BLOG https://gamers.grayrecord.com/
Wordpress https://gamer.grayrecord.com/
Trueachievements https://trueachievements.com/gamer/Nrog
Gravatar https://ja.gravatar.com/gorngamer
nostr npub1y36v4yz0hx7mjz2l77yuwyeyu4x5ml78x4x3c2
1930年代のファシズム台頭期、ファシズム政権と資本主義は結託し、いい関係にあった。
いま第2期トランプ政権では、資本主義とトランプ一派が結託していい関係にある。テック界隈のCEO達が民主党支持から共和党支持に鞍替えしたのは、しょせんは資本主義のロジックで動く企業家だからだ。
日本の経団連と自民党の結託もしかり。
自分の仮説は「差別、排外主義、人権バックラッシュ、環境バックラッシュと戦うには、資本主義を民主主義で抑制する必要がある」。
企業がアンチ人権勢力と結託する場合、それを抑制できるのは民主主義の政府しかない。
1930年代のファシズム台頭期、ファシズム政権と資本主義は結託し、いい関係にあった。
いま第2期トランプ政権では、資本主義とトランプ一派が結託していい関係にある。テック界隈のCEO達が民主党支持から共和党支持に鞍替えしたのは、しょせんは資本主義のロジックで動く企業家だからだ。
日本の経団連と自民党の結託もしかり。
自分の仮説は「差別、排外主義、人権バックラッシュ、環境バックラッシュと戦うには、資本主義を民主主義で抑制する必要がある」。
企業がアンチ人権勢力と結託する場合、それを抑制できるのは民主主義の政府しかない。
社会権(社会保障、教育無償化など)を充実させようという考え方は社会民主主義と呼ばれ、北欧では成果を出している。本来のリベラリズム(自由主義)はこちら側(ソーシャル・リベラリズム)。
一方、富の再配分である社会権を軽視し、経済活動の自由を最大化する立場がネオリベラリズム(新自由主義)。それが奇形的に発達したのが、いまテック界隈で流行る加速主義。
現代で保守派と呼ばれる勢力は進歩派へのアンチである。差別を温存し、共産主義などとラベルを貼った敵勢力を排除しようとする。ここに新自由主義/加速主義が合流してよく分からなくなっているのが現状。
社会権(社会保障、教育無償化など)を充実させようという考え方は社会民主主義と呼ばれ、北欧では成果を出している。本来のリベラリズム(自由主義)はこちら側(ソーシャル・リベラリズム)。
一方、富の再配分である社会権を軽視し、経済活動の自由を最大化する立場がネオリベラリズム(新自由主義)。それが奇形的に発達したのが、いまテック界隈で流行る加速主義。
現代で保守派と呼ばれる勢力は進歩派へのアンチである。差別を温存し、共産主義などとラベルを貼った敵勢力を排除しようとする。ここに新自由主義/加速主義が合流してよく分からなくなっているのが現状。
冷戦期、アメリカはエドマンド・バークを共産主義との戦いのツールとして用いた。保守主義という言葉にはアンチ共産主義の要素が含まれるようになった。ソビエト連邦が崩壊した後も、なぜかアンチ共産主義は残る。
現時点での保守派という言葉には、例えば進化論に反対しつづけるアメリカのキリスト教原理主義のような反科学、反知性の側面が強くなっている。
手短にいえば保守のカルト化ですな。
冷戦期、アメリカはエドマンド・バークを共産主義との戦いのツールとして用いた。保守主義という言葉にはアンチ共産主義の要素が含まれるようになった。ソビエト連邦が崩壊した後も、なぜかアンチ共産主義は残る。
現時点での保守派という言葉には、例えば進化論に反対しつづけるアメリカのキリスト教原理主義のような反科学、反知性の側面が強くなっている。
手短にいえば保守のカルト化ですな。