黒狐
banner
darkbluefox.bsky.social
黒狐
@darkbluefox.bsky.social
ケモノとか海とか好きな気紛れ狐。
p5.jsの落書き置き場: https://openprocessing.org/user/161812?o=48&view=sketches
落書き置き場: https://www.pixiv.net/users/17573978
かくれが: https://www.fisce.net
スケッチにコメント来たから誰かと思ったら非公開forkしまくってる失礼な人だった

無視でいいや
November 14, 2025 at 4:36 PM
おおかみこどもとバケモノの子はどっちも10回以上観に行った
あのころ働いてなくて
いろいろ悩んでて
なつかし
November 14, 2025 at 3:45 PM
紅白なんかあったんかな
人数少ないし変なの来てるしそもそも紅と白でグループ数違うし
へんなの
問題起きた後の大道芸みたい
November 14, 2025 at 3:28 PM
冷静に考えたら
非円形パッキングだから何?ってなってしまう
そうよね
うん
ブームが去ったっていうことなんだろう
去年もそうだったしな
まあそれ言ったら全部そうだけど
全部、なにもかも
やっぱコード書いてなんかあれ、あれする、よくわかんないや
わかんない
わかんない
全部分かんない
November 14, 2025 at 2:32 PM
なんかドメイン名とかもとっくに決まってたし(決め打ち)
なんだろ
なんか表現したいことがあったんだろうなー
November 14, 2025 at 2:17 PM
消そうか
November 14, 2025 at 1:23 PM
11月12日だからNOV12
なるほどー。
November 14, 2025 at 1:22 PM
OpenProcessingのforkされて見に行ったら非公開
これねほんとに
なんで非公開にするのかほんとに意味が分からない
なんでそんなことをするのかほんとにわからない
オープンって何だよ
そもそもforkって応用して何か作りましたっていうことでしょ
それを見せない、作った本人に。
何様
November 14, 2025 at 7:04 AM
んー...やっぱフィルム無いと目が疲れる感じする
ディスプレイは綺麗なんだけど
きれいだからこそ有害なもの受け取ってそうで怖い
早くフィルム付けよ
November 14, 2025 at 7:02 AM
なんかパッキング他の人がやったの流れてきたけど何も感じなかった
やっぱどうでもいいなこれ
単に数字やアルファベット並べるだけとか何が楽しいのよ

仕組み使えば別に文字列に限らず2D描画は何でも適用できるけどそういう工夫をする人もいないんだろうな
もうどうでもいいや疲れた
November 14, 2025 at 7:01 AM
海賊旗、Androidだとちゃんとウェーブかかってる(長方形よりこっちのが好き)
November 13, 2025 at 12:59 AM
メモ帳さっき試したらライムが出なかった
Twitterもライムは非対応
色々違いがあるんね
November 13, 2025 at 12:44 AM
違う
出ないの国旗とかだ
ライムやフェニックスはちゃんと出る
November 13, 2025 at 12:43 AM
マルチバイト、Firefoxだといっぱい出るから楽しい(レインボーとか出ないので)
🐻‍❄️🐈‍⬛🍋‍🟩🐦‍⬛🏴‍☠️🏳️‍🌈🐕‍🦺👨‍👩‍👧‍👦🐦‍🔥
November 13, 2025 at 12:41 AM
結局最後までなんにも理解できなかったな
変な線とか色とか
不必要にチカチカする目に優しくない表現
ブラウザクラッシュさせる遅いコード
なんだったんだろあれは
まあ踏み入る世界を間違えたと思うことにしよう
何年も付き合ってきて結局最後までなんだかよくわからなかったしわかる必要性も感じなかった。
November 12, 2025 at 4:43 PM
まあいいか。
November 12, 2025 at 4:40 PM
なんだかよくわからないものを量産する世界でなんか意味のあるもの作ろうとすれば白い目で見られるのは当たり前なんだなぁとp5と付き合ってきて思うなどした
November 12, 2025 at 4:40 PM
サイズ変更の際にリセットされないようにしたのは割と英断だと思った
まあ当然か
これで隙間を埋めるためにサイズを小さくしたりできる
まあ当然必要よな
それとは別に最初から小さいみたいのもやりたい場合のために個別にリセットを用意するなどした
November 12, 2025 at 4:33 PM
絵文字ってほんとに機種依存なのね...
フェニックス、表示はできるのにコピペしようとすると分裂する
コピペの仕組みがあれなのか、なんなのか...
November 12, 2025 at 4:32 PM
ふぇにっくす🐦‍🔥
November 12, 2025 at 4:17 PM
結局書記素クラスタで調べたらやり方わかったから自己解決してしまった
Qiitaにまとめる必要もなくなった
ほとんどまんまコピペになっちゃうから記事書く意味がない
まあ誰かがやってるんだよな。誰かが。ありがたく使わせてもらえばいいだけなんだ。
不要になった記事は削除した
November 12, 2025 at 4:14 PM
イタリックかどうかを入力スペースで分けることにしたので判定は不要になりました。
November 12, 2025 at 3:11 AM
フレームバッファたのしいね
November 11, 2025 at 8:05 AM
ひさしぶりにプール行った
なんであんなに冷え冷えで震えてるのに25m息継ぎしないで泳げるんだろう...
体で覚えてるのかなぁ(謎
November 11, 2025 at 8:05 AM
November 11, 2025 at 2:45 AM