Hirano Takashi 🦩 平野高志
banner
hiranotakashi.bsky.social
Hirano Takashi 🦩 平野高志
@hiranotakashi.bsky.social
ウクルインフォルム編集者/Editor in Ukrinform。2024年に『キーウで見たロシア・ウクライナ戦争 戦争のある日常を生きる』を書きました。『ウクライナ・ファンブック』販売中。hiranotakaci📧gmail.com

写真: https://www.tumblr.com/hiranotakashi
ひとしきり働き腹減ったねそいや新しいピザ屋できたよ行ってみるか、あ満席だ、あ運良く一席開いた、美味しいけどローマ謳ってるのに伊語じゃなくて英語だ、年内の予定は?リヴィウ旅行はどうだった制裁科されたわバリカン買ったんだよ等話して別れる。そこまでが「激しい攻撃のあったキーウの1日」。
November 14, 2025 at 9:16 PM
昨夜はキーウはキンジャルやらイスカンデルMやらの激しい攻撃があったので、朝からノートパソコンに付きっきりだったけど、昼前に友人から「コワーキングしない?それとも今日はそれどころじゃない?」とメールがあり、いや会おう、寧ろその方が気が晴れると会って、二人で眠いと言いながら黙々と仕事
November 14, 2025 at 9:16 PM
キーウ、ただいま警報解除。防空部隊の方々に感謝。有志チームによる今夜の攻撃の軌道の可視化。キーウ一点集中攻撃のすさまじさ(は肌で十分感じたが)がよく分かる。
t.me/mon1tor_ua/5...
November 14, 2025 at 3:08 AM
November 14, 2025 at 2:49 AM
かつてのビジネスパートナーともう1人の容疑者はガサ入れ直前に国外に逃亡したが、ゼレンシキーは、その2名に制裁を発動させると発言。そうでもしないと国内外の理解が得られないとの判断か。カナダのG7外相会議会場ですら、シビハが汚職との闘いについて話している。
x.com/andrii_sybih...
November 12, 2025 at 3:45 PM
おー、私もロシアによる制裁リストに入れてもらえました!
Спасибо огромное за признание! Слава Україні!😭🎊 mid.ru/ru/foreign_p...

※小泉さんや駒木さんや細谷先生達と一緒。どこかで見てくれている人がいるものだ…🥺
November 11, 2025 at 8:33 PM
1年前にヘルソンを訪れたんだった。ウクライナにいる皆さん、今もヘルソンで作っている地ビール「ドロファ」、ヘルソン支援だと思って一度飲んでみてくださいね。ネットで買えます。
🍺:drofabeer.com/product-cate...
November 11, 2025 at 8:53 AM
ヘルソン解放から3年。完全に予想通りの状況が続いている。強いて違いをあげれば、砲撃だけでなく、「ヒューマンサファリ」と呼ばれる無人機での意図的な民間人攻撃も行われていること。原因は同じだが。
November 11, 2025 at 7:37 AM
ぼちぼち体調回復。熱はないけど、乾いた咳が出るのと鼻が詰まるのとが、まだちょっと気になる。なおエックスに体調のことを書くと、意外なところ(ステマ)から「大丈夫ですか?」と連絡が来てびっくりする。
November 11, 2025 at 7:21 AM
多分ウクライナの人が日本に来て困ることの一つが硬いパンの不在。日本には食べ物を柔らかくすることに命を賭ける一派がおり、特にパンは軟化の一途を辿って幾星霜なので、硬いパンを求めて彷徨うウクライナ人の話を時折聞く(なお、韓国でも友人が同じ悩みを抱えていた)。パンを巡る見解相違。
November 10, 2025 at 11:07 AM
ウクライナではフードブロガーを名乗ってるから、時々うちの商品を試してくれと言われることがある。今回は北部チェルニヒウ州のクラフトパン工房「Batch」さんのライ麦100%パン。日本のフワフワアマアマなパンと違い、密度高く(硬い)、糖度排して、わずかな酸味を醸し出す、実に硬派なパン。
November 10, 2025 at 11:07 AM
風邪治りかけで、今日は一日中寝ていた。16時ぐらいから外は暗くなり、室内は暗闇。エコフローがあるから豆球とWi-Fiは確保できるが、炊飯器は無理。さて、春まで乗り切れるかな。
November 9, 2025 at 4:23 PM
ついに私も万博を訪問できた。満足 #キーウ
November 8, 2025 at 7:02 PM
キーウの新しい日本料理屋「ゴ」で唐揚げ丼で昼飯(友人はキムチワンタンラーメン)。支払いの後、料理長がやってきて、私の前回訪問時の感想を読んだ、今日の料理はどうだったかと聞かれた。美味しかったよ、私は塩分もう少し控え目が好きだけど、それは個人の好みのレベルだしと伝える。
November 7, 2025 at 12:25 PM
キーウの知り合いの記者のオフィスに行ったら、壁に米津玄師のポスターが!彼の楽曲が好きでパリのコンサートに行ったんだそう。魔法みたいな雰囲気でとても良かった!とのこと。
November 6, 2025 at 4:51 PM
※その点、立憲の辻元議員は、社会の議論を軌道修正させる投稿を複数されていて、その点さすがだと思う。
x.com/tsujimotokiy...
November 6, 2025 at 9:23 AM
そいえば今年、共同通信さんに、ウクライナでこの10年で特に変わったことは何だと思うかと聞かれ「劣等感の克服だと思う」と答えたんだった。ロシアの植民地主義プロパガンダは長年、如何にウクライナがロシアに劣るかを喧伝してきた(かつての他の帝国同様)。今のプロセスはそこからの脱却だと思う。
November 4, 2025 at 7:28 PM
キーウ駅構内で開かれているインタラクティブアート展「ウクライナWOW」。ウクライナの様々な魅力を視覚触覚聴覚で複合的に感じる体験型空間となっている。
November 4, 2025 at 7:28 PM
あとあれだ、足にシーツをぐるぐる巻きにして、簡易ミイラみたいになってる
November 4, 2025 at 1:20 PM
今月末出版『ウクライナ文化の挑戦:激動の時代を越えて』(幻戯書房)に拙稿「ウクライナ人とは誰か―侵略を受けて変化するアイデンティティ認識」が掲載されています。2014年以降しばしば二項対立で語られがちだったウクライナ社会を10年強経過を機に様々な角度で再考した論考です。ご一読いただければ大変嬉しいです! amzn.asia/d/7EaqRPF
November 4, 2025 at 9:58 AM
2021年の間違い
November 3, 2025 at 2:40 PM
キーウ、空襲警報、モニターチームはすぐにキンジャル発射を報告
November 2, 2025 at 9:41 PM
イルピンの小規模クラフトビール会社「マテイチ」は、ロシア軍の侵攻で一度活動を停止。しかし、その後生産を再開しており、今回市内の飲食店「ワゴン」で飲むことができることを知る。タンポポ風味ビールとNEIPAを飲んだ。今後はイルピンに来たら、ビリャシュ、ペレピチカ、ビールをセットでどうぞ。
November 2, 2025 at 5:37 PM
イルピン2。しかし、前にも書いたように、ブチャ〜イルピンのウクライナ軍が死守したラインにあり、ボロボロに破壊された商業施設「ジラフ」(きりん)は再建されており、そこにブチャ・ビリャシュやイルピン・ペレピチカなるご当地揚げファーストフードが登場していた。
November 2, 2025 at 5:37 PM
イルピン再訪。まともに町を歩いたのは3年半ぶりで、もう復興され尽くし、侵略の傷跡は見られないかなと思っていたら、そんなことはなく、歩道にも建物にもまだまだ損傷があちこちで見られた。
November 2, 2025 at 5:37 PM