翡翠
banner
hisui45.bsky.social
翡翠
@hisui45.bsky.social

好きなカプを語ったり考察したり。イラスト、小説書きます。


うっっま!!え、こんな夜空とてもきれいで、幻想的なのがわかるッッ最高
November 29, 2024 at 10:14 PM
「こう思うって事は俺も少しは変わったのだろうか」

本科はハハっと笑いながら俺の頬に手を当てた。それに合わせて俺も本科の手に触れる。少し冷たいが、温かみのある手であった。

「来世があるならば、」
あの時言えなかった言葉を今ここで。

「来世があるならば、俺はまた本科と会いたい」

「俺達刀に来世があるかどうかは分からないが」

「俺が抱えてる写しの執念を見くびらないでほしいな」

なんとも本科らしい応えだった。だがそれが嬉しく胸が暖かくなる。それが聞けれて良かったと心の底から思う。

ああ、いい刃生であった。その刃生を終わらすかのように俺達は寄り添い目を閉じた。

「またいつか」
September 27, 2024 at 2:02 PM
「国広」
これまでの事を振り返ってた時にふと声がした。さっきまでお互い黙っていたが、その沈黙を破ったのは本科であった。

その声は少しばかりの寂しさと愛しさが含まれてた。

「どうしたんだ、本科」
声がすると同時に本科の顔を見た。
「''来世があるならば''とおまえが言った意味今なら分かる気がするよ」

「それは...」

あの時はマダマダ関係が浅かった時だ。ふと言ってしまった時にバカバカらしいと笑われてしまい、俺もそこからは言わなくなっていた。

そんな本科がどうしていま...?

「これで終わると思うと何だかやるせない気持ちになるのは確かだと今は思うよ」
September 27, 2024 at 1:52 PM
そして気の赴くまま、二人で過ごし別れをつげ、時間が来た。

そう、これで最後の二人の時間だ。
刀剣男士というのは死という感覚がない。いや、あるとは思うのだが人間が思うような感覚はないのだ。

だが不思議な事に俺は少し人間と同じような死という感覚があった。それは十数年の時が経ったせいか、パートナーが出来たから故か、それは分からなかった。

だがきっとどれも大切な思い出が積み上がって出来たというのは確かだ。主や仲間、そして本科。どれも大切な相手だった。

きっと本科もそうなのだろう。本科も数年で少しは人間らしくなったと思うからだ。
September 27, 2024 at 1:41 PM
しんみりした空気になったが、その空気は最後に似合わないと本科が言ったので一旦そのことは忘れることにした。そして色々な所をまわって、思い出話しをした。

ここは喧嘩した所だとか、ここはお揃いの物を買った所だななど様々な会話をしながら街を見て回った。

元々政府の人からも気を使われてたという事もあったので、時間になるまでにゆったりと過ごせたと思う。
September 26, 2024 at 6:03 PM
そんな俺の言葉にきょとんとした後ハァ?と本科は顔をしかめていた。それが何故か面白くさらに笑ってしまった。

「おい、なぜ笑うんだ」
「す、すまない。何だか面白くてな」
「仕方がないだろう...」

これが最後の日だと思ったら少し勿体なく感じてしまったのだから

顔をしかめた後、本科から出た言葉はそれだった。その言葉に驚いて目見開いた。本科もそう思ったのだなと。

俺だけではないと分かって少し嬉しいような、切ないような、そんな気持ちになる。

「俺もだ」
吐いた言葉は小さかった。
September 21, 2024 at 2:16 AM
そして最後の本丸の日。その日は本科とでーとをする事になった。無論その前日は俺と本科は個人で兄弟や仲間達と過ごした。その上で最後の日は二人で居ようと決めたのだった。

でーとは何時もと違って、少し寂しい気持ちがあった。それは本科も同じようで、何時もと違い優しい感じがした。だからこそむず痒く、笑ってしまった。

そんな俺を見て不満そうに「何かな?」と本科は言う。

「いや、アンタが何時もと違う態度で接するからな。それが面白く感じてしまった」
September 3, 2024 at 2:47 PM
だから今回もそう言われると思った。

「俺が別本丸で活動する事になっても、俺はそこの偽物君を認める事が出来るとは思えない」
「俺の写しはお前だからね。さらに拗れるのは避けたい」

それはつまり、俺が居ないと寂しいという事でいいのか?多分そういう事だろう。

本科も俺と同じように思ってるのが嬉しく思えた。長年連れ添い、恋仲だったからこそ不安もあったのだ。
September 2, 2024 at 3:38 PM
隣で聞こえた声は「俺も刀解を選ぼう」であって、はっと顔をあげ隣を見ればすまし顔で言う本科がいた。

「どうしたんだい?偽物くん」
「写しは偽物とちが...いや、そうじゃない。なぜ..」

「俺もお前と同じように判定されたからね。そうなれば刀解が当たり前だろう?」
「本科も、なのか」
「お前と何年居たと思うんだ」
俺と本科はここでは古参な方だ。つまり俺がその判定を食らったら、本科もその判定になる可能性を忘れていた。

「それにお前が寂しがると思ったから」

どうやら筒抜けだったようで、それに苦笑いする。

「呆れたか?」
刀剣男士なのにその考えは甘えなど、過去に本科から言われたことがある。
September 2, 2024 at 3:30 PM