いろは
colorwave.bsky.social
いろは
@colorwave.bsky.social
In my humble opinion,
法律の受験生 / 読書 / オタク(猫被ってる) / 森i博i嗣
mediumと迷路館読みました。やられたーー
November 19, 2025 at 10:41 AM
さてはKindle本ブラックフライデー、読みたい本を探す難易度が高めだな?
November 18, 2025 at 2:45 PM
やはりブルスカしか勝たんですね
かと言って魑魅魍魎どもがそのまま流れ込んでくるのは嫌だ
November 18, 2025 at 2:44 PM
ブラックフライデーでKindle端末が対象になってて神~
November 16, 2025 at 7:08 AM
Reposted by いろは
芥川賞作家・安堂ホセさん、日本初の快挙です。

さっそく新帯を急造!!
安堂さん、おめでとうございます🎉
この傑作がフランス語圏の読者にもとどいたことが本当に嬉しい。

【速報】安堂ホセ『迷彩色の男』が、フランス発の文学賞・国際ゲイ小説賞(外国小説部門)を受賞!

受賞コメント全文掲載しました▼
prtimes.jp/main/html/rd...
November 14, 2025 at 9:12 AM
でも、私は紙の本の方が圧倒的に好き 紙の本は今までと同じペースで買うし、それに加えて電書も買うというだけの話!←
November 13, 2025 at 4:08 PM
紙の本過激派だったけど、Kindleの便利さに気がついてしまった
最近紙の本が増えすぎて場所が不安になってきて、「読み返さなそうなジャンルの本」「そこまで好みじゃないけど、めっちゃ流行ってるから読んでおきたい本」の購入を躊躇うようになってたから、そういうのはKindleでじゃんじゃか読む 次のセールで端末も買う
November 13, 2025 at 4:03 PM
20年ほど前から司法試験は予備試験(合格率3.6%)合格者か、大学院(今年の全体倍率は3.6倍)に合格したうえで、進級(全体留年率は3,4割)して修了(見込み)者にならないと受けられない制度になってるって知らない人が多いんだな その中の4割しか受からないんですわ
November 13, 2025 at 3:47 PM
高校の後輩、もう司○試験受かっててすごい
同期は情報ゼロ
November 13, 2025 at 3:23 PM
ま、まずい。まだ大学の自習室だけれど気づけば間もなく午前2時
窓から覗いただけでめっちゃ雪積もってるのわかるし
November 11, 2025 at 4:41 PM
Amazonの履歴が早速……
November 10, 2025 at 3:31 PM
今まであまり話したことのなかったロー同期がミステリ小説ファンらしく、古典から最新作までKindleでかなり読んでおり、森ミスにハマって以来離れていたミステリ小説欲が刺激されてしまった
November 10, 2025 at 3:29 PM
考えてみたら、今年からCBTになるけどCBTセンターのPCも当然調教されてないわけで、普段の要領で答案書いたらやばいってことだよな〜(変換ミスが多すぎる、と最短実感で苦言を呈される未来が見える)。短いストロークでこまめに変換をチェックする癖をつけないとダメだ……直前期は毎日変換を初期化した方がいいのかも
November 1, 2025 at 4:47 PM
行政手続き法12上1校により定められ公にされている処分基準に選考の処分を受けたことを理由として高校の処分にかかる料亭を課長する胸の定がある場合…(中略)…訴の利益は認められるか


PCのノリで一番上の候補を素直に打つとこうなる
ワイヤレスキーボードを買ったのでiPadで論証を打ち込むようになったんだけれど、PCと違って変換候補が全く調教できていないので、ほぼ全ての変換を間違っておりストレスしかない😥
November 1, 2025 at 4:05 PM
ワイヤレスキーボードを買ったのでiPadで論証を打ち込むようになったんだけれど、PCと違って変換候補が全く調教できていないので、ほぼ全ての変換を間違っておりストレスしかない😥
November 1, 2025 at 4:02 PM
今月の読了本です
October 31, 2025 at 2:55 PM
将棋の小説を読んでいたら後半で財産の隠匿だとか偏頗行為だとかの用語が怒涛な勢いで出てきたけど結構感情移入してしまった
October 31, 2025 at 1:43 PM
バイトはかなり楽しいです🎶 今のところ嫌な思いしたこと一度もない
勉強にも前より俄然集中できてるし。集中できるようになった結果「バイト減らしてもっと勉強した方がいいかも?」と思い始めたけれど、そうしたら無気力な頃に逆戻りな気がする
October 30, 2025 at 2:36 PM
クリスマスコンサートと、ポーランドの英雄的ピアニストと、新進気鋭のというかすでに成熟している若手ピアニストと、たくさんチケット取ってしあわせ💸
October 30, 2025 at 2:35 PM
読みたい本いっぱいあるのに、時間が取れない😞
October 29, 2025 at 4:30 AM
明日から日付超える前に大学出られるようにする
October 26, 2025 at 3:32 PM
頼みの綱だった院進勢は意外とD進しないし、同じく頼みの綱だった医学科もどんどんマッチング終わって就職先決まってるし 先が何も見えない暗闇の中をただ迷走しているだけの自分がかなり頼りない!
October 23, 2025 at 6:00 PM
大学出る時間がバグり始めた 明日も朝から自主ゼミあるのに〜流石にもう帰る
October 22, 2025 at 3:01 PM
才能の塊、若き天才Kevin。10年越しに前例のない再挑戦、その真意を探ろうにも三次予選まで一切の取材を受けず、謎に包まれたEric(のちに怪我を負っていたことが判明)。
蓋を開けてみればこの2人がショパンコンクールで優勝を争ったなんて、本当に物語の世界みたい
October 21, 2025 at 1:58 AM
3次はザッとだけれどほとんど全員聴いてるからブログに書こうと思ってたのに、頭がぼんやりして切り替えられない。でも一つだけ、今弾いてるZitong Wangさんのソナタ2番、聴いていて気持ちがいい。ファイナル有力。あと、Tianyao Lyuさん、一聴してすぐに「この人は上手い!」という確信。緊張とかしたことないのかな、とすら思う。
October 16, 2025 at 9:38 AM