惑星と口笛ブックス発の短い物語が、日本を飛び越えて、英語圏だけでなくポルトガル語圏まで羽ばたいていったことに驚いています。
編集兼翻訳のLu Evansさん、私の作品を紹介してくださった木海さん、関係者のみなさんに心から感謝いたします!
ポルトガル語圏の方々からの感想が楽しみです。
惑星と口笛ブックス発の短い物語が、日本を飛び越えて、英語圏だけでなくポルトガル語圏まで羽ばたいていったことに驚いています。
編集兼翻訳のLu Evansさん、私の作品を紹介してくださった木海さん、関係者のみなさんに心から感謝いたします!
ポルトガル語圏の方々からの感想が楽しみです。
これからも書き続けていく原動力になります。本当にありがとうございました!
これからも書き続けていく原動力になります。本当にありがとうございました!
ブラジル、中国、日本の作家が参加するアンソロジー『FÁBULAS DE LANIAKEA』に私の「ハミングバード」が掲載されることになりました!同作は英訳に続き、ポルトガル語訳されることになります。詳細は後日改めてお知らせしますが、8月~9月頃刊行されるそうです。ポルトガル語圏の方々に楽しんでいただけるのが今から楽しみです!
声をかけてくださったRodrigo VinholoさんとLu Evansさん、そして木海さんに心から感謝いたします。
ブラジル、中国、日本の作家が参加するアンソロジー『FÁBULAS DE LANIAKEA』に私の「ハミングバード」が掲載されることになりました!同作は英訳に続き、ポルトガル語訳されることになります。詳細は後日改めてお知らせしますが、8月~9月頃刊行されるそうです。ポルトガル語圏の方々に楽しんでいただけるのが今から楽しみです!
声をかけてくださったRodrigo VinholoさんとLu Evansさん、そして木海さんに心から感謝いたします。
※今回に限り演奏中の撮影が許可されていました
※今回に限り演奏中の撮影が許可されていました
以前、寄稿させていただけたのは夢のような体験だったな。
以前、寄稿させていただけたのは夢のような体験だったな。
本日発売の小説新潮4月号に新作「リトル・フィンガー」を掲載いただいています。小指(little finger)にまつわる不思議な物語です。どうぞお楽しみください。
素晴らしい扉絵を描いてくださったのは、齋藤州一さんです!
本日発売の小説新潮4月号に新作「リトル・フィンガー」を掲載いただいています。小指(little finger)にまつわる不思議な物語です。どうぞお楽しみください。
素晴らしい扉絵を描いてくださったのは、齋藤州一さんです!
作品は小説家・翻訳家の木海さんが中国語訳され、「銀河辺縁018」に掲載されています。
csfdb.cn/topics/677a2...
作品は小説家・翻訳家の木海さんが中国語訳され、「銀河辺縁018」に掲載されています。
csfdb.cn/topics/677a2...
今年もじゃんじゃん面白い物語を書いていきます。
編集者、書評家、翻訳家、エージェント、そして読者の皆様の応援が必要です。2025年もどうぞよろしくお願いいたします!
今年もじゃんじゃん面白い物語を書いていきます。
編集者、書評家、翻訳家、エージェント、そして読者の皆様の応援が必要です。2025年もどうぞよろしくお願いいたします!
・ 『時の辞典』岡野大嗣さん
・ 『ロードマークス』ロジャー・ゼラズニイ
・ 『夜の潜水艦』陳春成
どれも今すぐ読みたいが、まずは積ん読から解消していかないと。まあ、京極夏彦さんも「本は、買うだけでいい。読もうが読むまいが、いいと思った本を手元に置いておくだけで人生は豊かになる」と言われていたし、ゆっくり進めていこう。
・ 『時の辞典』岡野大嗣さん
・ 『ロードマークス』ロジャー・ゼラズニイ
・ 『夜の潜水艦』陳春成
どれも今すぐ読みたいが、まずは積ん読から解消していかないと。まあ、京極夏彦さんも「本は、買うだけでいい。読もうが読むまいが、いいと思った本を手元に置いておくだけで人生は豊かになる」と言われていたし、ゆっくり進めていこう。
本日発売の小説新潮10月号に新作「アフター・アワーズ」を掲載いただいています。勉強や体育が不得意な中学2年生の梨香が、”睡眠学習”で補習を受けることになるが…、というSF作品です。多くの人に読んでいただきたい作品です!ぜひお楽しみください。最高な扉絵は、出口えりさんです!
本日発売の小説新潮10月号に新作「アフター・アワーズ」を掲載いただいています。勉強や体育が不得意な中学2年生の梨香が、”睡眠学習”で補習を受けることになるが…、というSF作品です。多くの人に読んでいただきたい作品です!ぜひお楽しみください。最高な扉絵は、出口えりさんです!
これからも同じ場所に留まることなく、続々新しい作品を発表していきますので、お楽しみに!
これからも同じ場所に留まることなく、続々新しい作品を発表していきますので、お楽しみに!
私は「円環」というタイトルで、誰もが名を知るあの物語に挑んでいます。発売は6/21頃です。お楽しみに!
私は「円環」というタイトルで、誰もが名を知るあの物語に挑んでいます。発売は6/21頃です。お楽しみに!
間もなく『幻想と怪奇 不思議な本棚 ショートショート・カーニヴァル』も刊行されるので、そちらもお楽しみに!
間もなく『幻想と怪奇 不思議な本棚 ショートショート・カーニヴァル』も刊行されるので、そちらもお楽しみに!
中国ではすでに入手できた方もいて、早速weiboで熱い感想をいただきました。国境も言語も超えて物語を楽しんでいただけて感激しています!
中国ではすでに入手できた方もいて、早速weiboで熱い感想をいただきました。国境も言語も超えて物語を楽しんでいただけて感激しています!
昨年刊行された短篇集『黄金蝶を追って』収録の「日曜日の翌日はいつも」が、中国のSF誌『銀河辺縁』18号に掲載されることになりました!
素晴らしい翻訳を行ってくださったのは小説家で翻訳家の木海さんです。
八光分文化の『銀河辺縁』は、過去に掲載された海漄『時空画師』がヒューゴー賞中編小説部門を受賞したり、宝樹『美食三品』が現在ヒューゴー賞ノミネート中など、とても勢いのあるSF誌です。
これまで私の作品のいくつかは英訳されてきましたが、中国語訳されたのは初めてです。作品が世界中に広がっていき、さらに多くの方に読んでいただけるのが本当に嬉しいです。中国語圏の読者の反応が今から楽しみです!
昨年刊行された短篇集『黄金蝶を追って』収録の「日曜日の翌日はいつも」が、中国のSF誌『銀河辺縁』18号に掲載されることになりました!
素晴らしい翻訳を行ってくださったのは小説家で翻訳家の木海さんです。
八光分文化の『銀河辺縁』は、過去に掲載された海漄『時空画師』がヒューゴー賞中編小説部門を受賞したり、宝樹『美食三品』が現在ヒューゴー賞ノミネート中など、とても勢いのあるSF誌です。
これまで私の作品のいくつかは英訳されてきましたが、中国語訳されたのは初めてです。作品が世界中に広がっていき、さらに多くの方に読んでいただけるのが本当に嬉しいです。中国語圏の読者の反応が今から楽しみです!