banner
gmbxsx.bsky.social
S
@gmbxsx.bsky.social
書いたり描いたりデザインしたり、ゲームブックを作ったり遊んだりしています。

・制作物およびここに載せている画像等や文の無断使用、転載、AI学習への利用を禁じます。

↓XS(S)のwebsite
https://xsweb.jimdofree.com/

個人で発行しているゲームブック類の通販(現在閉店中。本の紹介ページとしてご覧ください。2025年12月ごろに再開予定です)↓
https://xsx.booth.pm/

↓ものづくりに関する日誌や宣伝やその他
https://note.com/_xs
Pinned
XS・秋のイベント予定です
★ゲムマ2025秋(11/22/土のみ)Q58
★文学フリマ東京41(11/23/日)い09
既刊ゲームブックとグッズを販売予定です

「窟の遺址と鳥の人」等修正セットも配布します
前回↑をご購入くださった皆様、もし今回も参加されます場合、お時間がございましたらお立ち寄りいただければ幸いです
「蜃の迷宮(初版)」は在庫少となりました

★発行物内容はBOOTHの紹介をご参照ください
xsx.booth.pm

なお諸般の事情でしばらくSNSなどあまり確認できないため、お手数をおかけいたしますが連絡等ございましたら、websiteのメールフォームをご利用ください
秋イベント、参加はできるかと思います。
在庫を販売できる状態にするまでの作業を行える時間もあんまりないのですが、まあ、そんなに売れるもんでもないだろうしなぁ……と思いつつ、作業しております。

それよりもやらないといけないことがあんまりうまく進んでおらず、さてどうしたものか、どうなるものかと思いつつ。。。

いろいろあって万事ままならず、久々に好きな曲を聴けて、ううう……となったりしてます。
November 17, 2025 at 4:28 PM
XS・秋のイベント予定です
★ゲムマ2025秋(11/22/土のみ)Q58
★文学フリマ東京41(11/23/日)い09
既刊ゲームブックとグッズを販売予定です

「窟の遺址と鳥の人」等修正セットも配布します
前回↑をご購入くださった皆様、もし今回も参加されます場合、お時間がございましたらお立ち寄りいただければ幸いです
「蜃の迷宮(初版)」は在庫少となりました

★発行物内容はBOOTHの紹介をご参照ください
xsx.booth.pm

なお諸般の事情でしばらくSNSなどあまり確認できないため、お手数をおかけいたしますが連絡等ございましたら、websiteのメールフォームをご利用ください
November 7, 2025 at 10:15 AM
ゲムマ2025秋に出展します。
出店日 :11/22(土)のみ
ブース名 :XS
ブース番号:Q58

今のところ参加はできる見込みです。在庫のある既刊と新しいグッズを販売予定です(TAMAコミ11のお品書きをご参照ください)。

それ以外の新しいなにかを準備できるかどうかは未定です。正直、諸々の事情によりかなり厳しい感。もしご期待くださっていた方がおられたなら大変申し訳ないです。
(ちょっとしたもの、軽いものなら作れるかもと検討していた謎解きゲームがあるのですが、それを作る時間も取れそうになく、また、なかなか面白くなりそうなので軽く作るのではなくしっかり作って世に出したいかもという状況です)
October 21, 2025 at 1:11 PM
★よんどころない事情により、今年秋を予定していた「竜姫のために -廃塔の秘密-」の発行を、来年以降に延期いたします。
★秋には何か小品を発行するかもしれません。
★今いただいている通販ご注文品は、今週中に発送いたしますので、今しばらくお待ちください。

以上、何卒よろしくお願いします。
October 2, 2025 at 12:11 PM
BOOTHでの通販を再開しました。よかったらご利用ください。

★先ほどBOOTHのショップをフォローしてくださっている皆様に一斉送信メッセージをお送りしました。

xsx.booth.pm
September 21, 2025 at 11:22 AM
websiteでお知らせしております通り、「窟の遺址と鳥の人」に誤字と絵の修正点がございます。
大変申し訳ないです。内容は以下の通りです。

項目番号七八・12行目
誤:伝えらえている
正:伝えられている

項目番号一〇四・左ページ
謎解き用図版の中ほど、小さい△▲△三角形が三つ並んでいるところの下線ですが、三角形すべての部分まで延長が必要です。

ダストカバー裏(表四)
誤:水の祠
正:雨の祠
September 14, 2025 at 11:32 AM
サクっと終わるかと思いきや全然そんなこともなく……でしたが、何とか発注する予定の印刷物(ダストカバーやカードなど)の発注と入稿を終えました。大きなミスがありませんように……。
September 13, 2025 at 12:41 PM
第11回TAMAコミの配置場所が公開されました。
「オ10」に配置となりました。会場の中央付近です。
★今回は入場料無料(カタログは任意購入)とのことです。
tamacomi.info/11/circlelist/

サークルカットはwebカタログ用と紙カタログ用、それぞれ別に用意しました。↓はwebカタログ用のもの。

TAMAコミでは既刊と、間に合えば新しいグッズを販売予定です。
August 29, 2025 at 4:13 PM
ゲームマーケット2025秋のブースカットです。(期限内に提出済)
目下作成中のゲムマ&文学フリマ新刊ゲームブックの一場面。

★挿絵としても使えたら使おうかと思いながら描きましたが、ブースカットの範囲外はほぼ描いて&仕上げていないので、使えるかどうかは未定です。
August 28, 2025 at 4:07 PM
どちらかというと絵が評価されて話題になっていたと(勝手に)思っていたボードゲームが商業出版されることになったようなのですが、絵は全く別物(担当は別の方)になっていました。実はゲームデザインが評価されていたのか……。
August 27, 2025 at 4:06 PM
そういえばアレ、まだ通関手続き中らしいのですが……。
stump-handstand-264.notion.site/984755462f18...
Fighting Fantasy Adventures | Notion
Made with Notion, the all-in-one connected workspace with publishing capabilities.
stump-handstand-264.notion.site
August 25, 2025 at 5:09 PM
日記。
某所でレストランバスなる二階建てバスを見かけました。下の階に窓付きの調理場があって、実に楽しげ。
二階が客席で、食卓がしつらえてあります。

検索してみたら、なんと天井が開くらしい。で、観光名所をバスの車窓から眺めながら食事をするという趣向とのこと。
揺れはどんなもんだろうなーと思いつつ、ちょっと乗ってみたいかも。
August 25, 2025 at 4:31 PM
サークルカットとブースカット、まだ作っていなかったので作成中。
何を載せるか・描くかは決めたのでなんとかなるだろう。
August 22, 2025 at 4:13 PM
ここしばらく、夜は涼しいな~とか思いつつ自転車を漕いだりしています。

サドルを変えようかなと通販サイトを眺めていたら、今更ですがいわゆるママチャリのサドルには基本サスペンション(ばね)が付いてるもんだなーと気づきました。
頻繁に歩道の切れ目の凸凹などを乗り越えるような乗り方をする場合は必要な感(自転車が走行して良いのは、許可されている歩道に限ります)。
★なお自分は基本車道を走行しています。

検索してみるとスポーツ系自転車向けにもばね付きタイプがあったので試してみたいような気も。
あと、サドルとシートポストの間に付けるサスペンションもありました。構造上、突然折れそうでちょっと怖いかも……。
August 16, 2025 at 11:19 AM
昼間四時間ほどぼちぼち自転車を漕いでちょっとへろへろに。
日よけ対策をして、水分補給しながらであればまずまず耐えられる感ですが、まあ、ほどほどにしておいた方がいいような気もします。
August 3, 2025 at 9:49 AM
noteに「竜姫のために -廃塔の秘密-」の制作日誌を付け始めました。
よかったらご覧ください。今後もぼちぼち書く予定です。

ゲームブック制作日誌・第六期【竜姫のために ー廃塔の秘密ー】その1
note.com/_xs/n/n7660b...
August 2, 2025 at 4:33 AM
Twine上のPassageの並びがあまりに混沌としてきたので、まとまり(階)ごとに並べ直しました。これで少しはやりやすくなるか?!
上下逆ですが全体の見た目も塔っぽくなりました。

★サムネイルをぼかしているのは、大変キモチワルイ画像だからです(各Passageが粒で表現されています)。

★なお、なんとなくそれっぽいですが、データ名に付いている数字は通し番号であって月ではありません。
#廃塔の秘密
August 1, 2025 at 12:23 PM
SNSでゲムマとかの情報を眺めていると、テストプレイ会の参加募集が時々ありますが、ゲームブックは対応してないだろうなーとか思ったり。(そりゃそうだ)
ミニゲームの部分だけとかなら見てもらえるのだろーか。
「ゲーム」というか、表紙や本文や記録用紙等のデザインを含め、制作物の感想・意見などを交換できる場があればなーとは常々思っているのですが……。
July 29, 2025 at 2:38 PM
「消えた相棒」の増刷用に、付録の洞窟カードのデータを作りました。
★今までは大きな1枚の厚紙にまとめて印刷したものを切り分けておりましたが、今回の分から、予定通りカードを1枚ずつ名刺印刷で発注するため、作り直しが必要となりました。

基になる部分は、この間「窟の遺址と鳥の人」用に作ったデータを流用できたのであっさり完成。
しかし、完成後に確認したら、番号を間違えているものがありました(ぽんこつ)。

急ぐ必要はないので、しっかり見直し・確認してから発注します。
July 29, 2025 at 11:32 AM
最近、なぜかちょっとミニチュア系に興味が湧き、いろいろ眺めたりなどしています。
いやー、世の中とんでもなく器用な方がいるものだと、感心というより畏怖の念。
アレのアレ関係も、チラリと覗いてみましたが、いろんな意味でオソロシイ世界だなーとか。
(なおアレ、特に数字の方については世界観が悲しすぎるので、手を出すつもりは一切ありません。)
July 22, 2025 at 1:07 PM
プリントパック様主催の「2025暑中見舞いデザインコンテスト」に3点応募して、それぞれ入選いたしました。ありがとうございました!
(上位賞は各数点、入選は数百点。太っ腹!!)

一覧ページ↓の13行目(1点)と、45行目(2点)の中ほどに載っています。
www.printpac.co.jp/design/2025_...
↑該当サムネイルをクリックすると詳細が表示され、そこから暑中見舞い印刷の注文もできます。

★大きなあいさつ文部分はデザインに含まれておりますが、見本画像に載っている小さな文字部分は自由に変更・調整できます。
July 18, 2025 at 12:35 PM
日記。
・育てている大葉をぼちぼち収穫し(食べ)ております。ウマイ。
あまり背が高くならないのは栄養が足りないせいかもしれないので、肥料を調達する予定。

・ゲムマは土のみ申し込み、参加が決まりました。一次募集分は無抽選の模様。
制作中の「竜姫のために-廃塔の秘密-」は11/22(ゲムマ)、11/23(文学フリマ東京)での発行を予定。

・9/21のTAMAコミでは、既刊(と、新グッズ?)の販売を予定。

・「廃塔の秘密」、やっと全体のパラグラフ構成が一旦完成しました。約300パラ。文章は全体の半分強をざっくり入れたところ。
現状、フラグ管理がかなりややこしいので、可能な限り単純化します。
July 16, 2025 at 2:01 PM
9/21(日)に八王子(東京)で開催されるTAMAコミ(一次創作中心・のんびり系即売会イベント)に参加申し込みしました。
★間に合えば、今作っているゲームブック「竜姫のために -廃塔の秘密-」の初売りができるかも(やや微妙)。

11/23(日)に行われる文学フリマ東京41は申し込み済、11/22-23のゲムマ秋は22(土)に申し込み予定です。
★遅くとも、これらのイベントまでには↑を発行予定です。

その次は現代物謎解きゲームの作成を予定しています。
思いついたネタが幾つかあり、まずは小規模な方から作ってみます。

あと、「元剣士と雪の民」の改訂版を発行後に、次のゲームブックを作ります。
June 29, 2025 at 9:30 AM
ゲームブック制作日記。

作業を進めるにつれ、Twineのフローチャートがいよいよ複雑化し、
Twine+ワード系アプリ+メモ帳+手描き図+手書きメモ(+脳内まとめ)
だけではどうにもならなくなったので、エクセル系アプリに情報をまとめました。かなり整理できて、全体の可視化が進んだ感。

もっと早い時点でやっておくべきでした。
目先の作業を優先してしまい、結局効率が悪くなる状況に陥っておりました。

#廃塔の秘密
June 11, 2025 at 3:17 PM
日記。
大葉を育て始めました。

まだあまり育っていない苗と、すでにかなり葉っぱを付けている苗が並んで販売されておりました。種類と値段は同じ。
ある程度育っている方が手入れは楽ではなかろうかと考え、もさもさの方を入手しました。さてどうなるか……🍃
June 6, 2025 at 12:50 PM