ポケモンなどの収集系ゲームが好みです。
【メインブログ】日記です。
https://ameblo.jp/guts-mikan/
【コレクション備忘録ブログ】リスト的な。
https://guts-and-orange.hatenablog.jp/
【避難所】抜け殻です
https://gutsmikan.blog.jp/
【タイッツー】ポストします。
https://taittsuu.com/users/guts_mikan
ロードトリップの話の流れがそれっぽく見えたので書いただけ。
あと、オレマシンも作りましたビー。
【スタトリ感想】カービィのエアライダー雑感【オレマシン】
ameblo.jp/guts-mikan/entry-...
案外作中メタを活かすと『メダロットオタクの学が、友人である度胸と彼の趣味と好物を模してデザインしたオリメダ』という裏設定とかありそう。
案外作中メタを活かすと『メダロットオタクの学が、友人である度胸と彼の趣味と好物を模してデザインしたオリメダ』という裏設定とかありそう。
人間の視点からメダロットをカテゴライズするためにコスモエイリアンを基準にカウントしてるけど、コスモエイリアンやワイヤエイリアンは「グレイ」宇宙人に対して、メダルイーターはそのグレイタイプ宇宙人メダをメダロットのデザイン上系譜を踏まえた『エイリアン』であり、今度のメダルイヴォアーは緑になった点も踏まえて明らかに『エイリアン』のそれ。
もしかするとメダルイヴォアーこそが『グレイ』タイプとの間の子だったメダルイーターの上司⋯というか『エイリアン』タイプメダロット原種的なものなんだろうか。
人間の視点からメダロットをカテゴライズするためにコスモエイリアンを基準にカウントしてるけど、コスモエイリアンやワイヤエイリアンは「グレイ」宇宙人に対して、メダルイーターはそのグレイタイプ宇宙人メダをメダロットのデザイン上系譜を踏まえた『エイリアン』であり、今度のメダルイヴォアーは緑になった点も踏まえて明らかに『エイリアン』のそれ。
もしかするとメダルイヴォアーこそが『グレイ』タイプとの間の子だったメダルイーターの上司⋯というか『エイリアン』タイプメダロット原種的なものなんだろうか。
これもこれでここまで言ってもせっかく自分で作ったものまで「実は生成AIで出したやつじゃないの」と疑われるリスクがあるんだから困るんじゃないのかって思う
これもこれでここまで言ってもせっかく自分で作ったものまで「実は生成AIで出したやつじゃないの」と疑われるリスクがあるんだから困るんじゃないのかって思う
Googleが他ページを纏めたAIによる概要を勝手に検索結果に載せてくる⋯無知であれば目に入った以上判断の手間というノイズ、既知であれば画面スペースの占有であり、これを消すために拡張機能入れたり-aiを入れさせる手間ばかりかけさせやがって⋯
単に生成AIを使うだけでなく『生成AIと結びついたWebサービス』を利用するコストやリスクが増え続ける以上、自分を守るためにも安易に生成AIを使わない選択をしたり、サービスから距離を取る必要もあるわけで⋯
Googleが他ページを纏めたAIによる概要を勝手に検索結果に載せてくる⋯無知であれば目に入った以上判断の手間というノイズ、既知であれば画面スペースの占有であり、これを消すために拡張機能入れたり-aiを入れさせる手間ばかりかけさせやがって⋯
単に生成AIを使うだけでなく『生成AIと結びついたWebサービス』を利用するコストやリスクが増え続ける以上、自分を守るためにも安易に生成AIを使わない選択をしたり、サービスから距離を取る必要もあるわけで⋯
Q:生成AIによりフェイクニュースが増えたためSNS上の情報のファクトチェックが重要である。
A:×。生成AI普及前からSNS上の情報に限らずファクトチェックすることが重要です。
⋯運転免許学科試験の理不尽回答をするな。
生成AIは道具であり使う人次第と言う以上、悪事や思想誘導を仕掛ける敷居を下げているのも事実で、結果『インフラ・サービス利用のコストやリスク』を増やし『インターネットの信用や利便性』を損なっている。
Q:生成AIによりフェイクニュースが増えたためSNS上の情報のファクトチェックが重要である。
A:×。生成AI普及前からSNS上の情報に限らずファクトチェックすることが重要です。
⋯運転免許学科試験の理不尽回答をするな。
生成AIは道具であり使う人次第と言う以上、悪事や思想誘導を仕掛ける敷居を下げているのも事実で、結果『インフラ・サービス利用のコストやリスク』を増やし『インターネットの信用や利便性』を損なっている。
2022年:メダロット25周年イラストでブラマン脚出し
2024年3月:Fitboxing初音ミク発売
2025年2月:メダサバ配信
の時系列を考えると⋯結局分からねぇな
2022年:メダロット25周年イラストでブラマン脚出し
2024年3月:Fitboxing初音ミク発売
2025年2月:メダサバ配信
の時系列を考えると⋯結局分からねぇな
www.imagineer.co.jp/busines...
www.imagineer.co.jp/busines...
そう、あの日の夜のこの場所(と帰りの電車内)がある意味『終わり』の始まりだった
そう、あの日の夜のこの場所(と帰りの電車内)がある意味『終わり』の始まりだった
謎の後日談・・・失われし話・・・
謎の後日談・・・失われし話・・・
人間キャラクターモチーフ系コラボメダロット勢の中でも螺旋力以外は一番人に近『トッパシモン』
度胸をモチーフにした『アツイゼオーテ』
某同人誌で『企画初期には主人公をそのままモデルにしたロボットがいても良いだろうと描かれたもの』がありましたが、28年を経て実現してるのな⋯
人間キャラクターモチーフ系コラボメダロット勢の中でも螺旋力以外は一番人に近『トッパシモン』
度胸をモチーフにした『アツイゼオーテ』
某同人誌で『企画初期には主人公をそのままモデルにしたロボットがいても良いだろうと描かれたもの』がありましたが、28年を経て実現してるのな⋯
だれが伊藤園度胸が作者直々にメダロットになると思うかよ
だれが伊藤園度胸が作者直々にメダロットになると思うかよ
あれ?メダルイーターはもういるから⋯
まさか28周年向けALI後継機か?
またはミストラル
あれ?メダルイーターはもういるから⋯
まさか28周年向けALI後継機か?
またはミストラル
遊んでた当時の持ち主は勝手に可動しちゃうのが嫌だったんだろうね
いやだからってクイックローディングマガジンを上向きに固定してただのマガジンにするな
地面からビーダマ吸えないだろうが!!!
遊んでた当時の持ち主は勝手に可動しちゃうのが嫌だったんだろうね
いやだからってクイックローディングマガジンを上向きに固定してただのマガジンにするな
地面からビーダマ吸えないだろうが!!!
まず、スーパーマーケットの求人に来る人はそこまで考えはせず、職やお金が必要だから応募する?それはそう。
まず、スーパーマーケットの求人に来る人はそこまで考えはせず、職やお金が必要だから応募する?それはそう。
⋯Steam以外にも明記した方が良い仕組みだと思うんだけどな
⋯Steam以外にも明記した方が良い仕組みだと思うんだけどな
Steamにいるパブリッシャーがやってるんだ、個人でもそれくらいやっとけ
ゲーム起動時の使用ゲームエンジンやミドルウェア表示、ライセンス表記の感覚で明記(どのバージョンかまで)をやっとけって話
Steamにいるパブリッシャーがやってるんだ、個人でもそれくらいやっとけ
ゲーム起動時の使用ゲームエンジンやミドルウェア表示、ライセンス表記の感覚で明記(どのバージョンかまで)をやっとけって話
人口は有限
金も有限
時間も有限
AI含む技術革新で減ったはずの作業量には別の作業をやらされるため、人が持てるリソースは対してかわらん
を加味すると、まあマジで二極化しかないかもしれない。
メジャーマイナーみたいな立ち位置のコンテンツはいなくなりそう。メジャーになろう(戻ろう)とすると規模に見合った人がいなくて終わるから、マイナーになっていくしかない。RPGで例えるならテイルズオブシリーズ当たり(ファンに失礼)。
人口は有限
金も有限
時間も有限
AI含む技術革新で減ったはずの作業量には別の作業をやらされるため、人が持てるリソースは対してかわらん
を加味すると、まあマジで二極化しかないかもしれない。
メジャーマイナーみたいな立ち位置のコンテンツはいなくなりそう。メジャーになろう(戻ろう)とすると規模に見合った人がいなくて終わるから、マイナーになっていくしかない。RPGで例えるならテイルズオブシリーズ当たり(ファンに失礼)。
そこをプロデュース出来る人間が生成AIを適切に扱えるようになるなら一番『強い』
(でも結局作業量的に無理が生じるから、専門別で分業になるんでしょうね)
そこをプロデュース出来る人間が生成AIを適切に扱えるようになるなら一番『強い』
(でも結局作業量的に無理が生じるから、専門別で分業になるんでしょうね)
だからアセットにするとか、背景に混ぜるとか、加筆が必要とか、(音楽が主題ではないコンテンツの)BGMにするとか、そのコストと手間削減がどこまで必要かってのは、大規模なものを作るなら分かるが、たとえばイラスト1枚を対象ににこう⋯かけるまでして生成AIに任せたいか?って話で⋯
だからアセットにするとか、背景に混ぜるとか、加筆が必要とか、(音楽が主題ではないコンテンツの)BGMにするとか、そのコストと手間削減がどこまで必要かってのは、大規模なものを作るなら分かるが、たとえばイラスト1枚を対象ににこう⋯かけるまでして生成AIに任せたいか?って話で⋯
人間が回せる金も有限です。
人間が回せる金も有限です。
生成AIを使っている人が評価される→面白くない(自分はリスクあるものと判断し、使っていないもので評価されることに対して)→使わせない
生成AIを使うこと自体をリスク(権利的、サービスへの依存、コスト面など)と見ている→使わない・使わせない
は全て別だぞ
生成AIを使っている人が評価される→面白くない(自分はリスクあるものと判断し、使っていないもので評価されることに対して)→使わせない
生成AIを使うこと自体をリスク(権利的、サービスへの依存、コスト面など)と見ている→使わない・使わせない
は全て別だぞ