Jidō-sho sakka📚️長崎便り🍀
banner
fukuda2ma.bsky.social
Jidō-sho sakka📚️長崎便り🍀
@fukuda2ma.bsky.social
子ども向けの物語を書いています。長崎に住んでいます。ただの日常の雑記です。親戚、ご近所さん、同級生は見ないでくださいね。あと元同僚さんもね😼
どうかなこれ?
November 11, 2025 at 3:30 AM
取材に行きます。
September 9, 2025 at 7:22 AM
ちょっと贅沢、奈良旅行😸
April 8, 2025 at 1:44 AM
桜を見にいって今日は終わり
April 2, 2025 at 1:49 PM
キャノンのスキャナーのどろどろに溶けてたところ交換した! Amazonで買った、中国から送られてきた、サイズ合ってないやつを切り込み入れて押しこんだら、みごと復活! ネット情報ってこんなときに役にたつよね。
March 7, 2025 at 9:57 PM
諏訪神社にいってきたよ。
いいことあるかなあ。
February 10, 2025 at 9:52 AM
『迷い沼の娘たち』 ルーシー・ストレンジ/作 中野 怜奈 /訳
静山社 2024.11

なるほど。ジェンダー視点のみごとな物語。ゴシックホラー、ファンタジーとしても素晴らしく面白かった。児童書らしくあくまでも主人公達はずるをせずに堂々と立ち向かう。悪役サイラスの再登場、祖母を殺そうとした村人達がみせる今更の善意、そこには過ちを許せよという主張も見えてくる。でも悪は必ず繰り返されるという現実を知っている大人が読むと、娘達の善行があまりにも脆くて危うく見える。自分の娘に伝えるとしたら、要領よく力ある方法論を示したい。善行、善意がいつも正しくてそうするべきという呪いはかけたくないなあ。
January 6, 2025 at 1:47 AM
一気読み。面白かった。ファンタジーとミステリーと、ジェンダー問題の組み合わせがなんとも魅力的。西洋って異なる時代背景の物語が出しやすいよね。日本だと現代を描かなきゃ出版社はいい顔しない。それにそもそも日本の過去は色々制限が多いしね。こんな本を読んじゃうと、自分のYA小説なんかどうしようもない駄作だと思わされてしまうよ。まいっちゃうな。

『嘘の木』
フランシス・ハーディング 
児玉敦子
January 5, 2025 at 4:58 AM
お正月の山登り。普賢岳です。最高✨
January 2, 2025 at 2:07 PM
おそばがやってきました!
来年への夢をえがきながら、奥さまのありがたいおそばをいただきます!
では皆さま、よいお年を。
来年もよろしくお願いします🙇
December 31, 2024 at 2:43 PM
Amazonアウトレットで電気ストーブを注文した。ほぼ新品という表記だし、配送が年内だし、親方Amazonだから問題あったら軽々返品可能だし、それになんといっても20%オフで6,185円だったから……。石油ストーブとファンヒーターもあるのだけど灯油残量の顔色をうかがいながら過ごすのが嫌。速攻で暖まるので寒さに堪え性のない九州人にはあっているかも。小さい子はいないし、コンセントタイマーを使って切り忘れ防止をする予定だし、消火器は備えてるし、まあ色々試してみましょう。あ、板間のリビングで使います。書斎は書きかけ原稿と資料が散らばってて、火の元だらけだから…。ああ、書斎片付けなきゃなあ。
December 25, 2024 at 6:50 AM
なんかここ好き。
December 20, 2024 at 11:13 AM
長い長い小説をやっと読んでしまった。すごかった。物語のなかにこの絵画が出てきた。
November 28, 2024 at 11:58 AM
唐津くんち。懐かしい❗
November 2, 2024 at 10:11 PM
一番大好きなパンはマンハッタン!
子どものときも今もずっとそう。もうこれ以上、値上げだはしないでおくれ…
October 26, 2024 at 5:26 AM
🤓あー新刊でてた!
待った甲斐あったよー
amzn.asia/d/d2DzkXK
October 24, 2024 at 6:06 AM