GLUMip
banner
glumip.bsky.social
GLUMip
@glumip.bsky.social
ハンドルの発音は「ぐるーみっぷ」。うる星やつらと大魔神が大好き。専門は鉄道全般。車両工学から都市計画まで。
液タブの調子が悪く、途中で何度もカーソルが動かなくなり、思い通りに筆が運べない事がこんなにも辛いとはと思う。
どうやら板タブが干渉していたっぽい。
March 8, 2025 at 8:49 PM
旅のご褒美は突然に現れる。珍しい検測車と新潟駅でご対面。
March 8, 2025 at 8:46 PM
うる星好きが集まってお絵描き。熱くうる星を語り合い、絵を描く。
なんと満ち足りた時間であることか。
November 29, 2024 at 9:54 PM
子持ち鮎の塩焼きと、普通の鮎の塩焼きを食べ比べ。
なんたる贅沢か。
November 17, 2024 at 2:29 PM
鎌倉でお昼を食べようとすると丸の内並みの支出を覚悟せねばなるまい。
そんな中、千円でお釣りが来るのが「将元」
鎌倉野菜30品目を使った日替わりランチのみという潔さ。
「映え」などとは無縁な、しかし箸が止まらなくなる美味さの料理が腹一杯出てくる。しかも健康に良い。

食とはなにか。その原点を体の内側から問いかける味だ。
September 15, 2024 at 9:22 PM
眺めの良い宿に泊まるとタイムラプスをセットする。実に楽しい。
September 13, 2024 at 8:57 PM
普通の人の美瑛(1枚目)と、俺の美瑛(2、3枚目)
July 15, 2024 at 6:46 PM
スーパーコミックシティに参加。
一般参加の数は限られているので交流会といった雰囲気。
お隣か自分のどちらかが一般参加者の対応を常にしているので、隣接サークルとは殆どお話し出来ず。
女性中心のイベントは、即売会を口実に集まってオフ会、という流れのイベントなのだろう。かつての男達のように体力続く限り会場を巡回して好みのサークルを発掘する人など殆ど絶滅してしまったのだ。

そんな時流に流される私ではない。
周囲が軒並み撤収する中、最後まで残ったサークルと三本締めを行い、あの頃の即売会の気持ちを少しだけ再現したのは言うまでもない。
May 6, 2024 at 7:04 AM
弁天さま。2021年。
結構お気に入り。
March 5, 2024 at 2:31 PM
このなまはげの前を、髪を赤く染めた少女Aが左、緑に染めた少女Bが右に並んで歩いているのだった。
February 22, 2024 at 2:38 PM
コミックス12巻「惑わじのバレンタイン!!」続き。(2021年)
February 14, 2024 at 11:07 AM
乗り換えでは無く、併用がいいかなぁ。
February 7, 2024 at 11:59 AM
美唄炭鉱の跡は公園になっていて、美唄鉄道の駅があったとはとても思えない。
周囲一帯は炭住が山々を埋め尽くしていたとは思えぬ程、深閑として木々に埋もれている。
途中の東明駅跡は駅舎とホーム跡、保存機関車があるのだった。
会える日が来るとは思ってなかった。
November 3, 2023 at 1:22 PM
祝!10/14 アニメうる星やつら42周年!
October 15, 2023 at 11:56 AM
2022年のうる星やつら絵。節分の時の登校シーン。
September 22, 2023 at 11:59 PM
うる星やつら45周年!
August 29, 2023 at 10:57 PM
バス乗り場を見たくて、ずいぶん遠くまで来た。
新潟県の浦川原バスターミナル。
少年の日、友人にかつては駅舎だったことを教えられ、建物内を一緒に眺めていたのを思い出す。
あれから幾星霜。
友人宅の近くまで走っていたバスは廃止になり、何もかも変わってしまったが、元駅舎だけは今日も変わらずにある。
少しだけ、少年時代のあの日にタイムスリップした気持ちになる。
August 19, 2023 at 3:09 PM
アカウント取得しました。
こちらでも、うる星やつら関係や旅の話などを投稿していきます。
August 19, 2023 at 2:43 PM