https://lit.link/bookdog
本の表紙やイメージにあわせて、栞や小物を織るのも楽しいかも。
本の表紙やイメージにあわせて、栞や小物を織るのも楽しいかも。
9月14日開催の文学フリマ大阪13、ほんやく日和のブースは「さ-27〜28」です。新刊『ほんやく日和vol.5』と、メンバー個人の小冊子を販売予定です。当日会場にお越しの方は、ぜひお立ち寄りください。
bunfree.net/event/osaka13/
9月14日開催の文学フリマ大阪13、ほんやく日和のブースは「さ-27〜28」です。新刊『ほんやく日和vol.5』と、メンバー個人の小冊子を販売予定です。当日会場にお越しの方は、ぜひお立ち寄りください。
bunfree.net/event/osaka13/
『花の子ども図鑑』エリザベス・ゴードン文 、M・T・ロス絵
『パティ、大学へ行く』ジーン・ウェブスター
『運命』アダ・ネグリ
『テッドの午後』『スザンナおばさんの感謝祭ディナー』ルーシー・モード・モンゴメリー
『十八世紀物語 断章』メアリー・シェリー
『ロージーの旅』ルイーサ・メイ・オルコット
『彼(あ)の子』マリー・べロック=ローンズ
『左利きの剣』イーディス・ネズビット
『夢見る人』バーバラ・ベイントン
『銀行に来たお嬢さん』『メリウェザー夫人の昼食会』キャロリン・ウェルズ
『花の子ども図鑑』エリザベス・ゴードン文 、M・T・ロス絵
『パティ、大学へ行く』ジーン・ウェブスター
『運命』アダ・ネグリ
『テッドの午後』『スザンナおばさんの感謝祭ディナー』ルーシー・モード・モンゴメリー
『十八世紀物語 断章』メアリー・シェリー
『ロージーの旅』ルイーサ・メイ・オルコット
『彼(あ)の子』マリー・べロック=ローンズ
『左利きの剣』イーディス・ネズビット
『夢見る人』バーバラ・ベイントン
『銀行に来たお嬢さん』『メリウェザー夫人の昼食会』キャロリン・ウェルズ
優しいブルーとキラキラ輝くオーロラ、ほのかなフランキンセンスの香りに癒される…
柊有花「海辺の手紙」出張版 なつのしずく
優しいブルーとキラキラ輝くオーロラ、ほのかなフランキンセンスの香りに癒される…
柊有花「海辺の手紙」出張版 なつのしずく
『ほんやく日和 vol.5』が完成しました。本号も絵本や児童文学作品を収録。さらにはコメディ、リアリズム、シリアスなど、雰囲気の異なる短編や詩も味わえる一冊になりました。9月の文学フリマ大阪にて販売予定です。取り扱い書店は、また決まり次第お知らせいたします。どうぞお楽しみに!
『ほんやく日和 vol.5』が完成しました。本号も絵本や児童文学作品を収録。さらにはコメディ、リアリズム、シリアスなど、雰囲気の異なる短編や詩も味わえる一冊になりました。9月の文学フリマ大阪にて販売予定です。取り扱い書店は、また決まり次第お知らせいたします。どうぞお楽しみに!
写真撮影OKで、図録も買ったので、家でもゆっくりフォロンを堪能できます。
写真撮影OKで、図録も買ったので、家でもゆっくりフォロンを堪能できます。
とりあえずCAVA BOOKSさんで、毎号楽しみにしているLETTERS UNBOUND と BABELZINEの新刊を購入。
表紙見ただけでもクオリティの高さがわかるなぁ…
ほんやく日和も頑張らないと!
とりあえずCAVA BOOKSさんで、毎号楽しみにしているLETTERS UNBOUND と BABELZINEの新刊を購入。
表紙見ただけでもクオリティの高さがわかるなぁ…
ほんやく日和も頑張らないと!
“Unlocking Women's Art” by P. L. Henderson
“Unlocking Women's Art” by P. L. Henderson