docseri.bsky.social
@docseri.bsky.social
今年もクリスマス電飾がやってきた
November 11, 2025 at 10:51 AM
雨の水面に赤い実
November 9, 2025 at 8:48 AM
最近、パッケージデザインなどでAB-クワドラを頻繁に見かけるようになってきた。
インパクトの強い極太文字で、ゴシックよりも装飾的で適度に凝った感じが得られるのがポイントだろうか。
fonts.adobe.com/fonts/ab-qua...

同じデザイナーによる装飾的明朝体「AB-ドラミン」もあるのだが、こちらはあまり見かけない。横線が細い分だけ視認性が低くなる点が避けられているのだろうと思う。
October 24, 2025 at 8:08 AM
なんか知らんけどブラウザを再起動したらXが「プライヴァシー関係の機能拡張をOFFにしないと見せられない」とか言ってきた。
ので、もういいかな。
October 17, 2025 at 10:58 AM
国立新美術館
October 6, 2025 at 7:35 AM
今日しか撮れないものを撮る
October 1, 2025 at 11:02 AM
木陰の紅
September 30, 2025 at 11:39 AM
夜の彼岸花
September 29, 2025 at 11:26 AM
線路脇歩道橋夜景
September 19, 2025 at 11:58 AM
現在の降雨レーダーに映る雨雲の様子があまりに直線すぎる
September 18, 2025 at 12:34 AM
路地奥の鳥居
September 6, 2025 at 9:59 AM
台風後の夕方に
September 6, 2025 at 9:58 AM
中高生書評バトル、港区の催しなのかな
August 25, 2025 at 9:00 AM
夏空の影
August 10, 2025 at 7:14 AM
ナミアゲハ
August 5, 2025 at 6:55 AM
紫暮と半月
August 1, 2025 at 11:07 AM
雲の影
August 1, 2025 at 11:05 AM
July 27, 2025 at 12:27 PM
窓辺の緑
July 26, 2025 at 5:55 AM
夕雲を抜けて走る
July 14, 2025 at 12:23 PM
嵐後の陽射し
July 14, 2025 at 12:20 PM
気象庁高解像度ナウキャストより、11:30と14:30の比較。3時間で降水帯が栃木県中域まで南下、また福島中部や千葉などに新たな降水域が発生している。

このペースを見る限りでは、退勤タイミングの17:30頃には降水帯は埼玉県北部あたりに位置するのではないかと思われるが、千葉側の降水域が増えてくる場合、それらに囲まれた東京〜茨城にも強い雨雲が湧く可能性は十分にありそう。
July 10, 2025 at 5:47 AM
夏空
June 28, 2025 at 1:21 PM
温泉中也「現象X」
amzn.to/3FXNb7x
超能力が存在する世界の事件捜査もの。
というと異能バトル的なものが想像されるが、実際には添付のスクショに示すような「地道な捜査」漫画。

⋯⋯まあ「刑事の仕事とはズバリ書類仕事だ」と言いながらも基本的には現場検証聞き込み張り込みを描くのだけれども。

絵の雰囲気もストーリーも大変良いので応援したい。
June 20, 2025 at 11:59 PM
今ではCGで済んでしまう数理モデルの可視化オブジェクトなど、古い教育機関ならではのコレクションも美しい。
June 15, 2025 at 3:56 AM