トランス差別に反対です。
映画や舞台作品の二次創作は同性・異性その他ロマンス性的表現は隠さなくてもいい(18禁かなと思うものにはワンクッション置く)と思ってる人です。感想以外のポストに公式タイトルはなるべく使わないようにする。
23年7月3日〜
絵は大きな木を背景に階段に立つマヘーシュと飼い犬。マヘーシュは爽やかな光を眩しそうに微笑んで見上げている。
ポスターの構図を参考にしたんだけど、本来は階段の後ろにはマヘーシュの家が背景にあるんだった…。その方が良かったかな。まぁでも木もモチーフとなってたしいいか。
これがマラヤラムニューウェーブの代表作ッ!ディリーシュ・ポータンっていい監督だなぁ。
アートになりすぎるでなく、泥レスや喧嘩もあり恋もあり、とエンタメ要素もありつつ、普通の人の生活を叙情的に描いた作品でした〜。
絵は大きな木を背景に階段に立つマヘーシュと飼い犬。マヘーシュは爽やかな光を眩しそうに微笑んで見上げている。
ポスターの構図を参考にしたんだけど、本来は階段の後ろにはマヘーシュの家が背景にあるんだった…。その方が良かったかな。まぁでも木もモチーフとなってたしいいか。
これがマラヤラムニューウェーブの代表作ッ!ディリーシュ・ポータンっていい監督だなぁ。
アートになりすぎるでなく、泥レスや喧嘩もあり恋もあり、とエンタメ要素もありつつ、普通の人の生活を叙情的に描いた作品でした〜。
絵は真っ暗な寝台列車の中に立つアムリトと後ろの光から照らされたアムリトの影が列車の天井に写っている様子。
なかなか接近戦の描写に力の入ったアクション映画でした。暴力による人体破壊が結構きつめなので、そこはリアル寄りなのかなとは思う。
主人公アムリトを演じたラクシャは本当にハードワークだった。やばいね。
友人ヴィレシュを演じた、アビシェーク・チャウハンはなかなか可愛い顔をしていたのでもっと出てほしかったなん。演技面で存在感を放ったのはやっぱりファニ役のラガヴ・ジュヤルか。
アクションの質は高く、どちらかというとジョンウィックやレイド的な
絵は真っ暗な寝台列車の中に立つアムリトと後ろの光から照らされたアムリトの影が列車の天井に写っている様子。
なかなか接近戦の描写に力の入ったアクション映画でした。暴力による人体破壊が結構きつめなので、そこはリアル寄りなのかなとは思う。
主人公アムリトを演じたラクシャは本当にハードワークだった。やばいね。
友人ヴィレシュを演じた、アビシェーク・チャウハンはなかなか可愛い顔をしていたのでもっと出てほしかったなん。演技面で存在感を放ったのはやっぱりファニ役のラガヴ・ジュヤルか。
アクションの質は高く、どちらかというとジョンウィックやレイド的な
了〜ヴィーシャムがおもろいからなんか妄想したいな〜と思って同年代だったら…て考えたけど大して関係性変わらんかったわw
#了ーヴィーシャムファンアート
了〜ヴィーシャムがおもろいからなんか妄想したいな〜と思って同年代だったら…て考えたけど大して関係性変わらんかったわw
#了ーヴィーシャムファンアート
クリスタのアセットでターナーのアクリルガッシュセットがあったからダウンロードしてみた。なかなかいい。
#トワイライトウォリアーズファンアート
クリスタのアセットでターナーのアクリルガッシュセットがあったからダウンロードしてみた。なかなかいい。
#トワイライトウォリアーズファンアート
絵は裁判所の廊下にある椅子に座るSengeniと娘のAlliと、Chandru 。チャンドルーはセンゲニに書類を渡している。
ひゃー大変な映画でした。そんな中でもスーリヤさんのビジュアルがめっちゃかっこいい。長髪ウェーブにメガネに髭、とてもいい。最後の演説など、とても説得力があり、泣きました。
重いテーマの映画ではあるし拷問シーンが辛いけど、そんな中でもチャンドルーが裁判で痛快に勝つ様子とか、不当に捕まった被疑者たちはどこへ?といった推理的な要素もあり、痛々しくて見てられない、ということにはならなかった。
中盤あたりでもしかして彼は…と分かったけど、
絵は裁判所の廊下にある椅子に座るSengeniと娘のAlliと、Chandru 。チャンドルーはセンゲニに書類を渡している。
ひゃー大変な映画でした。そんな中でもスーリヤさんのビジュアルがめっちゃかっこいい。長髪ウェーブにメガネに髭、とてもいい。最後の演説など、とても説得力があり、泣きました。
重いテーマの映画ではあるし拷問シーンが辛いけど、そんな中でもチャンドルーが裁判で痛快に勝つ様子とか、不当に捕まった被疑者たちはどこへ?といった推理的な要素もあり、痛々しくて見てられない、ということにはならなかった。
中盤あたりでもしかして彼は…と分かったけど、
3月のJ庭にやっと申し込んだ!受かりますように〜
3月のJ庭にやっと申し込んだ!受かりますように〜
絵は祭祀が行われているナラシンハが祀られている寺院の中を、血飛沫を浴びたシンハドリが悪役を追いかけて歩いているところ。
面白かったwさすがの2000年代なのでエロいシーンと暴力描写の過激度が高めで、ついていけるかな(汗)と思いましたが、やはりそこはラジャマウリなので、キビキビしたアクションシーンとストーリーの仕掛けの意外性で惹きつけられて面白かったです〜。
以前imdbの画像集を見てて謎だらけ…(なぜシンハドリはこんなに悲しげな目でチャカを構えてるの?なぜインドゥはシンハドリにめちゃ鋭い棒を振りかざしているの?)だったのですが、見たことで
絵は祭祀が行われているナラシンハが祀られている寺院の中を、血飛沫を浴びたシンハドリが悪役を追いかけて歩いているところ。
面白かったwさすがの2000年代なのでエロいシーンと暴力描写の過激度が高めで、ついていけるかな(汗)と思いましたが、やはりそこはラジャマウリなので、キビキビしたアクションシーンとストーリーの仕掛けの意外性で惹きつけられて面白かったです〜。
以前imdbの画像集を見てて謎だらけ…(なぜシンハドリはこんなに悲しげな目でチャカを構えてるの?なぜインドゥはシンハドリにめちゃ鋭い棒を振りかざしているの?)だったのですが、見たことで
絵は購入した荒れた家の前に立つ飼い犬のボングとサングと不動産屋とジェピルの後ろ姿
だいぶ笑ったwコメディって見れる範囲が限られるけど、釘のついた家の柱とかペットボトルに入れたシンナーが後で効いてくるとか、ドミノ的に要素がどんどん出されるので抱腹絶倒しましたw
タッカーとデイルは見てないけど、オカルト要素が足されたということで韓国らしいなぁ〜と思った。若者が蘇るのも人口に膾炙したKゾンビの要素があるのかもねw
ジェピル(イ・ソンミン)がサング(イ・ヒジュン)よりもだいぶ先輩だけど、思い遣ってるしなんならサングがミナ(コン・スンヨン)と
絵は購入した荒れた家の前に立つ飼い犬のボングとサングと不動産屋とジェピルの後ろ姿
だいぶ笑ったwコメディって見れる範囲が限られるけど、釘のついた家の柱とかペットボトルに入れたシンナーが後で効いてくるとか、ドミノ的に要素がどんどん出されるので抱腹絶倒しましたw
タッカーとデイルは見てないけど、オカルト要素が足されたということで韓国らしいなぁ〜と思った。若者が蘇るのも人口に膾炙したKゾンビの要素があるのかもねw
ジェピル(イ・ソンミン)がサング(イ・ヒジュン)よりもだいぶ先輩だけど、思い遣ってるしなんならサングがミナ(コン・スンヨン)と
絵は自分の会社の飛行機の前で腕を組んで前を見るネドゥマーラン。
スーリヤのビジュアルがめっちゃ良くてずっと見たかった作品〜。ソングシーンだけは繰り返し見てたけど、やっと本編見た。
監督はこれまた好きなIrudhi Suttru を撮ったスダー・コーングラー。
大作映画らしく、苦難の連続と、苦難を克服する主人公のアイディアと熱意、周囲の人の支えが描かれた作品でありました。基本的には移動の自由を遍く人々に実現しよう、インド人の真の平等を実現しよう、というテーマがあって(クライマックスの場面でマーランがカーストを打ち破りたいとはっきり
絵は自分の会社の飛行機の前で腕を組んで前を見るネドゥマーラン。
スーリヤのビジュアルがめっちゃ良くてずっと見たかった作品〜。ソングシーンだけは繰り返し見てたけど、やっと本編見た。
監督はこれまた好きなIrudhi Suttru を撮ったスダー・コーングラー。
大作映画らしく、苦難の連続と、苦難を克服する主人公のアイディアと熱意、周囲の人の支えが描かれた作品でありました。基本的には移動の自由を遍く人々に実現しよう、インド人の真の平等を実現しよう、というテーマがあって(クライマックスの場面でマーランがカーストを打ち破りたいとはっきり
絵はベッドに横たわり苦悶の表情を浮かべるジョジを正面から捉えた様子。
ファハド・ファーシル見る週間!
ひゃー陰鬱でリアリスティックな映画でありました。重厚なんだけど、主人公のジョジ(ファハド・ファーシル)がアホなので、重厚だったり暗かったりというのはない。
支配的な父親に死んでほしい、あわよくば遺産を手に入れたいという家族の願望をジョジが最悪の形でかなえるんだけど、その流れが劇的ではなくあっさりと行動に移されるのがまた面白かった。
マクベスがベースになっているので狂気と罪悪感がテーマになるのかなと思ったが、狂気や罪悪感というよりも「自分は悪くないよね、みんな(自分が)
絵はベッドに横たわり苦悶の表情を浮かべるジョジを正面から捉えた様子。
ファハド・ファーシル見る週間!
ひゃー陰鬱でリアリスティックな映画でありました。重厚なんだけど、主人公のジョジ(ファハド・ファーシル)がアホなので、重厚だったり暗かったりというのはない。
支配的な父親に死んでほしい、あわよくば遺産を手に入れたいという家族の願望をジョジが最悪の形でかなえるんだけど、その流れが劇的ではなくあっさりと行動に移されるのがまた面白かった。
マクベスがベースになっているので狂気と罪悪感がテーマになるのかなと思ったが、狂気や罪悪感というよりも「自分は悪くないよね、みんな(自分が)
絵はビビのタバコに自分のタバコをつけて、シガーキスで火を点けるランガ。
ファハド・ファーシルの映画見る週間。
変な映画だったが面白かった〜。異様な映画だったがお話は意外とシンプル。確かにこれはキャラクター造形で惹きつける映画だわ。
自分の本当にあったのかも分からない武勇伝を得意げに語ったり、母の愛を求めている孤独が満たされないヤクザ、仲間の愛を求めている、という、チンピラ映画の要素をメタ的に扱っているんだけど、その逆なんか本当に実態が知れなくて怖さがある、計り知れないヤクザのボス像も同時に見せるのでそのギャップが面白い。
絵はビビのタバコに自分のタバコをつけて、シガーキスで火を点けるランガ。
ファハド・ファーシルの映画見る週間。
変な映画だったが面白かった〜。異様な映画だったがお話は意外とシンプル。確かにこれはキャラクター造形で惹きつける映画だわ。
自分の本当にあったのかも分からない武勇伝を得意げに語ったり、母の愛を求めている孤独が満たされないヤクザ、仲間の愛を求めている、という、チンピラ映画の要素をメタ的に扱っているんだけど、その逆なんか本当に実態が知れなくて怖さがある、計り知れないヤクザのボス像も同時に見せるのでそのギャップが面白い。
絵は汽車の車窓の側に向かい合って座る女性(アディティ)と男性(アリンダム)。アディティは紙にメモを書いている。
サタジット・レイレトロスペクティブで公開された中の一作。サタジット・レイの作品て初めて見たなぁ。面白かった。特にこの映画はだろうけど、文芸でありつつ分かりやすくストーリーが構成されているのがとっつきやすい感じがしましたね。
みんな演技がうまぁい。大スターのウットム・クマルは抑えめだけど豊かな表現力があった。アドリブインタビューするアディティ役のシャルミラー・タゴールは可愛らしく知的で、あまり芸能界に興味のなさげな真面目な女性を爽やかに演じていた
絵は汽車の車窓の側に向かい合って座る女性(アディティ)と男性(アリンダム)。アディティは紙にメモを書いている。
サタジット・レイレトロスペクティブで公開された中の一作。サタジット・レイの作品て初めて見たなぁ。面白かった。特にこの映画はだろうけど、文芸でありつつ分かりやすくストーリーが構成されているのがとっつきやすい感じがしましたね。
みんな演技がうまぁい。大スターのウットム・クマルは抑えめだけど豊かな表現力があった。アドリブインタビューするアディティ役のシャルミラー・タゴールは可愛らしく知的で、あまり芸能界に興味のなさげな真面目な女性を爽やかに演じていた
絵は深刻な顔でスレイマン(アリ・イッカ)に話しかけるロゼリン。スレイマンはロゼリンの肩に手を置いている。
ファファの作品見る週間。
重厚な人間ドラマ・政治(というか地域?)ドラマでした〜。
ファファのビジュアルがキリッとしていて、(青年時代はちょっとモサっとしてるけど)ウィッグも完璧でかっこよかった。声もいいねぇ。ロゼリン役のニミシャ・サジャヤンさんはグレートインディアンキッチンの人か。この人が妻のロゼリンにむすっとした表情で深みを与えていた。若いのにすごい俳優さんだなぁ。
見る前は主人公であるスレイマンのヤクザとしての怖さとか巧みさを見せるような映画なのかなと
絵は深刻な顔でスレイマン(アリ・イッカ)に話しかけるロゼリン。スレイマンはロゼリンの肩に手を置いている。
ファファの作品見る週間。
重厚な人間ドラマ・政治(というか地域?)ドラマでした〜。
ファファのビジュアルがキリッとしていて、(青年時代はちょっとモサっとしてるけど)ウィッグも完璧でかっこよかった。声もいいねぇ。ロゼリン役のニミシャ・サジャヤンさんはグレートインディアンキッチンの人か。この人が妻のロゼリンにむすっとした表情で深みを与えていた。若いのにすごい俳優さんだなぁ。
見る前は主人公であるスレイマンのヤクザとしての怖さとか巧みさを見せるような映画なのかなと
タンガの村(つまりラヤッパンが村長の村)は造船や操船が生業?なので女性たちも船を作ってるのが面白い。このタンガの友達たちが無駄話しているのもアホっぽくて結構好き。
その割にデーヴァラの奥さんと母親は名前がないのがなんでやねん!て感じなんだけどw
タンガの村(つまりラヤッパンが村長の村)は造船や操船が生業?なので女性たちも船を作ってるのが面白い。このタンガの友達たちが無駄話しているのもアホっぽくて結構好き。
その割にデーヴァラの奥さんと母親は名前がないのがなんでやねん!て感じなんだけどw
漫画A5サイズ、全22頁、18禁、信洛信
でっす。
イベント終わった後に通販予定です。
50部刷ったので、多分すぐに通販開始できるはず〜。
お品書き全容はこちら
www.pixiv.net/artworks/135...
#トワウォファンアート
漫画A5サイズ、全22頁、18禁、信洛信
でっす。
イベント終わった後に通販予定です。
50部刷ったので、多分すぐに通販開始できるはず〜。
お品書き全容はこちら
www.pixiv.net/artworks/135...
#トワウォファンアート