Hajime Fujita
banner
hfujita.bsky.social
Hajime Fujita
@hfujita.bsky.social
Software engineer @Fastly. Father of 👧👦. Interested in OS, networks, Linux, aircrafts, Nikon DSLRs, and anime. 🇺🇲CO/IL→TX→MI. Posts are my own.

📍Greater Detroit Area, MI, USA
📆 Joined July 2023
ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A9%...
> 日本では超軽量動力機にはJR、ジャイロプレーンにはJE[8]、これら以外の自作航空機を新規登録するとJXで始まる識別記号が付与され[2]国籍記号のJAは使用されない。
機体記号 - Wikipedia
ja.wikipedia.org
November 17, 2025 at 5:09 AM
SCってシカゴでやったことないはず?と思って調べたら確かにやってないっぽい。
supercomputing.org/conference-h...

ちなみに2015のAustinは何で行かなかったんだっけ?っと一瞬思ったが、その時にはまだAustinに住んでいなかったというだけだった。
SC Supercomputing Conference History
Since 1998, SC has brought together the top minds in high performance computing, network, storage, and analysis.
supercomputing.org
November 17, 2025 at 3:23 AM
Reposted by Hajime Fujita
看板ありました
November 16, 2025 at 10:58 PM
おお、すごい!
November 16, 2025 at 9:29 PM
おおマジっすか!どこでやるんだろう。最大の展示場McCormick Placeは常に他の展示で埋まっていてSCは取れないからシカゴではできない、と言われていた気がするのですが、時代は変わったのかなあ。
November 16, 2025 at 8:39 PM
話の筋と前橋は全く関係ないんですが笑、随所随所に街の風景が出てくるので知ってるとそういうところが楽しいんじゃないかとは思います。

(スタッフのインタビューで「特に理由なく適当に前橋にした」みたいなこと言っていた気がしますw)
November 16, 2025 at 8:09 PM
現実的な落としどころとしてはD-Waveみたいなマシンでも使ったんですかね…?
November 16, 2025 at 7:58 PM
これです!🤣
November 16, 2025 at 7:51 PM
あともう一点、いろんな人が指摘してると思うけど、男性キャラがほとんど出てこない。主要キャラは全員女性だし、相談に来る人も描かれているのは全員女性だったはず。男性が出てくるのは犯罪者か、頼りにならない父親か先生くらいというところはすごい。
November 16, 2025 at 6:20 PM
一気見してしまった。12話で終わるのがちょっと短すぎる感じもしたが、まあいい話だった。個人的にはユイナが「自分ってウザいみたいで、友達いないんだよね…」と独白するシーンがぐっと来たかな。アニメだと、こういうキャラも割と普通に受け入れられがちなので。(魔女見習いの4人には、時々突っ込まれつつも普通のアニメの文法に従って受け入れられてはいたが)
November 16, 2025 at 6:20 PM
ジャンプにそんないかがわしい広告あったんですか!?というのが気になりました笑 もう少し大人向けの雑誌ならいかにもありそうですが…(水着美女と札束風呂に入ってるあれとか)
November 16, 2025 at 6:02 PM
ええ話や…😭😭😭
November 16, 2025 at 1:13 AM
花咲くいろはの緒花は、人によってはうざくて無理って感じだったと思うけど自分は大丈夫だった。でもこれは割と無理なのはなぜだろう。
November 16, 2025 at 12:22 AM
wktk ワクテカ
November 15, 2025 at 10:44 PM
それそれ!
November 15, 2025 at 10:43 PM
USの日本大使館?日本のUS大使館?USの在日本大使館?😵‍💫
November 15, 2025 at 10:11 PM