最近は文房具に興味津々
フォロー/リポストお気軽にどうぞ
アイコンは 9egg9 ふち様 に描いていただきました
ずっと存在は知ってたけど見る機会なくて初鑑賞
なるほどわからん
美術館で巨大なアートを呆然と眺めていたような、そんな感じ?
また何年か後に劇場で公開される機会があれば、もう一度見てみようかな
angelsegg-anime.com
ずっと存在は知ってたけど見る機会なくて初鑑賞
なるほどわからん
美術館で巨大なアートを呆然と眺めていたような、そんな感じ?
また何年か後に劇場で公開される機会があれば、もう一度見てみようかな
angelsegg-anime.com
ストーリーは夢物語的な取り留めのない感じなのだけど、魅力はなんといっても映像美!
20カ国以上のロケーション、数々の世界遺産が映し出されて、世界にはこんな場所があるんだなあ…と感嘆でした
rakkanooukoku4k.jp
ストーリーは夢物語的な取り留めのない感じなのだけど、魅力はなんといっても映像美!
20カ国以上のロケーション、数々の世界遺産が映し出されて、世界にはこんな場所があるんだなあ…と感嘆でした
rakkanooukoku4k.jp
Campus × Rollbahn B6ノート(Campusノート風で中身がロルバーン専用用紙)は欲しいなー!!
「Campus × Rollbahn」周年が交差する、この瞬間に。初のコラボレーションアイテムが登場
prtimes.jp/main/html/rd...
Campus × Rollbahn B6ノート(Campusノート風で中身がロルバーン専用用紙)は欲しいなー!!
「Campus × Rollbahn」周年が交差する、この瞬間に。初のコラボレーションアイテムが登場
prtimes.jp/main/html/rd...
依頼人の戸籍を遡りルーツを探る探偵業を描く連作短編。
独立した依頼を通じて主人公のルーツへと迫るバランスが良かった。
「母は、名前も住んでいるところもすべて忘れなさいと言った。」
その理由が最終章で明かされる。
派手さはないが、静かな余韻が残る作品。
巻末の対談では『元彼の遺言状』が「プロットに必要なことしか書いていない」と評されたことをうけての今作での思慮が説明される。好みではあるが、『元彼~』でのテンポの良さは薄く、別の作家の作品を読んでいるような印象も受けた。
www.kadokawaharuki.co.jp/book/detail/...
依頼人の戸籍を遡りルーツを探る探偵業を描く連作短編。
独立した依頼を通じて主人公のルーツへと迫るバランスが良かった。
「母は、名前も住んでいるところもすべて忘れなさいと言った。」
その理由が最終章で明かされる。
派手さはないが、静かな余韻が残る作品。
巻末の対談では『元彼の遺言状』が「プロットに必要なことしか書いていない」と評されたことをうけての今作での思慮が説明される。好みではあるが、『元彼~』でのテンポの良さは薄く、別の作家の作品を読んでいるような印象も受けた。
www.kadokawaharuki.co.jp/book/detail/...
あんなにお腹空いてたのに、お腹いっぱいで苦しい
あんなにお腹空いてたのに、お腹いっぱいで苦しい
ichigaya-letterpress.jp/gallery/0004...
ichigaya-letterpress.jp/gallery/0004...
現実の事件がモデルのため、物語の向かう先は分かっている。
それでもなお面白いと感じたのは、過程に引き込まれたからだろう。
被害者となる大手デベロッパー内部の政治的な事情や歪みが結果として彼らの「隙」となったのではないか。
詐欺集団もまた、大金を手にした後も安寧とはほど遠い世界が描かれており、興味深かった。
中盤は読むのにエネルギーが必要だったが、終盤、物語が再び加速し始めると最後まで目が離せなくなった。
元の事件の報道を改めて見ると現実もまた凄まじく、二重の意味で圧倒された。
www.shueisha.co.jp/books/items/...
現実の事件がモデルのため、物語の向かう先は分かっている。
それでもなお面白いと感じたのは、過程に引き込まれたからだろう。
被害者となる大手デベロッパー内部の政治的な事情や歪みが結果として彼らの「隙」となったのではないか。
詐欺集団もまた、大金を手にした後も安寧とはほど遠い世界が描かれており、興味深かった。
中盤は読むのにエネルギーが必要だったが、終盤、物語が再び加速し始めると最後まで目が離せなくなった。
元の事件の報道を改めて見ると現実もまた凄まじく、二重の意味で圧倒された。
www.shueisha.co.jp/books/items/...
ある廃墟で肝試しをした旧友から届いたメールをきっかけに、奇妙な出来事に巻き込まれていく―。
じわじわと汚染されていくような、不穏なじめじめした空気。
よく分からないからこその不気味さ。
民俗学的な要素も加わり、とても面白かった。
主人公を巻き込む人物の軽薄な言動には心底うんざり。
リアルで関わりたくないし、厄介ごとから身を守る対人スキルを磨きたい。
books.kobunsha.com/book/b101259...
ある廃墟で肝試しをした旧友から届いたメールをきっかけに、奇妙な出来事に巻き込まれていく―。
じわじわと汚染されていくような、不穏なじめじめした空気。
よく分からないからこその不気味さ。
民俗学的な要素も加わり、とても面白かった。
主人公を巻き込む人物の軽薄な言動には心底うんざり。
リアルで関わりたくないし、厄介ごとから身を守る対人スキルを磨きたい。
books.kobunsha.com/book/b101259...
ビジュアルアイデンティティで解説されてる、等間隔で斜めラインが揃ってるの面白いなー
www.kokuyo.co.jp/newsroom/new...
ビジュアルアイデンティティで解説されてる、等間隔で斜めラインが揃ってるの面白いなー
www.kokuyo.co.jp/newsroom/new...
木村飲料 富士山サイダー
5週目なのでこれでおしまい!
買おうか迷ってた文庫本がこの1ヶ月で一気に手元へやってきました
木村飲料 富士山サイダー
5週目なのでこれでおしまい!
買おうか迷ってた文庫本がこの1ヶ月で一気に手元へやってきました
書きながら思い出したんですけど、同人誌って執筆からDTP、印刷、販促までぜんぶ自分でやらないといけないので、全部のノウハウが要るな、というところから企画を考えたのでした
『本のつくりかた 企画・仕様設計・内容構成・デザイン・編集・校正』|井上のきあ note.com/nokiainoue/n...
書きながら思い出したんですけど、同人誌って執筆からDTP、印刷、販促までぜんぶ自分でやらないといけないので、全部のノウハウが要るな、というところから企画を考えたのでした
『本のつくりかた 企画・仕様設計・内容構成・デザイン・編集・校正』|井上のきあ note.com/nokiainoue/n...