ex629_props
banner
ex629.bsky.social
ex629_props
@ex629.bsky.social
Reposted by ex629_props
模型の花道のブログ更新: イージス艦みょうこう就役30周年記念乗艦イベントレポ
mokehana.blog34.fc2.com/blog-entry-1...

記事するのずっと遅れてた一か月前に舞鶴で行われたみょうこう就役30周年記念の乗艦イベントの模様です。
母のデイサービスの間に大阪から舞鶴まで行って見て帰って5時間の突貫レポでした。
イージス艦みょうこう就役30周年記念乗艦イベントレポ
前回のモデフェスレポに続いてこれまた今頃ですが、さらにその前々週の日曜に開催された舞鶴の護衛艦みょうこう就役30周年記念の乗艦イベントのレポートです。その2日前にXでみょうこうが一般公開されると知り、急遽見に行って来ました。10月19日(日)は護衛艦「みょうこう」就役30周年記念北吸係留所一般公開《09:00~15:00(最終受付時間14:30)》を実施します🚢なお10月18日(土)より海軍記念館...
mokehana.blog34.fc2.com
November 21, 2025 at 9:53 AM
カミさんが家を空けるんでお義母さんをショートステイにお願いしたら、初日の晩から帰る帰ると云い出して興奮しているらしく、霙の中を施設まで薬を届けに行った。ぐぇ。
November 18, 2025 at 11:50 PM
Reposted by ex629_props
October 26, 2025 at 4:25 AM
干すぜ。
#干し柿
October 25, 2025 at 1:00 AM
桜江町今井美術館の海洋堂フィギュア展に行ってきました。
October 12, 2025 at 8:37 AM
ウェブリーっぽい伺か。
#3dmodeling
October 3, 2025 at 8:33 AM
無いなら作る(嘴の丸い方)。
いつか出番が来るかもしれない、その日の為に。
#3dmodeling #propmaking
September 23, 2025 at 3:18 AM
やっちまったなぁ!
September 14, 2025 at 1:04 AM
ストレッチ星に行ってきました。
September 7, 2025 at 8:54 AM
カミさんの実家から二時間単車に乗って帰って参りました。

で、この画像は現在のバイク乗りとして大変恥ずかしい後輪。
だってもう倒す歳じゃないしー。
倒すところもないしー。
タイヤIRCだしー。
July 28, 2025 at 7:52 AM
倅H用。
先は長い(まず道具が我が家にある)。
July 24, 2025 at 1:20 PM
自宅に戻ったら、このクッソ暑い中絶賛放置中のアロエに花が来ていた。

花が咲くほど乾燥と高温が厳しかったか。
July 5, 2025 at 5:57 AM
ウチの猫(右)に喧嘩を売りに来た何処かの猫。

降 り れ。
June 24, 2025 at 1:35 PM
我家の青梅。これで3.5kgくらいかな?
撮影:カミさん
June 21, 2025 at 3:45 PM
Reposted by ex629_props
模型の花道のブログ更新: 壽屋、アオシマ、海洋堂によるゴジラプラモ三つ巴夏の陣
mokehana.blog34.fc2.com/blog-entry-1...

ゴジラのプラモデルやフイギュアというと、昔は金型であの皮膚をリアルに抜けなかったのでレジンやソフビ製が主流だったり、もしくはパテ盛りやホットナイフで各自造形したもんだが、それが金型技術の進歩でここまで迫るとは隔世の感アリ。
June 15, 2025 at 12:46 PM
随分とエタってたパチもん北海道(ピンクの方)に弦を張り、ネックの仕込み角、サドル高等の調整をしてみた。んー、そう悪くはない(良いとは云ってない)。

隣はもっとエタってる黒虎のストラト。
June 10, 2025 at 8:34 AM
今日は5時半起きでカミさんの実家から我が家へ移動。独りで。

独りで。

だるだるなので何年振りかで弁当買って食うという暴挙に出る、が、売ってある弁当食って初めて『不味い』とアクティブに感じた。

体調に拠るものかなぁ。うーん、うううーん。
June 5, 2025 at 10:58 AM
皆さんお馴染みの陸奥の画像なのだけれど、この画像における長門との識別点といえば上から
天辺のブルワーク形状が違い長門は正面に平面がある(右図)。
陸奥のヤードは水平で信号灯が内より。
陸奥は丸窓が四つ。
陸奥は艦首フェアリーダーが前よりで主錨が上よりにつく。
といったところなのだが、
よく云われる(というか目立つ)識別点である『陸奥は窓をカンバスで塞いでいる』というのはあんまりお勧めしていない。
陸奥でもカンバス張りじゃない写真はあるし、長門がカンバス張りしなかったという記録も無い。
April 17, 2025 at 2:03 PM
某藤岡弘、氏、大転倒記念日だったらしい。
March 30, 2025 at 8:02 AM
なんか世の中青ブタ関連で『ミニスカサンタ』という季節外れの文字列が飛び交っているので、
関連が判らんだろうけれど、過去に描いた原画(不使用)を貼ってみるテスト。
March 25, 2025 at 6:16 AM
カミさんに何かを訴えかける我家の駄猫。
#ぬこ
March 20, 2025 at 12:38 PM
色々事情があって部屋にあるものを次々と廃棄してるんだけど、完全にエタってる『機械生命体の斧』が出てきて、
光造形を始めたばかりの頃「この方式でそれなりに出来るんじゃね?」と思った最初のオブジェクトだったんで、何か捨てられない。
#3dprinting #nierautomata
March 10, 2025 at 2:05 PM
某ツイッタが完全にお釈迦の様子。
March 10, 2025 at 1:53 PM
1/700長門の艦橋トップ。
フジミの艦NEXTのココが陸奥の形状なので自前で出力してみたが、ブルワークが薄すぎてヨレた。内側に補強を入れるか、厚くするかで迷ったがまぁ無難に厚くして再出力しよう。
#3dmodeling #3dprinting
March 2, 2025 at 3:25 PM
我家の玄関脇で養殖していたアケビかムベか、何かその仲間の蔓を少しづつ収穫。当面使う予定は無い。
February 24, 2025 at 2:14 AM