ふじたま
banner
fujitama3.bsky.social
ふじたま
@fujitama3.bsky.social
SF系もの書き&植物育種家。ゆるゆるやってます。『糞袋』『クサヨミ』『つきとうばん』『植物標本集』『捨てるな、うまいタネ』『京都SFアンソロジー』など。BFC3,5に参戦。note始めました。http://note.com/fujitam3
Plant Breeder & Scifi writer
#筑波実験植物園 秋の実。アオカズラ、ゴンズイ、イイギリ。メタセコイアの紅葉。
November 14, 2025 at 12:56 PM
両作品を収録した掌篇集『鬱金香本位』を、文学フリマ東京41で「ふじたま屋」にて販売いたします。

📍ブース:く-09(南3-4ホール)
🗓11/23(日) 12:00〜開催
🏢東京ビッグサイト
📕イベント詳細→ c.bunfree.net/e/gcg
#文学フリマ東京
November 14, 2025 at 11:34 AM
子どもの頃の記憶、服にいっぱいひっつき虫をつけて家に帰った。もしあの日遊びに出なかったら、世界はどうなっていただろう。アメリカセンダングサに一面覆われた街で、種子をつけて歩く者はもはや自分しかいない。
#マイクロノベル
November 13, 2025 at 12:15 PM
【文学フリマ東京41】に「ふじたま屋」出店します。#マイクロノベル 集や掌篇集など持っていきます。

📍ブース:く-09(南3-4ホール)
🗓11/23(日) 12:00〜開催
🏢東京ビッグサイト
📕イベント詳細→ c.bunfree.net/e/gcg
#文学フリマ東京
November 12, 2025 at 11:30 AM
イソギクとアシズリノジギクが自然交雑したハナイソギク。これらのキクは自生場所が異なるため、本来雑種ができることはないが、 #筑波実験植物園 で近くに植えられていて、自然交雑種が見つかったとのこと。
November 11, 2025 at 12:05 PM
チシオタケ血液型占い:今日は、優しい気持ちになれる日です。さそり座生まれでC型のあなたたちには、同じさそり座のAB型の人間がぴったり。健康運は、タケハリカビにご注意。ラッキーアイテムは、松茸の味お吸い物。
#マイクロノベル
November 11, 2025 at 11:38 AM
彩雲!
November 10, 2025 at 11:51 PM
菊の仲間が咲き始め、秋らしくなりました。
ノコンギク、キクタニギク、コハマギク。
スズメウリも見つけました。
#筑波実験植物園
November 8, 2025 at 2:26 AM
水戸市水道低区配水塔、美しい。
November 6, 2025 at 8:16 AM
本が届いた、今日はいい日だ。『地球の鏡の中で』イアン・ワトソン奇想短編集 本城雅之、木下充矢 訳、こちらも楽しみ!
November 6, 2025 at 7:34 AM
『暗黒空間』ロブ・ハート&アレックス・セグラ著 茂木健 訳(創元SF文庫)
、ご恵贈賜りました。「スター・トレック」+スパイ小説をミックスして書かれたという。楽しみです。
November 6, 2025 at 7:31 AM
ヒヤシンスの水栽培、これくらい根が伸びてます。
November 5, 2025 at 11:16 PM
今年はどんぐり味噌に挑戦! 拾ったマテバシイのどんぐりをひたすら割って中味を取り出します。そして、圧力鍋で20分茹でて、すり鉢でつぶします。みやここうじと塩と混ぜて仕込みます。茹でたマテバシイは、そんなに渋みもなくほのかに甘くて美味しかったです。さて、味噌はどんな味になりますやら。
November 3, 2025 at 8:48 AM
今年もヒヤシンスの水栽培はじめます。冷蔵庫に入れておいた八重咲きヒヤシンス「マンハッタン」、はや根っこが伸びていたので、急きょ水栽培はじめます。今年は紫色の花が見られるはず。去年、二度目の花も咲かせてくれたピンク色のヒヤシンス・フォンダントの芽も動き出していました。
そんなヒヤシンスの水栽培の楽しみを、ちいさなかがくのとも2025年12月号の折り込み付録に寄稿しています。
November 2, 2025 at 1:13 AM
センブリ、ミツバアケビ、八重ツワブキ、カニノツメ
#筑波実験植物園
November 1, 2025 at 12:28 PM
これはどうかな。フユノハナワラビ、いい名前でしょう。では、フユノハナワラビ……と、七回唱えて。さあ、今日からあなたの名前は、フユノハナワラビ。昔の名前は洗濯しておくから、戻りたくなったら取りにおいで。
#マイクロノベル
October 31, 2025 at 10:24 PM
サンコタケの臭いに引き寄せられた虫たちに、三鈷の杵が振り下ろされる。サンコタケの三鈷とは、密教で用いられる仏具である金剛杵の一種で、煩悩を打ち砕き悟りへと導くという。虫たちよ、来世は人間かも知れんぞ。
#マイクロノベル
October 30, 2025 at 4:45 AM
ゲンノショウコの爆ぜる種子だけを兵器とした静かな戦争が始まって百年。飛んできた種子で命を失う者が年々増え、やがて戦争をしていた小人たちは滅びた。ゲンノショウコは蔓延り、なおも種子の爆ぜる音が絶えない。
#マイクロノベル
October 29, 2025 at 1:33 PM
#筑波実験植物園
秋も深まり、ナワシログミが香ります。フユノハナワラビ、ゲンノショウコ、サンコタケ
October 29, 2025 at 12:08 PM
こうしてタマゴタケが出てくる様子を、孵化すると表現する人もいる。それなら、羽化すれば飛んでいくのだろう。今朝はたくさんのタマゴタケが、竹トンボのように空へと舞い上がっていった。下から見ると白いんだよ。
#マイクロノベル
October 28, 2025 at 11:17 AM
本が届いた、今日はいい日だ。『槐と優』諸星大二郎(角川書店)雑誌「怪と幽」の連載。
October 26, 2025 at 11:26 AM
『ときときチャンネル・ない天気つくってみた』(東京創元社)ご恵送賜りました。ありがとうございます。二年ぶりの配信者SFシリーズ、第2弾!
October 26, 2025 at 11:21 AM
【文学フリマ東京41】に「ふじたま屋」出店します。#マイクロノベル 集など持っていきます。

📍ブース:く-09(南3-4ホール)
🗓11/23(日) 12:00〜開催
🏢東京ビッグサイト
📕イベント詳細→ c.bunfree.net/e/gcg
#文学フリマ東京
October 25, 2025 at 1:53 AM
#筑波実験植物園 きのこ展は10/26(日)まで。
キイジョロウホトトギス、シロバナフジアザミ、ヤマハッカ、ツクシミカエリソウ
October 23, 2025 at 9:09 AM
キンモクセイ、二度目も満開!
October 22, 2025 at 10:39 PM