Connecting The Dots | Art & Design
banner
ctdplusc.bsky.social
Connecting The Dots | Art & Design
@ctdplusc.bsky.social
Connecting people with art.
The official Bluesky for Connecting The Dots.
We share information on art and reports of events.
Pinned
『Felicities』
CTDの新プロジェクトとして、ECサイト「Felicities」を運営しています。
以下の2サイトにて展開中です。

BASE felicities.base.shop
SUZURI suzuri.jp/Felicities555

各アイテムのデザインは全て私がしています。
今とても楽しいです。

みなさん、ご購入、リポスト、ライクよろしくお願いいたします!
Good night, Bluesky.
November 11, 2025 at 11:00 AM
『驚異の部屋の私たち、消滅せよ。— 森村泰昌・ヤノベケンジ・やなぎみわ —』
2026年4月25日(土)から6月28日(日)まで、大阪中之島美術館さんにて開催。
関西ニューウェーブを代表するアーティスト、森村泰昌さん、ヤノベケンジさん、やなぎみわさんが集結します。
新作を中心に構成される予定の本展。
それと同時にアーティストそれぞれのこれまでの活動が凝縮された「驚異の部屋」が展開されます。
関西アートシーンのクライマックスを体感しましょう。
(画像引用元 : 大阪中之島美術館さん)
#Art
November 11, 2025 at 10:02 AM
『メタル展』
2026年1月31日(土)まで、東京・銀座メゾンエルメスさんにて開催中。
エルメス財団さんは、岩波書店さんから書籍「Savoir & Faire 金属」をリリースしました。
本展は、書籍刊行を記念したグループ展です。
金、銀、鉄、鉛、真鍮など、青銅器時代から現代まで、人類の文明と共に歩んできた様々な金属。
原材料となる鉱物や加工技術の多様性、価値の両義性といった特有の性質を持っています。
3名のアーティストの方々が金属を読み解き、音楽、映像、造形からアプローチを試みています。
(画像引用元 : 銀座メゾンエルメスさん)
#Art
November 11, 2025 at 9:33 AM
Reposted by Connecting The Dots | Art & Design
中々に可愛く出来たのではないかと
November 11, 2025 at 3:59 AM
『生誕100年 森英恵 ヴァイタル・タイプ』
2025年12月1日(月)まで、島根県芸術文化センター・グラントワ内の島根県立石見美術館さんにて開催中。
本展は、島根県出身のファッションデザイナー・森英恵さんの生誕100年を記念して実施されています。
没後初となる大規模な展覧会です。
森さんの生き方とものづくりの哲学を、オートクチュールのドレスや写真、資料など約400点の作品をとおして紐解く内容となっています。
(画像引用元 : グラントワさん)
#森英恵展
November 11, 2025 at 3:34 AM
『柚木沙弥郎 永遠のいま』
2025年12月21日(日)まで、東京・西新宿の東京オペラシティ アートギャラリーさんにて開催中。
本展は、昨年101歳でその生涯を閉じた染色家・柚木沙弥郎さんの大規模回顧展です。
全国の5つの会場を巡回してきた同展の最終会場となります。
初めて制作した型染布などの最初期の作品から、101歳で手がけた最晩年のコラージュまで、75年にわたる創作活動の軌跡を、全4章にわたってたどる内容となっています。
(画像引用元 : 東京オペラシティ アートギャラリーさん)
#Art
November 11, 2025 at 3:04 AM
Good morning, Bluesky.
November 10, 2025 at 11:00 PM
Good night, Bluesky.
November 10, 2025 at 11:00 AM
『アルフレッド・ジャー あなたと私、そして世界のすべての人たち』
2026年1月21日(水)から3月29日(日)まで、東京・西新宿の東京オペラシティ アートギャラリーさんにて開催。
本展では、広島の展覧会で依嘱された⼤型作品、1970年代の初期作品、アーティストとしての活動を代表する作品、さらに、今回の展覧会のために制作される新作が展示されます。
ご本人の半⽣を振り返りながら構成された内容は、アートの⼒と向き合う絶好の機会となるでしょう。
(画像引用元 : アルフレッド・ジャーさん)
#Art
November 10, 2025 at 10:05 AM
『ロン・ミュエク』
オーストラリア出身のアーティスト、ロン・ミュエクさんの個展。
2026年4月29日(水)から9月23日(水)まで、東京・六本木の森美術館さんにて開催。
本展は、2008年に金沢21世紀美術館さんにて回顧展が実施されて以来、18年ぶり2回目となる大規模個展となります。
初期作から近作までの制作活動を包括的に紹介。
なお、出展作の多くが日本初公開となります。
さらに、フランスのフォトグラファー、ゴーティエ・ドゥブロンドさんによる写真シリーズと映像2点も披露。
スタジオや創作プロセスなどの貴重な舞台裏を知ることができます。
(画像引用元 : ロン・ミュエクさん)
#Art
November 10, 2025 at 9:32 AM
Reposted by Connecting The Dots | Art & Design
こちら本日までです!
ポスターも販売しておりますので、この機会にぜひ💐
online.parco.jp/shop/g/gP030...
November 10, 2025 at 2:50 AM
『鈴木セイゴ個展「日ノ本美人寄」』
明日11月11日(火)が最終日!
みなさん、ぜひ原宿のEM Studioさんへ!
#Art
『鈴木セイゴ個展「日ノ本美人寄」』
浮世絵風イラストレーター・鈴木セイゴさんの初画集「うっつく -日ノ本美人寄-」が、11月11日(火)に株式会社ワニブックスさんからリリース。
それを記念した個展が、本日11月7日(金)から11日(火)まで、原宿のEM Studioさんにて開催されます。
11月9日(日)と10日(月)は、鈴木セイゴさんご本人が在廊予定。
購入した商品へ直筆サインを書いてもらえる機会もあるとのことです。
(画像引用元 : EM Studioさん / 鈴木セイゴさん)
#Art
November 10, 2025 at 3:32 AM
『SSFF & ASIA 2025 秋の国際短編映画祭』
オンライングランドシアターは本日11月10日(月)まで。
みなさん、ぜひ!
#Movie
『SSFF & ASIA 2025 秋の国際短編映画祭』
アメリカのアカデミー賞公認、アジア最大級の国際短編映画祭が今年も開催されます。
今回は、ワンデイパス方式を採用。
会場内で1日最大12作品をノンストップで上映し、ショートフィルムならではの新しい鑑賞スタイルで映画祭を楽しむことができるようになりました。
なお、本映画祭は、赤坂インターシティコンファレンスさん、東京都写真美術館ホールさん、LIFORK HARAJUKUさんでの会場上映はもちろん、オンライングランドシアターでも作品を世界に発信します。
(動画引用元 : ショートショート フィルムフェスティバル アジア実行委員会さん)
November 10, 2025 at 3:03 AM
Good morning, Bluesky.
November 9, 2025 at 11:00 PM
Good night, Bluesky.
November 9, 2025 at 11:00 AM
『企画展「Made in Art」』
「はじめてのアートを買う!」をコンセプトにした企画展。
2025年12月6日(土) から2026年1月12日(月・祝)まで、東京・上野の藝大アートプラザさんにて開催。
2023年に誕生し、今年で3回目を迎えます。
本展では、平面、立体など、多彩な作品を展示販売し、「アートを購入し飾る楽しみ」をより多くの方々に体験していただける内容となっています。
なお、入場無料で原則撮影OKとのことです。
(画像引用元 : 藝大アートプラザさん)
#Art
November 9, 2025 at 10:06 AM
『P.O.N.D.2025』
明日11月10日(月)が最終日!
みなさん、ぜひ渋谷PARCOさんへ!
#Art
『P.O.N.D.2025』
10月24日(金)から11月10日(月)まで、渋谷PARCOさんを舞台に開催。
6回目を迎える今年のテーマは「Swing Beyond / 揺らぎごと、超えていく。」です。
本イベントは、主に4つのエリアでプロジェクトが展開されます。
PARCO MUSEUM TOKYOさんでは、国内外のアーティスト12名の方々によるグループ展を実施。
1階の正面エントランスには立体作品が、4階の吹き抜け空間にはインスタレーション作品が展示されます。
(画像引用元 : 「P.O.N.D. 2025」実行委員会さん)
#Art
November 9, 2025 at 9:32 AM
Reposted by Connecting The Dots | Art & Design
November 9, 2025 at 1:54 AM
『“TOKYO CITY POP” gallery project vol.6「リゲとオーツジ」』
本日11月9日(日)が最終日です。
みなさん、ぜひ東京都目黒区のTREES studio & marketさんへ!
#Art
『“TOKYO CITY POP” gallery project vol.6「リゲとオーツジ」』
2025年11月9日(日)まで、東京都目黒区のTREES studio & marketさんにて開催中。
イラストレーター・金子“リゲ(LEEGET)”祐樹さんと、フォトグラファー・大辻隆広さんのコラボレーション作品が展示されています。
コンセプトは、“川沿いに佇むオーツジのスタジオ「アタマノナカ」”です。
大辻さんの写真にリゲさんのキャラクターたちが登場します。
(画像引用元 : TREES studio & marketさん / 金子“リゲ(LEEGET)”祐樹さん / 大辻隆広さん)
November 9, 2025 at 4:07 AM
『junaida Exhibition THE WHISPERING GARDEN』
アーティスト・junaida (ジュナイダ) さんの展覧会。
本日11月9日(日)が最終日です。
みなさん、ぜひ埼玉県飯能市のハイパーミュージアム飯能さんへ!
#Art
『junaida Exhibition THE WHISPERING GARDEN』
アーティスト・junaida (ジュナイダ) さんの展覧会。
2025年9月7日(日)から11月9日(日)まで、埼玉県飯能市のハイパーミュージアム飯能さんにて開催。
同館の開館第2弾展として実施される本展。
2023年から2025年までに描かれた作品から、初公開作品を含む厳選された原画約90点が展示されます。
また、近年発表された様々なコラボレーション作品も一堂に集結。
さらに、絵本「世界」や詩画集「ともしび」など、最新書籍の原画も披露されます。
#Art
November 9, 2025 at 4:05 AM
『横尾忠則 未完の自画像 - 私への旅』
本日11月9日(日)が最終日!
みなさん、ぜひ東京のグッチ銀座ギャラリーさんへ!
#Art
『横尾忠則 未完の自画像 - 私への旅』
東京のグッチ銀座ギャラリーさんにて開催中の本展。
好評につき11月9日(日)まで会期が延長されました。
また、事前予約なしで来場できるようになりました。
さらに、8月25日(月)から横尾さんが制作なさった新しい作品たちも仲間入り。
新作を含む7点が追加展示されています。
そのうち6点は、今年の初夏に描かれた作品で、既に展示されている自画像、家族肖像シリーズの続編となっています。
(画像引用元 : 横尾忠則さん)
#Art
November 9, 2025 at 4:02 AM
『キボリノコンノ展 食べたい!木彫りアートの世界』
本日11月9日(日)が最終日です。
みなさん、ぜひ福岡市科学館さんへ!
#Art
『キボリノコンノ展 食べたい!木彫りアートの世界』
2025年9月13日(土)から11月9日(日)まで、福岡市科学館さんにて開催。
本展は、2023年10月に東京からスタートした展覧会の巡回展となります。
キボリノコンノさんの作品は、木彫りでできているとは思えないほど柔らかそうにも、透けているようにも、美味しそうにも見えますよね。
本展では、そういった木彫り作品を見て、撮って、触って、探してと、直接体験することができます。
ものづくりの楽しさ、観察すること、考えること、想像することの大切さを体感しましょう。
(画像引用元 : キボリノコンノさん)
#Art
November 9, 2025 at 3:35 AM
『かたわらには、いつもネコ展-猫でたどる日本のイラストレーション』
開催は本日11月9日(日)まで。
みなさん、ぜひ愛知県の刈谷市美術館さんへ!
#Art
『かたわらには、いつもネコ展-猫でたどる日本のイラストレーション』
2025年9月13日(土)から11月9日(日)まで、愛知県の刈谷市美術館さんにて開催。
本展では、明治以降、子ども向けの雑誌や絵本などに登場してきた猫さんたちのイラストレーションにスポットを当てています。
100年にわたる日本の絵本の軌跡を辿りながら、現在も新しい作品が生みだされている猫の絵本の多様な表現世界を2部構成で紹介しています。
(画像引用元 : 刈谷市美術館さん)
#Art
November 9, 2025 at 3:33 AM
『渋アート&ウォーク2025』
会期は本日11月9日(日)までです。
みなさん、ぜひ!
#Art
『渋アート&ウォーク2025』
10月3日(金)から11月9日(日)まで、東京・渋谷にて開催。
Bunkamuraさんは、渋谷エリアを中心とした美術館や文化施設と連携し、渋谷の街で新しい体験を提供する活動・渋アートを推進なさっています。
その連携施設で趣ある日本の文化や芸術に触れ、その周辺のまち歩きを楽しみながら、渋谷の歴史を学べるコンテンツや、日本の地域文化を体験できるイベントなど、芸術の秋を楽しむのにぴったりの企画が目白押しです。
(画像引用元 : 株式会社東急文化村さん)
#Art
November 9, 2025 at 3:04 AM
『瀬戸内国際芸術祭2025』
本芸術祭の最後の会期となる秋会期は本日11月9日(日)まで。
みなさん、ぜひ!
#瀬戸内国際芸術祭 #setouchitriennale
『瀬戸内国際芸術祭2025』
春会期が5月25日(日)まで開催中。
「海の復権」をテーマに、3年に1回、瀬戸内海の島々などを舞台に実施されてきました。
今年で6回目。
8月1日(金)から8月31日(日)までの夏会期、10月3日(金)から11月9日(日)までの秋会期を含む、計107日間にわたって行われます。
37の国と地域から218組のアーティストの方々が集結。
そのうち88組は初参加となります。
作品数は過去最大数の256点で、新作は117点、新展開の作品は19点を数えます。
アートに染まる瀬戸内の島々と沿岸部を含む17のエリアを巡りましょう。
November 9, 2025 at 3:02 AM