HaRu
banner
harurururula.bsky.social
HaRu
@harurururula.bsky.social
panda-lover/art/music/sweets
おやつと読書とアート
夕暮れの空だと電線があるのも絵になる気がする

#photography #sky
November 26, 2025 at 2:33 PM
酉の市に行ってきました。連休最終日なのもあるのか鷲神社は大混雑。自分はいつも長國寺の熊手をいただいてるので、お隣へ。とはいえこちらも混んでたけど。かわいい妙見さんの熊手が売り切れで残念。やはり一の酉に来るべきだったかなー。今日は師走間近とは思えない暖かさで、10年くらい前は凍えながら列に並んだのが嘘みたい。ともあれご利益ありますように!
November 24, 2025 at 11:18 AM
ビルボード、久しぶりにサービスエリアの席にしたのでグルメプランをつけてみたけど、おいしかったしお値段もお得感あってよかった!
ただ前菜食べ終わってもメインがなかなか出てこなくて、開演に間に合うかハラハラしたよね…。食べ終わってお皿下げてもらったところでちょうど開演時間。ライブを観ながらだと食べる余裕なくなっちゃうから間に合ってよかった

#青空ごはん部
November 23, 2025 at 4:23 PM
府中市美術館、展覧会を観たあとはカフェで限定メニューを。「猫とフジタのプレート」と、「フジタの猫のティーセット」。プレートはどれもおいしかったし、ティーセットのスイーツに選んだチーズケーキも濃厚で満足感高し。お茶はフジタの猫をイメージしたオリジナルハーブティーだそうで、ほうじ茶に山査子やジュニパーベリー、リコリスがブレンドされてるとか。外が見えるソファ席に案内してもらって紅葉した木々を眺めながらゆっくりできたんだけど、テーブル低いのでナイフとフォークを使うにはちょい不向きだったかな…
November 21, 2025 at 3:18 PM
ビルボード東京でのSURFACE×武部聡志ライブ、行ってきた!もうホントに最高だった!デビュー前の2人との話も聞けたり、次はカバーライブとかってうれしい提案もあったり、幸せなひとときでした。終わってミッドタウンの外に出たら、すっかりホリデーシーズンなイルミネーションで、さらに楽しい気分で帰ってるところ
November 21, 2025 at 2:30 PM
遠さに挫けて見逃しがちな府中市美術館、ようやく行ってきた。「フジタから始まる猫の絵画史」ということで、ひたすら猫まみれでものすごく幸せな気分になれてとてもよかった。日本画だとまあまあ猫出てくる(しかしなぜかかわいくない)けど、日本の洋画に猫が登場する流れにへぇ~となった。永青文庫で黒き猫を観た後だったので菱田春草の黒猫が出ていたのがうれしい。ふわふわの毛、きらんとした目、たまらん。でも確かにあの警戒した感じを描くのは猫好きではないっていう証拠かもと思ったり…。猫飼いさんの描く猫はもっとくつろいだ様子が多いよね。
November 21, 2025 at 7:22 AM
仕事ではすでに春について考えているけど、気づけばすっかり秋も深まった感じですな

#photography #autumn
November 17, 2025 at 7:37 AM
マグリットの絵みたいだった今日の夕暮れの空と建物

#photography
#sky #twilight
November 15, 2025 at 10:49 AM
タカノフルーツパーラーの栗と洋梨のシーズナルトライフル。栗とか洋梨のスイーツ、ものすごくそそられてしまう。けっこう大きくて満足感あった!

#甘党部
November 12, 2025 at 1:11 PM
パナソニック汐留美術館の「ウィーン・スタイル ビーダーマイヤーと世紀末」へ。ふたつの時代のデザインはどちらも素敵で、こういうものに囲まれて生活できたら毎日気分よく過ごせるだろうなぁ。ビーダーマイヤーのタンブラーかわいかった。食器、家具、クリムトの絵もあって解説も充実。展覧会のためにデザインした壁紙まで。女性デザイナーやパトロンの活躍についても多く紹介されているのがよかった。ここは静かに鑑賞する人がほとんどでじっくり観られるから好き
November 12, 2025 at 5:20 AM
今日の朝はいい秋晴れだったのに、雨降ったの?

#photography
#bluesky
November 10, 2025 at 9:52 AM
三井記念美術館の円山応挙展、やっぱり子犬の絵が一番好き。あざといほどにかわいい。つぶらな瞳でころころしてるわんこを、どんな顔で観察してたのかなぁ。写真は撮影OKだった金刀比羅宮の「遊虎図襖」に描かれた豹。かつては虎の雌だと思われてたとか…大きな猫ちゃんにしか見えなくてかわいい。虎は毛皮を観察して描いたそうだけど、豹も見本があったんだろか
November 9, 2025 at 12:09 PM
夕暮れの空が綺麗だった

#photography
#twilight
November 8, 2025 at 8:43 AM
また載せそびれてた写真。先日物産展でイートインやってた鍵善さんのくずきり。京都行った時はZEN CAFEの方に行っちゃうから久しぶりに食べたけど、いつもながらおいしかった✨おかわりしたくなるー

#甘党部
November 8, 2025 at 7:46 AM
#いい推しの日 ということで、まだチケットあるから宣伝してと推しから言われたライブを…ビルボードでやってほしいと思ってたからうれしい
www.billboard-live.com/tokyo/show?e...
November 4, 2025 at 6:49 AM
November 3, 2025 at 9:45 AM
久しぶりに甘露さんに行って双皮奶と馬拉糕。ミルクプリンは栗味。お茶はジャスミン茶だけどよくドラマに出てくるような小さいカップがかわいい!冬のスイーツも楽しみ~

#甘党部
#青空カフェ部
November 3, 2025 at 8:07 AM
修理完成記念の「黒き猫」を見に永青文庫へ。チケット買う列がけっこう並んでたものの、ぐるっとパスを持っていたのですぐ入れてよかった。庭園側からはなかなかの石段を登らないといけなくてゼーハーしてたけど…。
菱田春草は猫好きではなかった(なのに絵にはよく描いてる)と書かれてたけど、あの目付きとかほわほわの毛並みとか耳の角度とか、めちゃめちゃ観察力すごくないですか。人が見てるのに気づいた瞬間の猫、まさにあの感じ。あと六歌仙の絵も素敵だった。装束の柄が美しい。業平イケメン。
4階は展示ケースの下にひっそり長持が置かれていて面白かった。暗すぎてよく見えないのが残念。後期は展示替えあるのでまた行きたいなー
November 2, 2025 at 5:32 AM
今日は眠すぎてもう帰りたいー
気圧上がる時の方が眠気がひどい気がするなぁ
写真はマーロウの栗プリン!上にも大きな栗がのってるスペシャルな方。みちみちに栗が入ってて、めっちゃお腹いっぱいになった😋

#甘党部
#青空カフェ部
October 28, 2025 at 6:33 AM
すでに冬の気配では?
9月末はこんなに秋っぽい空だったのにな

#photography
#bluesky #autumn #秋の空
October 25, 2025 at 12:09 PM
平日のランチは安さ優先なので休みの日の外食はちょっといいお店を選びたいところだけど、友達と一緒だとそうもいかず、1人ならまず入らないオムライス屋さんへ。見た目はともかく味つけが濃くて塩分過多になりそ。コールスローおかわり自由なのはよかったのにな

#青空ごはん部
October 25, 2025 at 12:00 PM
いきなり秋を通りすぎて冬ですか?という寒さ…朝は思わずヒーターつけてしまった。気温下がると途端に体が甘いものを欲しがるのが困る。
写真は名古屋で食べた栗入りのあん巻き。和菓子はケーキとかより罪悪感少なめなのが良いよね

#甘党部
October 21, 2025 at 7:55 AM
サントリー美術館の絵金展へ。東京で見られるとは思わなかったけど、これはやっぱりガラス越しではなく現地のお祭りで蝋燭の灯りで見てみたい。
とはいえ迫力あった。場面の解説も詳しく書いてあって歌舞伎の演目を知らずとも楽しめるのではないかと。
撮影可だったお祭りの展示を再現したコーナーも楽しかったなー
October 13, 2025 at 4:09 AM
写真撮っておきながら、いろいろ載せそびれている…
ようやく出歩ける気温になって久しぶりに行った先日の山種美術館。カフェでお茶する時間がなかったので、展覧会コラボの和菓子をお持ち帰り。ここのお菓子、いつもかわいくて好き。
今やってる展示も観に行きたいなー

#art #wagashi #museum
#和菓子
October 8, 2025 at 8:05 AM
10月ってこんな気温だったっけ?
とはいえ空や木々は秋らしくなってきた

#photography
#bluesky
October 7, 2025 at 6:32 AM