https://twpf.jp/hitodehaumini
※アイコンはのぼりべつクマ牧場で撮影したものです
さすがに人間が一段低い場所にいる展示なのだがとにかくでかい
さすがに人間が一段低い場所にいる展示なのだがとにかくでかい
作ってる最中の写真はレシピの中にあるのでそれを見てください
よかったらみんなも作ってみて・・・そして勝ちパターンを私に教えて・・・
イモもちの逆をやればいいイメージがあるんだけど、まずイモもちを作ったことがないという
作ってる最中の写真はレシピの中にあるのでそれを見てください
よかったらみんなも作ってみて・・・そして勝ちパターンを私に教えて・・・
イモもちの逆をやればいいイメージがあるんだけど、まずイモもちを作ったことがないという
男爵いも400gと卵のs1個で作った どこに行ってもサワークリームが売ってなかったのでクリームチーズ乗せた 少量玉ねぎも刻んで入れた ベタベタして素材以外全部違う味がする!!!
でも逆に言うと私が好きなの玉ねぎ入りの味だったってわかった
敗因は水切りが足りなかった&小麦粉入れすぎかなあ 油の温度も多分低かったでしょう 次に活かす
男爵いも400gと卵のs1個で作った どこに行ってもサワークリームが売ってなかったのでクリームチーズ乗せた 少量玉ねぎも刻んで入れた ベタベタして素材以外全部違う味がする!!!
でも逆に言うと私が好きなの玉ねぎ入りの味だったってわかった
敗因は水切りが足りなかった&小麦粉入れすぎかなあ 油の温度も多分低かったでしょう 次に活かす
私は粉雪ループをカーディガン1着分、やっぱりひつじちゃんを3パック、ぼうしキットをひとつ買った この冬作るもの決まっちゃったね
私は粉雪ループをカーディガン1着分、やっぱりひつじちゃんを3パック、ぼうしキットをひとつ買った この冬作るもの決まっちゃったね
小さい建物の中にヒグマの生態を紹介する展示があって、じっくり見る時間はなかったんだけど、ヒグマに特化して進化や生態など解説があって、メモ取りたかったな〜 面白さで言えば、飼育実績があるからこその病気の治療の紹介や、死亡した個体の身体を使った調査の結果なんかがあったりして良かった トラバサミの現物も初めてみた〜 内臓とかももうちょっと見たかったけれども あんなでっかい体をどう動かしてるのか知りたいよ
小さい建物の中にヒグマの生態を紹介する展示があって、じっくり見る時間はなかったんだけど、ヒグマに特化して進化や生態など解説があって、メモ取りたかったな〜 面白さで言えば、飼育実績があるからこその病気の治療の紹介や、死亡した個体の身体を使った調査の結果なんかがあったりして良かった トラバサミの現物も初めてみた〜 内臓とかももうちょっと見たかったけれども あんなでっかい体をどう動かしてるのか知りたいよ
秋田のくまくま園のヒグマは時々吠えあったりなんとなく距離感意識していた記憶があったから、のぼりべつクマ牧場のヒグマは想像以上にまったりして見えた 温泉の匂いのせいなのか、こちらはけものくささもあんまり感じず またくまくま園も行かなきゃな
秋田のくまくま園のヒグマは時々吠えあったりなんとなく距離感意識していた記憶があったから、のぼりべつクマ牧場のヒグマは想像以上にまったりして見えた 温泉の匂いのせいなのか、こちらはけものくささもあんまり感じず またくまくま園も行かなきゃな