関連業種の方はウェルカム♪
JB64Wジムニー乗り・JA55ハンターカブ乗り
アフィカス・エロ垢は容赦なくブロックと周知させていただく所存。
キレイなつぶやきで満たしていこう
別のGoogleアカウントでサインインし、先に #povo のメール記載のリンクを踏んでストアに行き、カートに入れる
→セール価格ではなく、定価の上でポイント付与と同じ結果になった。
つまり、Google側もプロモーションコードの適用は1つとありながら、
セール価格もひそかにプロモーションコード扱いとしており、そこを #au がメールでポイントもらえる+さらにセールでお得に!とあり、文面的にセール価格+ポイント付与ができるものと解釈できる内容になっていた。
両方が糞ということが分かったわけで。もうPixelはセール価格で絶対に買えなくなった。まさに超絶トラップだったわけ。
つまり、サインインしたGoogleアカウントに対しては一度登録したキャンペーンコードはセール期間中はずっと適用されるということであり、セール価格ではもう買えないという事。
ほんと、ひどいことするau。
つまり、サインインしたGoogleアカウントに対しては一度登録したキャンペーンコードはセール期間中はずっと適用されるということであり、セール価格ではもう買えないという事。
ほんと、ひどいことするau。
同じような目に併せてGoogleから定価購入誘導させるように密約むすんだんじゃね?と疑ってしまう。(実際はないけど)
尚、キャンセル理由は支払い方法を変更したかった(これはマジで別のクレカで決済したかった)のだが、こうなった以上は購入は断念になってしまう。
14000円ほどの値引きはPixel9aでは発売当初以来の割引と貴重な機会だったのに。
マジでau死ねよ。
同じような目に併せてGoogleから定価購入誘導させるように密約むすんだんじゃね?と疑ってしまう。(実際はないけど)
尚、キャンセル理由は支払い方法を変更したかった(これはマジで別のクレカで決済したかった)のだが、こうなった以上は購入は断念になってしまう。
14000円ほどの値引きはPixel9aでは発売当初以来の割引と貴重な機会だったのに。
マジでau死ねよ。
セール価格+ポイント付与で買えるといいながら実際は定価購入じゃないとポイント付与できないどころか、一度キャンセルしたら、セール価格で購入できないように仕込んだわけだから。
もうURLリンク踏まないで購入しようとしても、ストアでの購入は定価購入しかできない。キャンセルに対するペナルティということみたいだが、それを告知しないauはマジで死ね。
頭来たのに今のpovo回線はMNP弾にしてやる。
解約即新規はブラックになるので新規即別回線解約ということで。
古くなった端末をリプレイスしたかったのに。すべてauのせいだ。
セール価格+ポイント付与で買えるといいながら実際は定価購入じゃないとポイント付与できないどころか、一度キャンセルしたら、セール価格で購入できないように仕込んだわけだから。
もうURLリンク踏まないで購入しようとしても、ストアでの購入は定価購入しかできない。キャンセルに対するペナルティということみたいだが、それを告知しないauはマジで死ね。
頭来たのに今のpovo回線はMNP弾にしてやる。
解約即新規はブラックになるので新規即別回線解約ということで。
古くなった端末をリプレイスしたかったのに。すべてauのせいだ。
運営側とプレイヤー側との”豪華報酬”の認識差。
1M集めてようやく緑のワイルド60をたった1つ
が運営は豪華、プレイヤー側は大抵、ケチ。という認識だろう。俺もそうだ。
ガチャの特攻キャラの主流がコスト52以上で毎回のイベント向けガチャでだしてくるのに、成長素材は一切、イベントでの入手手段を実質用意していない。
だから実質、コンプガチャじゃねーのか?と思うわけで。
各種報酬も
・コイン:使い道なし
・成長素材:成長素材クエやれば入手できる
・スキルストーン:そもそも使い道が実質ない
・ワイルドのかけら:少なすぎ。5個レベル数回じゃ焼石
などなど豪華すらない。
運営側とプレイヤー側との”豪華報酬”の認識差。
1M集めてようやく緑のワイルド60をたった1つ
が運営は豪華、プレイヤー側は大抵、ケチ。という認識だろう。俺もそうだ。
ガチャの特攻キャラの主流がコスト52以上で毎回のイベント向けガチャでだしてくるのに、成長素材は一切、イベントでの入手手段を実質用意していない。
だから実質、コンプガチャじゃねーのか?と思うわけで。
各種報酬も
・コイン:使い道なし
・成長素材:成長素材クエやれば入手できる
・スキルストーン:そもそも使い道が実質ない
・ワイルドのかけら:少なすぎ。5個レベル数回じゃ焼石
などなど豪華すらない。