バーニング
banner
burningsan.bsky.social
バーニング
@burningsan.bsky.social
90年生。うどん県。主に読書メモとヤクルト応援アカウント。政治学専攻(わせだ)→社会福祉専攻(日福大通信)。「私は、青空なんて信じない」(ヴェーネ・アンスバッハ)をいつまでも胸に抱いて
since Apr 2023.
反省はしているが仕方ないかなという部分もあるので、切り替えていく。インターネットは広大なので、どうしてもコミュニケーションの失敗をゼロにすることはできないし、そういう日もあったということにしておきます。でもインターネットで楽しいこともあった日でした。いろいろなインターネット。
November 20, 2025 at 2:42 PM
前者については自分も同様の理解ですね。歴史的な現象なのは疑いようがないし、評価されて良いと思います。
しかしながらおろそかな発言が続いている事と、政策的な妥当性や物価上昇に対する経済的な理解(この状況で積極財政は明らかにインフレを促進する)等々を総合的に考えるとビミョーなラインなので、これから支持率の変動が起きるんだろうなあと思いますね。特に物価に対してはどの立場の人も敏感に反応するでしょうし。
November 18, 2025 at 2:03 PM
あのおっちゃんなんでこんな本書くの早いんじゃ、ってなりますよね。
November 18, 2025 at 2:00 PM
さらに年明けにもう一冊でる模様!
www.hanmoto.com/bd/isbn/9784...
www.hanmoto.com
November 18, 2025 at 1:56 PM
逆に著者のオリジナリティをこの一冊で見出すのはやや難しいかもしれないが、この分野に興味のある一般読者や学生は教養的に読んでおいて良い一冊と言えるだろう。
November 18, 2025 at 1:45 PM
ストーリーらしきストーリーがあるわけではなく、タイトルにもあるように「無意識」がずっと垂れ流されている小説である。
初恋の亘との濃厚な性愛と後、よく似た洋と出会ってまた似たようなことを繰り返すわけだが、誰かを愛しているといってもそれは形式的なもので、他者を通して自分を見ている姿を書く小説とも言える。
November 18, 2025 at 1:44 PM