サイト/https://daiwadou.top/
note/https://note.com/daiwadou
X/@pororon_s
『黄表紙のぞき』シリーズだけでない、魅力的な作品をnoteに紹介。
#文学フリマ東京 #文学フリマ
✅江戸文学を気軽に読みたい
✅江戸時代の旅に興味がある
✅怪談や不思議な物語が好物
✅耽美や幻想的な世界に目がない
さあ、どれか一つでも当てはまったら
H25-24 大和堂へ🏃♂️
note.com/daiwadou/n/n...
『黄表紙のぞき』シリーズだけでない、魅力的な作品をnoteに紹介。
#文学フリマ東京 #文学フリマ
✅江戸文学を気軽に読みたい
✅江戸時代の旅に興味がある
✅怪談や不思議な物語が好物
✅耽美や幻想的な世界に目がない
さあ、どれか一つでも当てはまったら
H25-24 大和堂へ🏃♂️
note.com/daiwadou/n/n...
当時の名所や名物、各地の伝説が満載の楽しいコメディ小説です。
※音量注意
#文学フリマ #文学フリマ東京 #文学フリマ東京41
youtu.be/efu1172dBRU?...
当時の名所や名物、各地の伝説が満載の楽しいコメディ小説です。
※音量注意
#文学フリマ #文学フリマ東京 #文学フリマ東京41
youtu.be/efu1172dBRU?...
一九といえば「東海道中膝栗毛」が有名ですが、それより約140年前の江戸初期にすでに二人組の珍道中ものがあったことをご存知ですか?
浅井了意作「東海道名所記」を現代語訳した「江戸の旅ガイドを読む」も #文学フリマ東京41 にお持ちします!
#文学フリマ東京 #文学フリマ
一九といえば「東海道中膝栗毛」が有名ですが、それより約140年前の江戸初期にすでに二人組の珍道中ものがあったことをご存知ですか?
浅井了意作「東海道名所記」を現代語訳した「江戸の旅ガイドを読む」も #文学フリマ東京41 にお持ちします!
#文学フリマ東京 #文学フリマ
#文学フリマ #文学フリマ東京 #文学フリマ東京41
詳しくはnoteに書きました👇
#大河べらぼう ファンにもおすすめ!『黄表紙のぞき』新刊|文学フリマ東京41
note.com/daiwadou/n/n...
#文学フリマ #文学フリマ東京 #文学フリマ東京41
詳しくはnoteに書きました👇
#大河べらぼう ファンにもおすすめ!『黄表紙のぞき』新刊|文学フリマ東京41
note.com/daiwadou/n/n...
昔の人もこんなにバカ…いや面白いことを考えていたのかとびっくりしますよ。
さらにその奥には深い教養もある。
幾重にも楽しめる、身近な古典をぜひ楽しんでみてください。
#大河べらぼう #文学フリマ #文学フリマ東京 #文学フリマ東京41
昔の人もこんなにバカ…いや面白いことを考えていたのかとびっくりしますよ。
さらにその奥には深い教養もある。
幾重にも楽しめる、身近な古典をぜひ楽しんでみてください。
#大河べらぼう #文学フリマ #文学フリマ東京 #文学フリマ東京41
喜三二、春町、そして歌麿ファンの方、お楽しみに🤗
note.com/daiwadou/n/n...
#文学フリマ #文学フリマ東京 #文学フリマ東京41 #大河べらぼう
喜三二、春町、そして歌麿ファンの方、お楽しみに🤗
note.com/daiwadou/n/n...
#文学フリマ #文学フリマ東京 #文学フリマ東京41 #大河べらぼう
ほかの本屋に振ったかもしれない説、面白いですよね。
蔦屋印は下にあるものもありますし、どこまでどうか…はまだ私も分かってません😅
ほかの本屋に振ったかもしれない説、面白いですよね。
蔦屋印は下にあるものもありますし、どこまでどうか…はまだ私も分かってません😅