珈茶楽
banner
coffeegreenteafun.bsky.social
珈茶楽
@coffeegreenteafun.bsky.social
名の通りコーヒーやお茶関連、オーディオ、サッカー観戦が趣味です。
夏の京都は鱧だぜ!
重?に鱧と松茸のお椀に鱧の刺し身に卵の塩漬けと白子だぜ!
鱧の刺し身の皮剥はまさに職人技だった!
August 11, 2025 at 8:21 AM
京都の料亭にイン!
August 10, 2025 at 10:44 AM
一枚目は厳島神社。
以前行った時は干潮で鳥居の根本まで行けたけど、今回は海に浸ってた。
干上がっている時も満ちている時もどちらも魅力的だった。

2枚目は安芸の宮島にある弥山の山頂からの風景。
あの日差しの中の登山はかなり疲れた😅
でも山頂からの風景が最高だった!
実は登りより下りの方が膝にダメージがきてヤバかった。
下った直後は脚が小刻みに震えてた🤣
帰宅後は階段の昇り降りが痛くて即刻鍼灸院に行った。

3枚目は原爆ドーム。
原爆の威力と怖さ、戦争の恐ろしさを目にした。
この後行った原爆資料館も含めて核は絶対に兵器として使ってはならないと思った。
July 28, 2025 at 1:44 AM
1枚目は大山祗神社の脇道から辿り着ける生樹の御門。
霊験あらたかな樹のうろ?
通り抜け可能でパワーに満ち溢れていた。

2枚目はしまなみ海道のSAで食べた冷やしレモンラーメン。
レモンの酸味でするする食べれる。
麺もコシがありレモン自身が酸っぱすぎず美味しい!
レモンだけでも食べれるレベル。

3枚目はホテルのラウンジの方にオススメしていただいた広島駅のこてじゅうさん。
美味かった!
色んな種類を食べたけど、一番シンプルな豚とそばのお好み焼きが一番美味しかった。
July 28, 2025 at 1:37 AM
しまなみ海道と大山神社と大山祗神社。
抜けるような青色の空で気持ち良かった!
3枚目の大山神社は空に浮いているような感じでした。
July 28, 2025 at 1:31 AM
ONEPEACE SHINKANNSENなるものを見た。
July 24, 2025 at 12:54 AM
妻とデートに行ったバラ公園。
これが無料ってすごいよね!

あとiPhoneでもこんなに綺麗に撮れるとは驚き!
きっと撮影している人の心のようなのだろう🤪
May 28, 2025 at 3:30 AM
バラ公園でバラを満喫し、ダマスカスローズ?の飴で口の中もバラを色に!

からの燕の巣作り。

ちょっと外に出ただけだったけど良い気分転換になりました!
April 27, 2025 at 5:51 AM
肉混ぜそばを食べてきた。
たっぷりなにんにくに負けない煮干しだしベースのタレと極太麺が絡み合って味、食感ともに美味しかった!
ちと遠いがまた行こうと思わせてくれるお店でした。
April 19, 2025 at 2:53 AM
国内生産であまり市場に出まわらない小豆を使ったあんことコーヒーのお店。

あんこはあまり砂糖を使用せず、仄かな甘味と豆本来の味を感じさせてくれる上品な一品。

その横のクリスピーはそのあんこが練りこまれていて一緒に練りこまれている粗塩をマッチしていて甘塩っぱいのがまた良い!

あんことクリスピーを合わせると塩みが甘みを引き立たせてより美味しい!

コーヒーは
ニカラグア マドリス県 サンファンデルリオココ モンテクリスト農園
ブルボン種 ウォッシュト精製 中浅煎り

ライム系の香りとベリー系の甘みがあり口当たりが綺麗な味でした。

民家の中にぽつんとあるから気づかなかったけど隠れた名店でした。
April 1, 2025 at 5:00 AM
地元の有名家系ラーメン、相変わらずとても美味しい!

濃厚なスープにしっとりとした燻製チャーシュー、味が濃くスープに浸ってもしなっとしない海苔、トロトロの中身はいい塩梅に味が付いている味玉。

そして麺はあえて柔らかめにする事で麺の味をしっかりと楽しむ。

食べているともちづきさんとはまた違った理由で至ってしまいそうになりました!

ここはマジで関東で勝負できる!
横浜や東京で家系ラーメンを結構食べてきたのでおおよそ外した判断ではないと思う。

とにかくうめぇ!
April 1, 2025 at 3:39 AM
今朝はサイレント休暇を取ってネルドリップでコーヒーをいれてくれる老舗へ。

お任せにしたらデミタスでいれてもらったんだけどこれはこれで濃くてしっかりしていて美味しいね。

甘苦さとアッシーさがあってとろみを感じられる素敵な一杯!
April 1, 2025 at 12:27 AM
帰りもまだレッドブルのF1カーが展示されていたから別角度で。
March 30, 2025 at 8:54 AM
松屋式本店まで足を運んで美味しいコーヒーを飲んできました。

ブラジル イパネマ農園 B66 ブルーエディション

ベリーショコラの様な香りとクランベリーのような甘酸っぱさ柑橘系の爽やかさ、そしてトロッとしていて美味しかったです!

ベイクドチーズケーキも濃厚だけど重すぎずコーヒーの寄り添うような優しい味でした。

遠いのでそう簡単に来れないけどまた来たいお店でした。
March 30, 2025 at 8:25 AM
ちょっと用があって遠出したら…

なんとレッドブルのF1カーが!!!
March 30, 2025 at 6:36 AM
今日のラーメンは大当たりだった!

鶏をベースとした動物系清湯スープの旨味と魚介系のコクが相まって、綺麗でスッキリしているのにしっかりと味わいある上品な味でした。

ワンタンも粗びきミンチでしっかりと肉が入っていてジューシーで、それをツルン、モチっとした皮が覆っていて旨みを閉じ込めていました。

チャーシューも鴨を炙ったチャーシューで肉の味も濃く、炙られたことで香りが引き立ち脂の旨み、甘みも感じられました。

麺は細麺ストレート、少しもっちりで小麦の味がしっかりしているのにスープと喧嘩せず高め合っている。また小麦の香りが鼻を抜けて余韻を感じさせてくれる。

とにかく美味かった!
March 3, 2025 at 5:41 AM
運良くステッドラーの日本支社50周年記念ボールペンが新品で手に入った!

存在を知ってから探しまくっても見つけられなかったのがひょんなところから出会えるとは!

ロイヤルブルーが綺麗!
February 20, 2025 at 10:04 AM
昨日日本海側まで足を伸ばして食べてきたもの②
サザエのつぼ焼き
白子のネギ焼き
握り
うにの軍艦巻き
わさび巻き
December 29, 2024 at 5:33 AM
昨日日本海側まで足を伸ばして食べてきたもの①
刺し身
せいこ蟹(卵付き)
数の子
赤ナマコ
December 29, 2024 at 5:32 AM
やはりこの田舎にあるのがおかしいレベルのクオリティな家系ラーメン。

美味すぎて気付いたらスープを全部飲み干していた🤣

また来ようっと。
December 25, 2024 at 3:15 AM
妻は和栗のモンブラン、僕は柿と柚子のケーキ。
美味かった!
December 20, 2024 at 5:32 AM
今日は有給が取れたから朝食デート。
インドかパキスタンの古民家カフェでチャイとなんのモーニングを食べました。

さすが本場のチャイとナン、非常に美味しかった!
ミルクティーが苦手な妻が飲めるというくらいだから相当美味しいのだと思う。

また来ようっと!
December 20, 2024 at 2:38 AM
うちの地域は家系と二郎系で良いお店がほぼ無いんだけど、後輩に連れて行ってもらった今日のお店は美味しかった!

二郎より少し優しめの味なんだけどしっかりしていて、本家より肉はジュシー。
とても高レベルな二郎系インスパイアなお店でした。

麺300gにニンニク野菜マシマシは流石に胃に堪える😅
December 19, 2024 at 2:23 PM
これですね!
(って上げていいのかな?)

うちはちくわぶを理解してもらえません…
はんぺんとか焼きちくわとか色々高いですよね…
卵入り油揚げとか安くて?美味しいですよ!
November 19, 2024 at 5:06 AM
お昼はこの地方では数少ないファクトリー系ではない家系ラーメンです。

チャーシューは厚くて肉の味が濃くてスモーキーでジューシー。

海苔も良い物を使っているのでスープに浸っていてもクタらなく、スープに負けない味の強さ。

麺は今回柔らかめにしたのだけどこれが大当たり!
小麦の味を感じれツルンとプチンと喉越しよく食べられました。

そしてスープは文句無く美味しい。
豚骨の甘味と鶏油のコク、そして塩辛くないけどそれらと対等に渡り合えるタレ。
最後までガッツリ飲み干してしまいました!
至福の一杯🍜
November 14, 2024 at 3:08 AM