トランスフォーマーズのコミックとクィアな漫画が好きです。
トランスフォーマーズはマーベル前期とIDW(旧)が好き。あとゴーボッツ。
好きなキャラクターはマーベル前期のバディアンスキー期のラチェットとショックウェーブ。
ブログ「ハムスター成長観察日記」
https://hamuhamukansatsu.blog.fc2.com
内容は濃いですが、言っても4巻までですしね
印象がまっ白な状態で読まれるNOBBONさんの24話終了時の各キャラクターへの感想が気になります……!
内容は濃いですが、言っても4巻までですしね
印象がまっ白な状態で読まれるNOBBONさんの24話終了時の各キャラクターへの感想が気になります……!
シンプルかつ可動に挑戦的な造りで、なんというか良い意味で遥かな昔にバンプレストが出してたガンダムのプライズ可動フィギュア感がありますね
シンプルかつ可動に挑戦的な造りで、なんというか良い意味で遥かな昔にバンプレストが出してたガンダムのプライズ可動フィギュア感がありますね
✨AOTP DX
:ボルテックス、アルケミスト、クラッシャー
✨AOTP ヴォイジャー
ヒートウェーブ、スカイバイト(ゲルシャーク)
✨SS セット
ロングハウル&フック?
になる予定です。
✨AOTP DX
:ボルテックス、アルケミスト、クラッシャー
✨AOTP ヴォイジャー
ヒートウェーブ、スカイバイト(ゲルシャーク)
✨SS セット
ロングハウル&フック?
になる予定です。
本筋のミニシリーズ「コンフェッション」の良さ(バットマン&ロビンの見事な翻案!)もありながら、収録されている短編でDCの「クライシス」的な世界改変イベントで存在そのものが消えた妻の事を夢の中で思い出した人の物語が本当に切なくて……
本筋のミニシリーズ「コンフェッション」の良さ(バットマン&ロビンの見事な翻案!)もありながら、収録されている短編でDCの「クライシス」的な世界改変イベントで存在そのものが消えた妻の事を夢の中で思い出した人の物語が本当に切なくて……
アメコミ界隈、わりと出版社の垣根がゆるそうというか、他社と競争しつつも連携があるっぽいのが数少ない期待要素です
アメコミ界隈、わりと出版社の垣根がゆるそうというか、他社と競争しつつも連携があるっぽいのが数少ない期待要素です
古典の名作と言うと変ですが、最新作ではないとは言えこんなレベルの作品が続かないの!?と嘆いていた記憶があります
古典の名作と言うと変ですが、最新作ではないとは言えこんなレベルの作品が続かないの!?と嘆いていた記憶があります
コンフェッションは2巻だけあって、少しひねった話がたくさん入っているのが本当に素敵なので残念でした
コンフェッションは2巻だけあって、少しひねった話がたくさん入っているのが本当に素敵なので残念でした