病中の身体障碍者なので身近な場所の写真ばかりです
All my own photos.*No dm. Please respect.🌹🌵💓
寒さが増して赤いバラは赤が深い色になり、黄色のバラはオレンジがかった部分が出たりと秋バラらしくなっています(淡いピンクのバラもビビッドなピンク色になります)
#roses #plants #flowers #FlowerReport #photography
寒さが増して赤いバラは赤が深い色になり、黄色のバラはオレンジがかった部分が出たりと秋バラらしくなっています(淡いピンクのバラもビビッドなピンク色になります)
#roses #plants #flowers #FlowerReport #photography
1枚目のバラは苗の上の方で咲き、開花から1週間以上たち退色が始まって色は薄めです
2枚目のバラは苗の下の方で咲き、開花開始で色が濃いですが花びらの形状が違いすぎて面白いです
#roses #plants #flowers #FlowerReport #photography
1枚目のバラは苗の上の方で咲き、開花から1週間以上たち退色が始まって色は薄めです
2枚目のバラは苗の下の方で咲き、開花開始で色が濃いですが花びらの形状が違いすぎて面白いです
#roses #plants #flowers #FlowerReport #photography
また自転車の前カゴで休んでるのを発見しました
色が黒く、つかみやすい網目状で翅の形状と似てるのが良いのでしょうか?
#hawkmoth #insects #photography
また自転車の前カゴで休んでるのを発見しました
色が黒く、つかみやすい網目状で翅の形状と似てるのが良いのでしょうか?
#hawkmoth #insects #photography
丸い印象が強いサボテンだけど、光に透かすと棘がついてる突起がよく見えますね
#cactus #succulents #plants #flowers #FlowerReport #photography
丸い印象が強いサボテンだけど、光に透かすと棘がついてる突起がよく見えますね
#cactus #succulents #plants #flowers #FlowerReport #photography
一気に気温が下がり、朝方は10度以下もあります
強風と小雨の降る日は秋を通り過ぎて急に冬になったように感じます
#plants #flowers #FlowerReport #photography
一気に気温が下がり、朝方は10度以下もあります
強風と小雨の降る日は秋を通り過ぎて急に冬になったように感じます
#plants #flowers #FlowerReport #photography
#cactus #succulents #plants #flowers #FlowerReport #photography
#cactus #succulents #plants #flowers #FlowerReport #photography
Epithelantha micromeris var.ungnispina
胴切りした「かぐや姫」の下半分から育ってる子株たちの成長記録
頻繁に見てると少し大きくなった程度の感覚でしたが、撮影記録を見ると驚きます
#cactus #succulents #plants #photography
Epithelantha micromeris var.ungnispina
胴切りした「かぐや姫」の下半分から育ってる子株たちの成長記録
頻繁に見てると少し大きくなった程度の感覚でしたが、撮影記録を見ると驚きます
#cactus #succulents #plants #photography
Mammillaria plumosa 「仏頭白星」は右上と左下に出てた子株がよく成長しました
#cactus #succulents #plants #photography
Mammillaria plumosa 「仏頭白星」は右上と左下に出てた子株がよく成長しました
#cactus #succulents #plants #photography
今日はマミラリアたちの成長点確認用に真上からの撮影をしました
これは棘の夕陽のような赤色が綺麗で気に入りの「夕霧」です
#cactus #succulents #plants #photography
今日はマミラリアたちの成長点確認用に真上からの撮影をしました
これは棘の夕陽のような赤色が綺麗で気に入りの「夕霧」です
#cactus #succulents #plants #photography
#cactus #succulents #plants #photography
#cactus #succulents #plants #photography
陽の当たる側が育つのが早いです
#cactus #succulents #plants #flowers #photography
陽の当たる側が育つのが早いです
#cactus #succulents #plants #flowers #photography
Tephrocactus articulatus var. papyracanthus
「長棘武蔵野」の子株は一気に大きくなるからびっくりします
服の袖など引っかけないか一番緊張する種類…
#cactus #succulents #plants #photography
Tephrocactus articulatus var. papyracanthus
「長棘武蔵野」の子株は一気に大きくなるからびっくりします
服の袖など引っかけないか一番緊張する種類…
#cactus #succulents #plants #photography
#cactus #succulents #plants #photography
#cactus #succulents #plants #photography
黄色の花を咲かせるマミラリアでとても好きな種です
#cactus #succulents #plants #photography
黄色の花を咲かせるマミラリアでとても好きな種です
#cactus #succulents #plants #photography
昨夜からずっといます
気温も下がってますし、もう動ける期間は短そうです
#insects #butterflies #nature #autumn #photography
昨夜からずっといます
気温も下がってますし、もう動ける期間は短そうです
#insects #butterflies #nature #autumn #photography
夏越しした2株はまだまだ葉の成長中です
#cyclamen #plants #flowers #photography
夏越しした2株はまだまだ葉の成長中です
#cyclamen #plants #flowers #photography
Berberis confusa ‘Narihira’ / Mahonia confusa ‘narihira‘
鳥のフンから発芽し、なにかわからないまま育てた植物が開花しました!
葉の幅や形状と枚数から「ナリヒラヒイラギナンテン」です
09Apr. 2024 - 04May.2024 - 09Mar.2025 - today
#MahoniaConfusa #plants #flowers #FlowerReport #photography
Berberis confusa ‘Narihira’ / Mahonia confusa ‘narihira‘
鳥のフンから発芽し、なにかわからないまま育てた植物が開花しました!
葉の幅や形状と枚数から「ナリヒラヒイラギナンテン」です
09Apr. 2024 - 04May.2024 - 09Mar.2025 - today
#MahoniaConfusa #plants #flowers #FlowerReport #photography
Mesembryanthemum cordifolium
斑入りのベビーサンローズ、ハナツルソウの葉が気温低下に伴ってピンクがかってきました
Mesembryanthemum cordifolium
斑入りのベビーサンローズ、ハナツルソウの葉が気温低下に伴ってピンクがかってきました