〔出版社〕あいんしゅりっと Ein Schritt Verlag
banner
einschrittverlag.bsky.social
〔出版社〕あいんしゅりっと Ein Schritt Verlag
@einschrittverlag.bsky.social
2024年3月設立の出版社。ヘルマン・ブロッホ、ベルトルト・ブレヒト、ギュンター・グラス。近刊は『犬の年』。ドイツ語圏文学 千葉県我孫子市
note→ https://note.com/einschrittverlag
11/23文フリ東京 11/28梅屋敷ブックフェスタ
https://einschritt.com
11月29日(土)に京急梅屋敷駅そばで開催される梅屋敷ブックフェスタ 海外文学翻訳家編に出店させてもらいます。

出来立てのトーマス・マン『ヨゼフとその兄弟たち 0巻』(特別編)ほか、ドイツ文学翻訳書持っていきますので、お近くの方はぜひに。
#海外文学 #ドイツ文学
November 19, 2025 at 11:47 AM
本の売り方を模索中で、返品不可・自由価格本(非再販)・低正味を試してみたく。

【書店様へ】
『ヨゼフとその兄弟たち0巻』(特別編)
ご注文お待ちしております。条件や注文についてはこちらをご覧下さい。
x.gd/YkZ0Q

オンデマンド印刷本。内容については
einschritt.com/news/
November 17, 2025 at 1:18 PM
『ヨゼフとその兄弟たち 0巻』(特別編)

トーマス・マンの『ヨゼフとその兄弟たち』は大著のため8〜9巻の分冊を予定しています。そのため、予習編として0巻(特別編)を製作しました。

内容:「ヨゼフとその兄弟たち 序章・地獄行」、本書にまつわる付録
B6変型判並製・96頁

「序章・地獄行」は本編4部構成の物語の前に置かれた、読者を人類の歴史へ誘うトーマス・マンのエッセイです。
November 14, 2025 at 11:46 AM
たまには。今日の夕暮れは穏やかで美しく、立ち止まって惚けてしまいました。明日への力をもらった気分です。

#手賀沼
#夕方の散歩
#出版社のひとり言
November 12, 2025 at 10:11 AM
明日11/8発売の図書新聞さんにギュンター・グラス『犬の年』の書評が掲載されました。版元が思いを越えた素晴らしい内容です。ぜひ!

ーーーー
家畜化された文学のなかに現れた一匹狼グラスの記念碑的作品ー訳業と解説は敬服に値する(高知大学 土屋京子)
November 7, 2025 at 8:42 AM
【新聞広告】明日11/1発売の図書新聞さんにサンヤツ広告を掲載します。お目に留まり気になりましたら、ご購入いただけると嬉しいです。

#ギュンター・グラス
#猫と鼠 #犬の年
#海外文学
October 31, 2025 at 4:11 AM
【新聞広告】今日10月18日の毎日新聞読書面に広告を掲載しています。気になりましたら、本書をご購入ください。1人でも多くの方に知っていただければ嬉しいです。

#ギュンター・グラス
#犬の年 #猫と鼠
October 18, 2025 at 1:40 AM
【広告掲載】明後日10月18日の毎日新聞読書面に広告を掲載します。ひとりでも多くの方に知っていただけますように。ギュンター・グラス『犬の年』『猫と鼠』
October 16, 2025 at 10:14 AM
ゲッティンゲンの街を歩きました。
ギュンター・グラスのアーカイブの前にある本人のサインと『犬の年』の絵。毎年秋に開催される文学フェスティバルの中心になる文学ハウス。石沢麻依氏の『貝に続く場所にて』の舞台。文学の街。

#ギュンター・グラス
#ゲッティンゲン
#石沢麻依
September 24, 2025 at 6:04 AM
【広告掲載】本日9/12発売の週刊読書人1面にサンヤツ広告を掲載しました。気になりましたら、ご購入ください。

#ギュンター・グラス
#犬の年 #猫と猫
#海外文学 #ドイツ文学
September 12, 2025 at 4:14 AM
『犬の年』は本日9/8発売です。戦後の世界文学の偉大な作家、1999年ノーベル文学賞を受賞したギュンター・グラスの初期を代表する「ダンツィヒ三部作」の三作目にあたる長編小説、ぜひお読みください!(拡散願う)

#ギュンター・グラス
#海外文学 #ドイツ文学
www.hanmoto.com/bd/isbn/9784...
www.hanmoto.com/bd/isbn/9784...
September 8, 2025 at 12:09 AM
恒例のストレス解消を兼ねた広告原稿作成。2点並べやすいです。ところで日本語ではきれいに並びますが、原文タイトルだとそうでもないのです。『犬の年』と誰が訳して広めたのだろう。

猫と鼠 Katz und Maus
犬の年 Hundejahre

#ギュンター・グラス
#犬の年 #猫と鼠 #海外文学 #ドイツ文学
September 4, 2025 at 6:25 AM
書店様からご要望いただいたので、パネルを作ってみました。ご希望があれば送付しますので、ご連絡ください。あと、来週末から出荷開始します。注文しにくい条件の揃った本ですが、もう少しご注文が欲しい、、、お待ちしております!
www.hanmoto.com/bd/isbn/9784...
#ギュンター・グラス
#犬の年
#海外文学
August 22, 2025 at 2:22 AM
本日、見本が届きました。なんかいい感じなのですよ。

8月末から出荷開始します。
#ギュンター・グラス
#犬の年
#海外文学
August 20, 2025 at 7:14 AM
今日は世界猫の日らしいので(日本の猫の日とは別)、『猫と鼠』を。小説に猫は登場しますが、鼠は出てきません。タイトルが何を意味するかはそれぞれで考えてみてください。ただ『犬の年』を読むと鼠が何かはわかってきます。

ギュンター・グラス著『猫と鼠』発売中

#世界猫の日
#海外文学
August 8, 2025 at 5:25 AM
一部抜き(製本前に印刷から抜いたもの)が届きました。上下巻で1000ページ!

いろいろな条件が重なって、今回は四六判になります。

#ギュンター・グラス
#犬の年
#海外文学
August 7, 2025 at 2:06 AM
装丁確定。色は印刷だと少し違うと思います。
上下巻でひとつのデザインになっています。
帯には石沢麻依さんの解説文から、誇張せずにそのまま抜粋しました。デザイナーは『猫と鼠』に続き、仁井谷伴子さんです。

『犬の年』(上下巻)9月8日頃発売
ギュンター・グラス著 中野孝次訳 石沢麻依解説
July 26, 2025 at 7:24 AM
図書新聞さんの上半期アンケート号に、『猫と鼠』の書評が掲載されていました!ありがとうございます!
評者は土屋京子先生(高知大学)。ーグラスの没後十年という節目に復刊成った「問題長編」ー
July 18, 2025 at 7:41 AM
【近刊案内】9月8日頃発売
『犬の年』(上・下)
ギュンター・グラス 著
中野孝次 訳・あとがき
石沢麻依 解説(下巻に掲載)

戦後世界文学の偉大な作家の、初期を代表する「ダンツィヒ三部作」の三作目、刊行!
これで、グラスが、故郷を舞台に、戦前から戦後のドイツの問題を徹底的に追及して描いた「ダンツィヒ三部作」(」『ブリキの太鼓』集英社文庫、『猫と鼠』『犬の年』ともに小社刊)は、すべて、いま、読めます。戦後80年経っても「昔」のことにはならない物語です。
#海外文学
www.hanmoto.com/bd/isbn/9784...
www.hanmoto.com/bd/isbn/9784...
July 14, 2025 at 7:55 AM
今週もお疲れ様でした。気が滅入ることが多く、また今月に入ってから注文が極端に減り、心穏やかにとはいかないのですが、それでも、もうすぐ巣立ちそうな、つばめたちに癒されて、何とか一週間頑張りました。

#手賀沼
#夕方の散歩
#出版社のひとり言
July 11, 2025 at 9:03 AM
昨日、掲載紙が届きました。書評に取り上げられることが少ないので、ともかく嬉しいです。

#ギュンター・グラス
#猫と鼠
#海外文学
June 28, 2025 at 6:30 AM
一部分だけ
June 22, 2025 at 8:40 AM
掲載紙届きました。明日6/21発売の6/28号です。一人でも多くの方に情報が届きますように。
#ギュンター・グラス #猫と鼠
#ベルトルト・ブレヒト
#海外文学 #図書新聞
June 20, 2025 at 5:31 AM
日が伸びたので散歩の時間を遅くしています。夕方遅くはまだまだ涼しく、快適。

#手賀沼
#夕方の散歩
#出版社のひとり言
June 19, 2025 at 10:04 AM
ご飯を食べに行こうと家をでたら、夕焼けが綺麗だったので、パチリ。明日から、また頑張ります。

#出版社のひとり言
June 8, 2025 at 10:12 AM