阪にて販売予定です。取り扱い書店は、また決まり次第お知らせいたします。どうぞお楽しみに!
August 14, 2025 at 7:46 AM
フォロン展も行ってきました。じんわり心に染みる、絶妙な淡さの色彩が、フォロンの人間性を表しているように感じました。
写真撮影OKで、図録も買ったので、家でもゆっくりフォロンを堪能できます。
June 12, 2025 at 4:02 PM
CAVA BOOKSさんに注文していたLETTERS UNBOUND第3便とBABELZINE vol.4が届きました。ここのところバタバタしているので、また落ちついたらゆっくり読みたいと思います。
May 17, 2025 at 1:57 AM
今日は地元で用があり、今回こそはと思っていた東京文フリに、またしても行けず(涙)
とりあえずCAVA BOOKSさんで、毎号楽しみにしているLETTERS UNBOUND と BABELZINEの新刊を購入。
表紙見ただけでもクオリティの高さがわかるなぁ…
ほんやく日和も頑張らないと!
May 11, 2025 at 8:32 AM
ずっと読みたいと思っていた本がついに到着。女性画家のパイオニアと現代アーティストたちの人生と作品を、さまざまなテーマから論じた一冊。少しずつ読み進めていこう。
“Unlocking Women's Art” by P. L. Henderson
May 7, 2025 at 12:03 PM