banner
gmbxsx.bsky.social
S
@gmbxsx.bsky.social
書いたり描いたりデザインしたり、ゲームブックを作ったり遊んだりしています。

・制作物およびここに載せている画像等や文の無断使用、転載、AI学習への利用を禁じます。

↓XS(S)のwebsite
https://xsweb.jimdofree.com/

個人で発行しているゲームブック類の通販(現在閉店中。本の紹介ページとしてご覧ください。2025年12月ごろに再開予定です)↓
https://xsx.booth.pm/

↓ものづくりに関する日誌や宣伝やその他
https://note.com/_xs
XS・秋のイベント予定です
★ゲムマ2025秋(11/22/土のみ)Q58
★文学フリマ東京41(11/23/日)い09
既刊ゲームブックとグッズを販売予定です

「窟の遺址と鳥の人」等修正セットも配布します
前回↑をご購入くださった皆様、もし今回も参加されます場合、お時間がございましたらお立ち寄りいただければ幸いです
「蜃の迷宮(初版)」は在庫少となりました

★発行物内容はBOOTHの紹介をご参照ください
xsx.booth.pm

なお諸般の事情でしばらくSNSなどあまり確認できないため、お手数をおかけいたしますが連絡等ございましたら、websiteのメールフォームをご利用ください
November 7, 2025 at 10:15 AM
ゲムマ(一日目)の翌日は、東京ビッグサイトで開催される文学フリマ東京41に出店します。
出展物は多分ゲムマと同じです。↓webカタログをご参照ください。

出店日 :11/23(日)のみ
ブース名 :XS
ブース番号:い09
c.bunfree.net/c/tokyo41/49...
October 31, 2025 at 1:06 PM
ゲムマ2025秋に出展します。
出店日 :11/22(土)のみ
ブース名 :XS
ブース番号:Q58

今のところ参加はできる見込みです。在庫のある既刊と新しいグッズを販売予定です(TAMAコミ11のお品書きをご参照ください)。

それ以外の新しいなにかを準備できるかどうかは未定です。正直、諸々の事情によりかなり厳しい感。もしご期待くださっていた方がおられたなら大変申し訳ないです。
(ちょっとしたもの、軽いものなら作れるかもと検討していた謎解きゲームがあるのですが、それを作る時間も取れそうになく、また、なかなか面白くなりそうなので軽く作るのではなくしっかり作って世に出したいかもという状況です)
October 21, 2025 at 1:11 PM
PVCスマホホルダーの現物写真です。
TAMAコミにて初売りいたします。台紙は二種類ありますが、表裏に両方入っています。
既刊ゲームブック(TAMAコミ(ボドガレ)初売りのものもあります)と共に販売いたしますので、よろしくお願いいたします。
September 20, 2025 at 9:54 AM
第11回TAMAコミ(東京たま未来メッセ・八王子)のお品書きです。
★新刊はありません。
★現在在庫のない「元剣士と雪の民」以外の既刊と、新グッズである「消えた相棒」PVCスマホホルダーを販売します。
★また、今回の販売分から「消えた相棒」が第四版となります。

イベント後に通販を再開します。
よかったらご利用ください。グッズ紹介ページも公開しております。
xsx.booth.pm
September 16, 2025 at 12:42 PM
新グッズと「ゲームブック・消えた相棒」の重版分(本以外の印刷物はこれからですがデータは大体できています)、発注済です。印刷に問題がなければTAMAコミで販売します。

グッズは「消えた相棒」のPVCスマホホルダー(ストラップ等をぶら下げる金具の付いた、スマホとケースの間に挟んで使う便利小物)です。
予価100円(どういうものかと作ってみた&気軽な価格のグッズもあるといいかな的な&その他の事情)。

「消えた相棒」の重版は、前の版からの誤字脱字修正はなく、個人的にちょっと気になっていたところの変更や調整のみです。付録の洞窟カードはカラーの名刺印刷に変更し、紙の種類、大きさと色が少し変わります。
September 9, 2025 at 11:05 AM
第11回TAMAコミの配置場所が公開されました。
「オ10」に配置となりました。会場の中央付近です。
★今回は入場料無料(カタログは任意購入)とのことです。
tamacomi.info/11/circlelist/

サークルカットはwebカタログ用と紙カタログ用、それぞれ別に用意しました。↓はwebカタログ用のもの。

TAMAコミでは既刊と、間に合えば新しいグッズを販売予定です。
August 29, 2025 at 4:13 PM
ゲームマーケット2025秋のブースカットです。(期限内に提出済)
目下作成中のゲムマ&文学フリマ新刊ゲームブックの一場面。

★挿絵としても使えたら使おうかと思いながら描きましたが、ブースカットの範囲外はほぼ描いて&仕上げていないので、使えるかどうかは未定です。
August 28, 2025 at 4:07 PM
Twine上のPassageの並びがあまりに混沌としてきたので、まとまり(階)ごとに並べ直しました。これで少しはやりやすくなるか?!
上下逆ですが全体の見た目も塔っぽくなりました。

★サムネイルをぼかしているのは、大変キモチワルイ画像だからです(各Passageが粒で表現されています)。

★なお、なんとなくそれっぽいですが、データ名に付いている数字は通し番号であって月ではありません。
#廃塔の秘密
August 1, 2025 at 12:23 PM
「消えた相棒」の増刷用に、付録の洞窟カードのデータを作りました。
★今までは大きな1枚の厚紙にまとめて印刷したものを切り分けておりましたが、今回の分から、予定通りカードを1枚ずつ名刺印刷で発注するため、作り直しが必要となりました。

基になる部分は、この間「窟の遺址と鳥の人」用に作ったデータを流用できたのであっさり完成。
しかし、完成後に確認したら、番号を間違えているものがありました(ぽんこつ)。

急ぐ必要はないので、しっかり見直し・確認してから発注します。
July 29, 2025 at 11:32 AM
プリントパック様主催の「2025暑中見舞いデザインコンテスト」に3点応募して、それぞれ入選いたしました。ありがとうございました!
(上位賞は各数点、入選は数百点。太っ腹!!)

一覧ページ↓の13行目(1点)と、45行目(2点)の中ほどに載っています。
www.printpac.co.jp/design/2025_...
↑該当サムネイルをクリックすると詳細が表示され、そこから暑中見舞い印刷の注文もできます。

★大きなあいさつ文部分はデザインに含まれておりますが、見本画像に載っている小さな文字部分は自由に変更・調整できます。
July 18, 2025 at 12:35 PM
9/21(日)に八王子(東京)で開催されるTAMAコミ(一次創作中心・のんびり系即売会イベント)に参加申し込みしました。
★間に合えば、今作っているゲームブック「竜姫のために -廃塔の秘密-」の初売りができるかも(やや微妙)。

11/23(日)に行われる文学フリマ東京41は申し込み済、11/22-23のゲムマ秋は22(土)に申し込み予定です。
★遅くとも、これらのイベントまでには↑を発行予定です。

その次は現代物謎解きゲームの作成を予定しています。
思いついたネタが幾つかあり、まずは小規模な方から作ってみます。

あと、「元剣士と雪の民」の改訂版を発行後に、次のゲームブックを作ります。
June 29, 2025 at 9:30 AM
〇ちゃん用のケースも用意してみました。
これで連れ歩ける……!!

それはさておき。自分の性格上、作っているものに締め切りを設定しないといつまでたっても完成しないのですが、そのせいでいつも完成度が大変残念なことになってしまっているのをどうにかしたい。

今度こそ、そういう反省をせずにすむよう努めます。
(全力で仕上げた結果と、なんとか間に合わせた結果の差については、多分客観的に見ればどちらも大したことはないし、大差があるわけでもないとは思いますが……。)
May 31, 2025 at 1:45 PM
〇ちゃんを作り直しました。葉っぱの構造を変更。
モールドール第一作としては悪くないんじゃないかと自画自賛。
スカートだけでいいのかと、なんとなく気になったので、一応↓着のようなものも作って穿かせてみました。

とにかく形が作りやすいのと、何度でもやり直せるのが良い。
手軽でなかなか楽しい。
あと、ふわふわのモールの手触りが癒し系。

★〇ちゃんの材料はすべてセリアで購入。ふわふわモールのほか、もこもこタイプも各色あり。動物など作る際に使えそうな目鼻や、モールドールに着せる服(服の大きさに合わせてドールを作るのは難易度が高そうですが……)、各種リボン・レースなども販売中。
(当方回し者に非ず)
May 28, 2025 at 2:55 PM
次回作の登場キャラである〇ちゃんを、モールで作ってみました(いわゆるモールドールというやつ)。
現在の姿はまだ仮の状態です。葉っぱ部分は要調整な感じ。思い切りが足りず、モールを曲げただけなので、後ほど切って調整します。
当初は胴体部分は黄土色のつもりでしたが、店頭でこの色合いのモールを見て、〇ちゃんの色はこれだ!と感じたのでこうなりました。
材料費はスカート込み330円也。

これがなんなのか、作者以外にはさっぱり分からないシロモノかと思いますが、割と気に入っています。
(〇ちゃんは、叫人草という種の、マンドラゴラ的な魔法植物です。)
May 24, 2025 at 3:55 PM
#ゲームマーケット2025春 のお品書きなど。
17日(土)・L-35「XS」
戦わない系ファンタジーゲームブックを発行しています。

それぞれの本についての詳細は、
ゲムマ公式サイトか↓
gamemarket.jp/booth/5110

BOOTHの発行物紹介ページ↓をご覧ください。
(本来通販用のサイトですが、本の内容案内としてご参照ください)
xsx.booth.pm

★取り置き予約は15日(木)23:59まで受付中です。
note.com/_xs/n/na0f7c...
May 13, 2025 at 2:45 PM
noteに #文学フリマ東京40 出店についての紹介記事を書きました。
よかったらご覧ください。
note.com/_xs/n/n71a85...

本の内容紹介をまとめて確認するには、公式webカタログが便利です。
c.bunfree.net/c/tokyo40/1F...

★なお当日、本をご購入の方に粗品を差し上げます。
May 9, 2025 at 1:42 PM
文学フリマ東京40に出店します。新刊あります!

ぬるま湯派・戦わない系・ファンタジー物ゲームブックを販売しています。
立ち読み歓迎です。ご興味を持っていただけましたら、ぜひお気軽にお立ち寄りください。

★5/11(日)東京ビッグサイト/A-77[XS]
#文学フリマ東京

↓公式webカタログの紹介ページはこちら
c.bunfree.net/c/tokyo40/1F...
May 8, 2025 at 3:28 PM
#文学フリマ東京 40 のホール図とブース一覧が公開されました。
「XS」の出展ブース場所は南館1・2ホール「A-77」です。(なんとなく縁起のよさそうな番号)
会場は東京ビッグサイトの南館で、西館の奥にあります。
新刊ゲームブック「窟の遺址と鳥の人」と、既刊を販売予定です。
★基本的に販売物はゲムマと同じです。
よろしくお願いします!

#文学フリマ 公式webカタログの「XS」のページ(準備が整い次第更新します)
c.bunfree.net/c/tokyo40/1F...
April 12, 2025 at 4:13 AM
本日、(思っていたより早く) #ゲームマーケット2025春 のホール図とブース一覧が公開されました。
「XS」の出展ブース場所は5/17土曜のみ「L35」です。
新刊ゲームブック「窟の遺址と鳥の人」と、既刊を販売予定です。よろしくお願いします!

#ゲムマ 公式websiteの「XS」のページ(準備が整い次第更新します)
gamemarket.jp/booth/5110
April 11, 2025 at 2:50 PM
5月新刊の作業をぼちぼち進めております。
作業中延々NOのSuperheatedを聴いているのですが(この曲の内容(歌詞)と、作っている本の内容は全く関係ありません)、その際なぜか頭の片隅で〇ちゃん(5月の本ではなく、その次の本(廃塔の秘密)に登場するオソロシイ魔法植物)が踊り狂っております。動きが大変愉快で、思わず笑ってしまうほど。
一段落ついたら2Dか3Dのモデルを作って踊らせてみたいです(動きを付けるのが多分相当大変)。
April 6, 2025 at 4:03 PM
諸般の事情により、「BOOTH」(個人発行物等販売プラットフォーム)での通販を3/31で一旦休止いたします。
現在、既刊4種を販売しておりますので、よかったら今の機会にご利用ください。
★お知らせの通り、現在通販をご利用の方には、選べる手描きのありがとうカードを一枚同封しております。
ご購入後にメッセージで詳細をお知らせしております。
通販再開後も一定期間同様に差し上げる予定ですので、既刊をお持ちの方はその機会にぜひよろしくお願いします。

今年夏~秋に再開予定です。
★制作中のゲームブック「竜姫のために -廃塔の秘密-」を発行後、5月の新刊と既刊も併せて販売します。
xsx.booth.pm
March 28, 2025 at 11:01 AM
3/23(日)に東京・八王子で行われる #ボドゲガレージ 2025春に出展いたします。ブース場所はド39「XS」です。
既刊のぬるま湯派・戦わない系ファンタジーゲームブックを展示・販売いたします。
★本をご購入の方と、すでに既刊四種をすべてお持ちの方に、手描きのありがとうカードを差し上げます。(今後参加する文学フリマ東京40とゲムマ2025春、通販でも実施予定です。)
併催の #TAMAコミ ご参加の皆様もよかったらお立ち寄りください。立ち読み大歓迎です。お気軽にどうぞ。

↓本の詳細はwebsiteをご覧ください。
xsweb.jimdofree.com
March 21, 2025 at 1:11 PM
自作のゲームブック「消えた相棒」の四コマまんがのようなもの。
★これは本編の後日談のため、微妙にネタバレが含まれます。
三角巾をかぶっているのが主人公、もうひとりが消え(て)た相棒です。
March 6, 2025 at 11:22 AM
「ボドゲガレージ2025春(3/23@八王子・東京たま未来メッセ)」のサークルリストが公開され、XSは「ド39」に配置となりました。↓
www.poproute.com/bgg/06_2503t...
★ゲームブック4種(+間に合えばグッズ)を販売します。

★既刊の誤字脱字修正・エラー本交換の対応・修正用紙の配布も行います。詳細はこちらをご参照ください。↓
xsweb.jimdofree.com

本は通販も行っています。↓
xsx.booth.pm

本の詳細については、↑通販の紹介ページおよび、ゲムマの紹介ページをご参照ください。↓
gamemarket.jp/booth/5110
March 1, 2025 at 1:40 PM