可愛いネルシャツがほしい俺vsヤマップが開発したコアエアシャツが便利だと思う俺
可愛いネルシャツがほしい俺vsヤマップが開発したコアエアシャツが便利だと思う俺
有料記事がプレゼントされました!8月16日 18:09まで全文お読みいただけます
digital.asahi.com/articles/AST...
有料記事がプレゼントされました!8月16日 18:09まで全文お読みいただけます
digital.asahi.com/articles/AST...
manga.nicovideo.jp/comic/73020
#漫画が読めるハッシュタグ
manga.nicovideo.jp/comic/73020
#漫画が読めるハッシュタグ
河北新報見て、東北の状況見て「おおっ」となる。東北六県は、立民+無所属で野党が5議席確保。宮城は参政党が伸びてるとの話だったけど、手堅く立民候補が当選。野党の共闘、組織戦の結果。
これは、米問題に対するアンサーだと思う。河北新報も連日報道していたし。秋田では自民候補が首相の応援を断ったという話もあった。その結果は農家さんたちの意思表示じゃないかなあ。こういうの、全国的にも取り上げられてるかな……取り上げてね!!
河北新報見て、東北の状況見て「おおっ」となる。東北六県は、立民+無所属で野党が5議席確保。宮城は参政党が伸びてるとの話だったけど、手堅く立民候補が当選。野党の共闘、組織戦の結果。
これは、米問題に対するアンサーだと思う。河北新報も連日報道していたし。秋田では自民候補が首相の応援を断ったという話もあった。その結果は農家さんたちの意思表示じゃないかなあ。こういうの、全国的にも取り上げられてるかな……取り上げてね!!
あと、選挙権ない人がいっぱいいるんだよねえ。外国籍者はもちろん、刑務所でも投票できないのだ。いろんな歪みあるよね。
あと、選挙権ない人がいっぱいいるんだよねえ。外国籍者はもちろん、刑務所でも投票できないのだ。いろんな歪みあるよね。
戦争の激化で、ハチ公像は金属の供出のために溶かされてしまった。安藤は「彫刻では戦争協力しない」と決めて、周りの彫刻家が勇ましい戦意を煽る翼賛的な創作活動をするなか、淡々と柔らかく優しい日常に根ざした像を作り続けたとのこと。東京空襲のなかで、非業の死を遂げた。
いろんな抵抗の仕方があるよね。もちろん、「そんなんでは抵抗とは言えない」と批判されるところもあるんだろうが、自分なりの線の引き方をしてたんだなあ、と。
戦争の激化で、ハチ公像は金属の供出のために溶かされてしまった。安藤は「彫刻では戦争協力しない」と決めて、周りの彫刻家が勇ましい戦意を煽る翼賛的な創作活動をするなか、淡々と柔らかく優しい日常に根ざした像を作り続けたとのこと。東京空襲のなかで、非業の死を遂げた。
いろんな抵抗の仕方があるよね。もちろん、「そんなんでは抵抗とは言えない」と批判されるところもあるんだろうが、自分なりの線の引き方をしてたんだなあ、と。
#vote #選挙
mobile.wbsj.org/activity/con...
#vote #選挙
mobile.wbsj.org/activity/con...
今だって、AIが出てきて社会が何か変わる感じはするけど、悪い方向に見える。私が悲観的になっただけではない気がする。
なんであんな楽観的だったんたろうね。日々、議論してたのも、それでなにか良いことが起きると思ってたんだよな。お金とか名声とか、そういうのもまだネットで生まれにくい状況で、なんで我々はあんなに躍起になって泥仕合をやったのか。
酷い思い出だけど、やっぱ今ほど悲壮感はないんだよなあ。とんちんかんだったな、とは思う。
今だって、AIが出てきて社会が何か変わる感じはするけど、悪い方向に見える。私が悲観的になっただけではない気がする。
なんであんな楽観的だったんたろうね。日々、議論してたのも、それでなにか良いことが起きると思ってたんだよな。お金とか名声とか、そういうのもまだネットで生まれにくい状況で、なんで我々はあんなに躍起になって泥仕合をやったのか。
酷い思い出だけど、やっぱ今ほど悲壮感はないんだよなあ。とんちんかんだったな、とは思う。
今日は紙ゴミの日だから、頑張ってダンボール捨てに行くぞ、とかね。そういうの頑張りつつ、たまにこういうこと考えちゃう。
今日は紙ゴミの日だから、頑張ってダンボール捨てに行くぞ、とかね。そういうの頑張りつつ、たまにこういうこと考えちゃう。
私は最初はフェミニストとしね表現規制反対を主張して議論試みたけど、彼らが何言っても攻撃しに来るので疲れて言及するのをやめた。同じようなフェミニスト、それなりにいるんじゃないかなあ。今、ネットに残ってるフェミニストは、私も賛同しない主張の人が多いけど、そういう人たちしか残らなかったのは、私はわかるところあるんよね。
私は最初はフェミニストとしね表現規制反対を主張して議論試みたけど、彼らが何言っても攻撃しに来るので疲れて言及するのをやめた。同じようなフェミニスト、それなりにいるんじゃないかなあ。今、ネットに残ってるフェミニストは、私も賛同しない主張の人が多いけど、そういう人たちしか残らなかったのは、私はわかるところあるんよね。
家のこととかで、博士課程への進学が難しくて大変な話も聞いてたので、すごく嬉しいニュースだった。
なんかこの週末、遊ぶ予定はなく、溜まってた仕事の片付けするだけだけど、いい感じだな。(いつもバタバタしてカオスだからな)
家のこととかで、博士課程への進学が難しくて大変な話も聞いてたので、すごく嬉しいニュースだった。
なんかこの週末、遊ぶ予定はなく、溜まってた仕事の片付けするだけだけど、いい感じだな。(いつもバタバタしてカオスだからな)
なお、カメラマンはゴリラが一番撮りたいらしいけど、その理由を聞かれて「すべての瞬間のゴリラを撮りたい」「人間が近づくと消えてしまう」「そもそも霧の中の撮影なので大変」「大自然が許してくれたときだけゴリラが撮れる」みたいなこと言ってて、オタクの推しがたりみたいなのも良かった。ゴリラ好きなんやな、いいのが撮れるといいね。
なお、カメラマンはゴリラが一番撮りたいらしいけど、その理由を聞かれて「すべての瞬間のゴリラを撮りたい」「人間が近づくと消えてしまう」「そもそも霧の中の撮影なので大変」「大自然が許してくれたときだけゴリラが撮れる」みたいなこと言ってて、オタクの推しがたりみたいなのも良かった。ゴリラ好きなんやな、いいのが撮れるといいね。
テーマである「餓え」の取扱が丁寧。「貧しい農村」にもいろいろ形があり、それぞれの土地で暮らす人を独自に描こうとしてる感じがする「汁田圃」の話は強烈だった。加えて、開拓農場、(小規模な)鉱山など、戦前から国内でも労働のための人口移動があったことを背景に組み込んでる。
テーマである「餓え」の取扱が丁寧。「貧しい農村」にもいろいろ形があり、それぞれの土地で暮らす人を独自に描こうとしてる感じがする「汁田圃」の話は強烈だった。加えて、開拓農場、(小規模な)鉱山など、戦前から国内でも労働のための人口移動があったことを背景に組み込んでる。
でも、その方はそう語りつつ全然動じてなかったので、もともと経験者なんだろな、と思ったら昔はツルギやヤリも行ってたそうで、ガチ勢だった。そうだと思ったよ!!
でも、その方はそう語りつつ全然動じてなかったので、もともと経験者なんだろな、と思ったら昔はツルギやヤリも行ってたそうで、ガチ勢だった。そうだと思ったよ!!
しかし、何読むかね……ここで浅田次郎の雪中行軍を読んではいけないことは、わかる。めっちゃ読みたいよな。映画は観たけど、本は読んでないのだ〜。現地で読んだら臨場感あるだろうな。でも、読んだら明後日、山に行けなくなるから我慢だ。
(言うても、初心者向けトレッキングコースを歩く予定です)(風が吹いたらロープウェイが止まるのでどうにもならんのよ)
しかし、何読むかね……ここで浅田次郎の雪中行軍を読んではいけないことは、わかる。めっちゃ読みたいよな。映画は観たけど、本は読んでないのだ〜。現地で読んだら臨場感あるだろうな。でも、読んだら明後日、山に行けなくなるから我慢だ。
(言うても、初心者向けトレッキングコースを歩く予定です)(風が吹いたらロープウェイが止まるのでどうにもならんのよ)