ひろね
banner
hironechan.bsky.social
ひろね
@hironechan.bsky.social
先行き不透明ヒキニなおっさん。ファミコンTDL生まれ。
自称コミュ症吃り持ち、語彙力皆無。口頭で何か言うのが苦手。
適当にゲームやパソコンなど呟きます。

ミニブログ
http://hironechan.ltt.jp/minilog/
YouTubeログ置き場
https://www.youtube.com/@hirone32/playlists
避難所的な
https://mstdn.jp/@corone29
インベーダーのショット音でいいやと思ったけど、最近のゲーム(といってもDSだけど)サウンド設定とかで効果音のみ音出せないのね
November 13, 2025 at 6:51 PM
osu!lazerのスキンカスタマイズで打鍵音をアルカノイドのショットオンにしたいと思ったけどこっちの打鍵音がデフォルトから変えられなかった(そもそもアルカノイドが無い)
November 13, 2025 at 6:43 PM
セリアでクエン酸と薬局でワセリン買ってきた

クエン酸は水筒や電気ポットの洗浄に、ワセリンは鼻かむときの鼻周りの保護に
November 13, 2025 at 1:13 PM
なんかCytusにFREEDOM DiVE↓入ってるし過去にプレイ済みだった
November 13, 2025 at 1:27 AM
十数年ぶりぐらいのCytus(サイタス)。昔Androidスマホでまともなリズムゲームこれぐらいしかなかったのだけど、全然プレイしてないのにHARD6やったら普通にクリアできた。タップしたらバイブで反応する

手が画面に隠れて慣れてないけど
November 13, 2025 at 12:34 AM
てすと
November 12, 2025 at 7:58 PM
交換した途端に見つかった
(・_・;)
November 12, 2025 at 7:31 PM
ペンタブのペンのグリップ矯正用のに交換しようとしたら以前付けてたのどっか行ったの新しいのに付け替え。またサイドボタンのところをカットっと

さっきまであった気がするけど多分無意識にゴミ箱へ捨てたかな…
November 12, 2025 at 7:27 PM
ゲームの中でゲームしてる
Steam版gogh + osu
November 12, 2025 at 1:33 PM
そもそもツイッチのアプリ、フォローしてないのにフォロー中と出るのが悪い。ハートマークも濃いから誤タップしたかと思ってフォロー解除でタップしたらフォローになるという…
November 12, 2025 at 9:42 AM
温度バグってる\(^o^)/
November 11, 2025 at 9:05 PM
MuseDash用の追加キーも点灯表示完了。点灯色はMEGA39基準で補足でDJMAX割り当てキーを水色にして、白点灯はプレイ以外の操作に使うキーに。

MuseDashキーは色分けせずに水色にした(下段紫にするとMEGA39と色被りして逆に混乱しそうで)

実は、左シフト1つ上のキーを白色点灯させたら大文字入力時と区別つかなかったので、やり直してる…
November 11, 2025 at 8:51 PM
MuseDashが日本語配列キーボードの「@」キーが使えないので割り当てキーを左にシフト

MEGA39とDJMAXは画像1枚目、MuseDashは2枚目

音ゲー用キー点灯モードもMuseDash用キーで追加点灯させるの面倒だ

ハードで設定するから全て1から点灯し直しです(専用ツールでも出来るのだけどソフト側制なのでラグと他パソコン接続だと機能しないので)
November 11, 2025 at 8:31 PM
ちな、こっちも.
(MOD曲にunaが無い・・・)
November 11, 2025 at 7:54 PM
MEGA39s+のMODにミクミクビーム!2つあったので入れてみた。HARD☆7.5より☆6.5の方がきつい
November 11, 2025 at 7:52 PM
osu!lazer
まだ、どのファイル名がどのヒットサウンドで鳴るのか掴めてないけど複数音声は行けそうだね

ちな、スキン内にヒットサウンドのファイルが無ければデフォルトのヒットサウンドを使ってるっぽい(スキンの画像とかも?)。あと譜面によって連打とかのヒットサウンド1つだけとか複数使ってるとかもある感じ

ちな、元のスキンのスピン回転中の音が無音だったので該当ファイル削除したらデフォルトの回転音が鳴った
November 11, 2025 at 1:32 AM
こっちバージョンも作るか🙄
November 11, 2025 at 12:51 AM
osuのスキンいじって打鍵音(ヒットサウンド)変えてみた。ヒット音1つだけじゃなく複数あるみたいで他も作らないとダメかー
November 11, 2025 at 12:38 AM
YouTubeで海外のosu動画参考にペンタブに貼り付けたコピー用紙とシャープペンでペンタブドライバーで範囲マッピングして、旧osuプレイしたけど難しいな

旧osuゲーム側の設定でペンタブの読み取り領域設定できないのが厳しい
November 10, 2025 at 11:25 PM
とりあえず公式サポートに要望出してみた。
もろ日本語で書いたので内容を理解してくれるか分からないけど
November 10, 2025 at 10:00 PM
そういやDJMAX買って音ゲーで使うキー割り当て変更したんで他のゲームでも割り当てキー変更した
『kl;』→『;:]』に右シフト

と思ったけどMuseDashで@キー割り当てできない。またあとで考えよう
November 10, 2025 at 9:37 PM
ほぼ片手で動画テスト.
難易度ノーマルだけどキーボードでbpm169の8分片手(1キー)連打は指がきつい(基本中指操作)
November 10, 2025 at 9:07 PM
スマホをMIDIキーボードしてパソコンで認識出来てMIDI作曲ソフトで鍵盤として音出たのだけど、Steamでコントローラーで認識しないので、そのままだとDJMAXとかゲームのキー割り当て出来ないな

MIDIキーボードを仮想キーボードとして使用する方法なんだけど、鍵盤のどのキー押したらどのコードが出力されるのか分かってないので、まだ理解が難しい。あと仮想キーボードソフトの使い方も
November 10, 2025 at 7:41 PM
osu!lazerのスキンエディタ、HUD表示のパーツと画面背景にそれぞれ基準となる原点があって、理解するまで位置合わせがややこしかった

説明するの難しいけど、画面とパーツの原点との距離が関係してて、エディタ上のプレイ画面が1対1なのに対して、実際のプレイ画面はウチの環境だと16対9になるから、それぞれの原点との距離が相対的な位置で変わるので、パーツ位置は全画面で確認しながら微調整してる。特に右側に置いてあるパーツ

原点位置は基本"最寄り"だけど画面側とパーツ側で「Top Left」とか「Bottom Center」とか任意に設定できる

何となく感覚で理解してるので、説明難しいな
osu
November 10, 2025 at 7:11 PM
コパイロットにこの計算させたら9.7や11.7と答えがバラバラ。しかも1つも合ってない
November 10, 2025 at 4:56 PM