まなぶ
banner
gakubomb.bsky.social
まなぶ
@gakubomb.bsky.social
うつ&パニック障害と闘うアラフィフゲーマー。まっとうに生きてる兵庫県民。日々奔放に。阪神ファンでありヴィッセルファン。ゲームとお笑いと漫画とアニメと映画とボーっとすることが大好き。あと、BLとGLも好き。フルーティスト見習い。
Amazonで注文してたの届いた。雨の中をありがとね。前作がアレだったのでどうしようってなってたけど、シリーズ大ファンなので大丈夫だろと期待して買った。後悔しないことを祈る。
November 9, 2025 at 1:27 AM
奇跡のバックホーム (幻冬舎文庫)
横田 慎太郎

これまで何冊も闘病記本を読んできた。初めて勇気をもらい、前向きになり、一歩前進しようと思えた。僕自身、今も療養中。メンタルなので横田さんの苦しみは正直わからない。でも、病気と闘う熱意はしっかり受け取った。「一度乗った船は、途中では絶対降りられないよ」お母様の言葉も深い。
October 27, 2025 at 1:25 PM
「変更になる場合がある」って書いてるし、まさか今週はお休みになられるなんてないっすよね。知事なんだから。予定真っ白なわけないよな?な?
October 27, 2025 at 9:59 AM
Youtube見ててふと気になった。「オートダビング版」てなんだ?初めて見たというか気づいたというか。
October 18, 2025 at 9:19 AM
イクサガミ 地 (講談社文庫 い 148-2)
今村 翔吾

テンポがとにかく良い。450ページでも気にならない。脳内劇場で登場人物たちが大暴れ。まずは1人が東京に到着。これからどうなる。続きが楽しみ。
October 18, 2025 at 2:19 AM
拾い物画像。4年前のみたいだけど、今回のシンジローと似たようなやり口にしか見えない。知らんけど。
September 30, 2025 at 1:33 PM
な?すぐそばのポストに入れることもせずこの位置に置いてったAmazon様。家から出る時に踏んづけちゃうって。
September 27, 2025 at 4:36 AM
スワイプ厳禁 変死した大学生のスマホ
知念 実希人

面白い。怖い。「30分くらいで読める」と既読者。ホンマにサクッと読めた。アホなので最後まで読んで、再度最初から読み返してあっと言う間に2周。なるほどそういうことかと納得。いやぁ、怖い怖い。最近出た『閲覧厳禁』と繋がりがあるとか聞いたけど、まだ文庫じゃないので手が出ない。う~ん。
September 26, 2025 at 2:38 AM
イクサガミ 天 (講談社文庫 い 148-1)
今村 翔吾

数年前からツイッターでタイトルだけやたらと目に入って気になってて。で、調べたら面白そうなストーリー。それでも完結してから読もうとおもってたら、映像化の話。原作も完結した。こりゃ読まなアカンやろってことで。面白い。1巻目から怒涛の展開からの意外な終わり方。続きが気になってしゃあない。
September 21, 2025 at 11:51 AM
散歩途中にコンビニ寄ったらまだ大量にあったので捕獲してきた。記念だよ、記念。史上最速だし。
September 8, 2025 at 9:58 AM
アマテラスの暗号(下) (宝島社文庫)
伊勢谷 武

怒涛の「ホンマかいな」の波に揉まれつつ。真実はどうあれ、読み物としては面白かった。『ダ・ヴィンチ・コード』ほどではないけど。
August 30, 2025 at 12:17 PM
今朝注文した藤崎銀英伝新刊がもう届いた。当日は久しぶりやな。翌日とかはよくあるけど。ありがたい。
August 20, 2025 at 10:40 AM
アマテラスの暗号(上) (宝島社文庫)
伊勢谷 武

どこまで事実でどこまで創作かわからんけどおもろい。ただ、文章の描写がたまに稚拙でわかりにくいのが気になった。
August 15, 2025 at 12:55 PM
開始30分でこれ。1対3。1人1時間でmax5000回まで。こっちは1人。勝てるわけないじゃん。運営、クソ過ぎない?
August 15, 2025 at 12:34 PM
今日もオラがとこのTOKIMEKIは真っ白な感じ。なんもできない。もう使えないのかな。最高のクライアントなんだけども。悲しい。
July 30, 2025 at 12:22 AM
宮本武蔵(八) (新潮文庫)
吉川 英治

ようやく完結。ベタだけど、お通とおばばのとことか泣いたなぁ。「艱苦に克ったすぐ後には、艱苦以上の快味がある。ただ安閑だけを偸もうとすれば、人生はない、生きていく快も味もない」武蔵師匠の言葉が深い。「波にまかせて、泳ぎ上手に、雑魚は歌い雑魚は踊る。けれど、誰か知ろう、百尺下の水の心を。水のふかさを」吉川英治も深い。
July 29, 2025 at 1:03 PM
「シークレットタブで試して」とのことなので試したけど真っ白。できることはすべてやったけど真っ白。なんで急に今日になって使えなくなったんだろか。俺だけ?
July 28, 2025 at 10:25 AM
TOKIMEKI。今朝PCを起動してからずっとこの状態。ChromeもEdgeも同じ状態。
July 28, 2025 at 2:01 AM
さっきFacebookで初めて知った。あの生瀬勝久さんが声をしてたとは。あの頃、ゲーセンでギースとかの声をなんとも思わずに聞いてたけど生瀬さんだったとは。おでれぇたなぁ。人に歴史ありっすなぁ。
July 24, 2025 at 1:43 AM
ジョジョランズの新刊、今日やんと。でも雨降りの中を本屋までは行けないなと。で、考えたら近所のコンビニにあるはずやんと。行ったらあったので捕獲してきた。メジャーどころの新刊は結構置いてくれるコンビニなので非常に助かる。ありがとう。
July 17, 2025 at 1:50 AM
宮本武蔵(七) (新潮文庫)
吉川 英治

欲、嫉妬、迷い。翻弄される。いよいよ終盤。次で完結。
July 15, 2025 at 12:50 PM
パ、パ、パパぁ!?なんか、島耕作みたいな展開の仕方というか。パパか…。パパが終わったら「金田一じいじの事件簿」とかなるんかな。
July 10, 2025 at 8:41 AM
万博とかの前からずっと「空飛ぶ車」と言い張ってる、どう見てもデカいドローン。見るたびに恥ずかしくなる。昭和世代にとっての「空飛ぶ車」はこれなのよ。こうでないと。こういうのが夢があっておもろい。
July 9, 2025 at 8:14 AM
宮本武蔵(六) (新潮文庫)
吉川 英治

相変わらず小次郎は小物。器の小さいおちょこ野郎。又八もすっきりしないし。描き方が極端よなぁ。あと、富士を見ての大好きな一説。「あれになろう、これに成ろうと焦心るより、富士のように、黙って、自分を動かないものに作りあげろ」。続きは記憶から消えてた。「世間へ媚びずに、世間から仰がれるようになれば、自然と自分の値うちは世の人がきめてくれる」。深い。心に刻むべき名文。
June 30, 2025 at 10:50 AM
納得いかねぇ。1人対2人の時点で勝てるわけないじゃん。そもそもなんで1対2とか成立してんだよ。この期間中にこれで2回目だぜ?何やってくれてんの?腹立つ。こっちは真面目にコツコツとタップしてんのにさ。全部無駄。あー腹立つ。
June 30, 2025 at 6:36 AM