ポリなファミリーで暮らしてます
映画と読書とゲームのおたく🌟
フレキシタリアン🌿
📚読んだ本とか⇨ https://booklog.jp/users/herhesperides
今回は爪の上に爪貼っつけてもらったよ✌️
次はもう少し長さ出ししたいな
あとやっぱ偏光マグネットのベースを黒にすると爪とは思えない深みがヤバい
今回は爪の上に爪貼っつけてもらったよ✌️
次はもう少し長さ出ししたいな
あとやっぱ偏光マグネットのベースを黒にすると爪とは思えない深みがヤバい
6、7年ほど前は出展やフロートで参加することもあったのですが、色々ありしばらくは行ったり行かなかったりだったので、これほど大きなイベントになっていたのが正直驚き。
わたしたちの実存が今ある不平等や抑圧へのカウンターとなり、自由、そして尊厳を取り戻す波のごときものでありますように。と、看板をみて思うなどした。
6、7年ほど前は出展やフロートで参加することもあったのですが、色々ありしばらくは行ったり行かなかったりだったので、これほど大きなイベントになっていたのが正直驚き。
わたしたちの実存が今ある不平等や抑圧へのカウンターとなり、自由、そして尊厳を取り戻す波のごときものでありますように。と、看板をみて思うなどした。
デモ参加者だけでなく、一部のフロートから「Free Free Palestine!」のコールが聞こえてくるところもあり、デモの趣旨の一つ「パレードに参加している仲間と繋がり」を感じた。
体調の調整もあるので、長くは居られなかったのだけど、Don't stop talking about gazaのプラカが掲げられていて、Congo, Sudan, Myanmarと続けたい。沈黙は死を見過ごすことであり、プライドは抵抗。
デモ参加者だけでなく、一部のフロートから「Free Free Palestine!」のコールが聞こえてくるところもあり、デモの趣旨の一つ「パレードに参加している仲間と繋がり」を感じた。
体調の調整もあるので、長くは居られなかったのだけど、Don't stop talking about gazaのプラカが掲げられていて、Congo, Sudan, Myanmarと続けたい。沈黙は死を見過ごすことであり、プライドは抵抗。
マドリーン号を今(6/2 18:20)確認したら、ギリシャ近海に差しかかろうとしていた。
ロンドン発のメディア「Quds News Network」のX投稿で新たに支援者を知った。(添付画像は投稿より。)
そのなかには、私の好きなモデル&役者のインディア・ムーアさん(ドラマ「POSE」のエンジェル)も入っていた。ムーアさんはトランスのノンバイナリーです。
ずっと各地のデモンストレーションで先頭にたち、Instagramでの配信を通してパレスチナ解放を発信していて、私にとってクィアアクティビズムとパレスチナ解放の交差を知る機会になった。
マドリーン号を今(6/2 18:20)確認したら、ギリシャ近海に差しかかろうとしていた。
ロンドン発のメディア「Quds News Network」のX投稿で新たに支援者を知った。(添付画像は投稿より。)
そのなかには、私の好きなモデル&役者のインディア・ムーアさん(ドラマ「POSE」のエンジェル)も入っていた。ムーアさんはトランスのノンバイナリーです。
ずっと各地のデモンストレーションで先頭にたち、Instagramでの配信を通してパレスチナ解放を発信していて、私にとってクィアアクティビズムとパレスチナ解放の交差を知る機会になった。
6月はクィアにとって大切な月!私は偏見や差別と闘っている毎日を労り、権利向上にむけて改めてガッツをいれる月だと認識しています。HAPPY PRIDE!と一応は言ってみる📣
と、いっても正直年中生きてるだけで、めちゃくちゃ偏見と差別にぶち当たるから、当事者的には今月くらいはぶち上げたいみたいなところはある(あくまで私の気持ちです)
そんなぶち上げをサポートしてくれるのはBOOKS!📖
英語圏でみつけてきた本や雑貨を紹介したいな〜と思ってたので、今月はときどき載せたいと思います🏳️🌈🏳️⚧️
こちら↓は53人のクィアヒーローがオールカラーで紹介されている本!
6月はクィアにとって大切な月!私は偏見や差別と闘っている毎日を労り、権利向上にむけて改めてガッツをいれる月だと認識しています。HAPPY PRIDE!と一応は言ってみる📣
と、いっても正直年中生きてるだけで、めちゃくちゃ偏見と差別にぶち当たるから、当事者的には今月くらいはぶち上げたいみたいなところはある(あくまで私の気持ちです)
そんなぶち上げをサポートしてくれるのはBOOKS!📖
英語圏でみつけてきた本や雑貨を紹介したいな〜と思ってたので、今月はときどき載せたいと思います🏳️🌈🏳️⚧️
こちら↓は53人のクィアヒーローがオールカラーで紹介されている本!
NDステーヴンソンさん(大好き)が「今日はシーラの最終回が放送されて5年目だから漫画書いたよ」ってXでポストしていた😭 朝から最高の贈り物をありがとう。
NDステーヴンソンさん(大好き)が「今日はシーラの最終回が放送されて5年目だから漫画書いたよ」ってXでポストしていた😭 朝から最高の贈り物をありがとう。
限定だから(?)特殊演出でした🙌
固有のスキルや電話で呼び出す演出が楽しくてすぐ洞察あげてしまった。このあとver2.6が控えていると言うのに……
限定だから(?)特殊演出でした🙌
固有のスキルや電話で呼び出す演出が楽しくてすぐ洞察あげてしまった。このあとver2.6が控えていると言うのに……
視聴しながら思い出したのは、以前子供がよく行ってた図書館のこと。"TEEN AREA"と表札のある場所にはフラッグと漫画とLGBTQ+に関する本やZINEがいっぱい。すごく感動したな〜。私は不登校が長い子ども時代だったので、そのときの自分にこんな場所も世界にはあるんだよ、と教えてあげたい。
視聴しながら思い出したのは、以前子供がよく行ってた図書館のこと。"TEEN AREA"と表札のある場所にはフラッグと漫画とLGBTQ+に関する本やZINEがいっぱい。すごく感動したな〜。私は不登校が長い子ども時代だったので、そのときの自分にこんな場所も世界にはあるんだよ、と教えてあげたい。