Crois
banner
bstn.jp
Crois
@bstn.jp
たまに掛かるとBoston Red Soxのことが止まらなくなります。傍らの写真やら何やらをポスト。相模のくにのまんなから辺。 庚子
Laphroaig or Glenmorangie, and some Feta cheese, please..
Joined Bluesky in 12/21/2023
#designer #RedSox #Cubs #MLB
https://bstn.jp/
定点: https://bsky.app/profile/bstn.jp/feed/aaahouxx4tld6
定点45
二、三日前。買い物帰りなのでどうしても夕方になりがち。でもいい感じの雲が見られた。今から思うとこれから寒くなるぞーという前触れだったのかも。慌ただしく短い秋のあれこれを片付けて雲が帰っていく
November 19, 2025 at 10:13 AM
小学生の頃、一部の子どもたちは神事として舞を習っていた。また、江戸時代から続く能狂言の歴史もあったらしい。
当時は確か専用の舞台はなかったのだけれど、長くこの地を離れていた間に2000年代らしいが能楽殿ができたとは聞いていたのだけれど、こちらに帰ってきてから今回用事のついでにようやく見ることができた。
November 16, 2025 at 3:47 PM
南天の実の色が日々変わっていく様子を見ていたら、松葉色からグレーに近い色になり徐々に赤味が増して薄い赤銅色へ。途中はとても地味で渋めの色変化だった。
昨日はまだ僅かに渋味が残っていたのが今日は鮮やかな赤に。今まではこの完成形後しか見ていなかったんだな。
November 8, 2025 at 9:54 AM
#Jays のScherzerが先発好投した第7戦はもつれた末に #Dodgers が勝利したわけだけれども終盤LAは山本が登板したその後があったとしたらKershawだったのかな。ブルペンで用意しているのが見えた。
応援した側がことごとく敗退するポストシーズンは最後まで覆らず苦い幕切れとなったのだが、唯一Kershawにも栄冠が輝いたのは良かった。
画像はヤフーニュースでたまたま並んでいた二つの記事
November 2, 2025 at 3:21 PM
子供の頃は定期的に障子の張り替えをしていて祖母の手伝いをするのが楽しみだったな。状況がさまざま変わり時間が経ってそんな昔の家に住むことになり何十年ぶりかの障子貼りを決行。一枚目は若干手間取ったものの枚数が進むにつれめきめき上達というか昔を思い出した。綺麗に仕上がり清々しい
November 2, 2025 at 7:05 AM
庭に一本だけある柿の木が今年は豊作で嬉しい。あちこちお裾分けの予定。
October 24, 2025 at 3:10 PM
定点44
一昨日の夕方。雲が厚くてこりゃお山は見えないかなと思いながら定点地点まで自転車を漕いだら割合全容を見せてくれていた。遠くまでくっきり見えるはずの秋の景色にはなりきっていないけれども、それもこれもはっきりしない天気のせい
October 16, 2025 at 9:38 AM
玄関の小花瓶はいつも仏壇の花のお下がりか残りもの。いつかちゃんとした花を入れてあげたい
October 13, 2025 at 2:16 AM
昨日雨宿りしていた(のかな)カマキリさん
October 4, 2025 at 11:33 PM
となると残りの2戦、ワイルドカードもう1チームは今日から戦っている #Tigers になるのか #Astros になるのか。どちらも強いチームだから #RedSox にとってどちらがいいとは言えないなあ。まあもし次に当たるとしたらリーグチャンピオンシップだからそこまで上がるのはお互い至難の技だしな。
September 27, 2025 at 2:46 AM
今日の帰り道に見た彼岸花と熟れかけた柿
September 26, 2025 at 2:42 PM
現時点での組み合わせはこうなっているけれどもまだまだ流動的 #MLB #Postseason www.mlb.com/postseason
September 22, 2025 at 3:25 AM
プランターの中で幾つか芽が出ていたものをもしやと大切に育てたらやはり半年前に途絶えていた日々草だった。また咲いてくれた
September 10, 2025 at 10:25 PM
農地を持っている近所の友達から採れたてのミニトマトを頂いた。最近マイブームの花椒入りラー油をタクタクしていただくと何とも美味しくて酒が進む
September 1, 2025 at 11:49 AM
定点43
一昨日、歯医者さんにかかった後サイゼリヤで遅い昼飯中スマホの通知で降雨の予報があり食事後急いで買い物を済ませ帰り道。実際ほんの少しパラついたものの山を見ると雲がかかっていなかったからこれ以上降らないと判断してのんびり自転車を漕いだ。下手な天気予報よりも山を見上げる方が正確。
August 23, 2025 at 9:23 AM
こちらに住み始めた頃ボロボロのプランターにモシャモシャ枯れかけた植物が固まっていて、何だろう捨てようかと思ったものの毎日水をやっていたら徐々に緑が復活。調べたらイワヒバだった。
何でプランターにイワヒバ?とは思ったものの、ともあれ元気になって胞子を飛ばしたのか、あちこちの地面にイワヒバが目立つようになってきて今も割とたいせつにしている。
August 19, 2025 at 1:44 AM
撮りそびれた後雨が続いたため若干散ってしまった百日紅
August 15, 2025 at 2:51 AM
山田のホームランに1票 #RedSox
August 9, 2025 at 3:53 AM
定点42
August 4, 2025 at 8:09 AM
数週間前から玄関の周りに雨蛙が居着いている。夜は明かりに誘われて小さな虫が集まるし見通せて敵から身を守りやすいということもあるのかな、戸を開けるとぴょんぴょん跳ね回っていることが多い。
今日は流石に暑いのかこの角っこに収まったままもう数時間は経つ。ここは引き戸の取っ手のすぐ脇なのだだけれど午後から来客の予定は無いから大丈夫だろう。
August 3, 2025 at 5:25 AM
定点41
お日様は名残惜しそうだけれど、この後のチャリでの帰り道は山風が涼しくて超快適。
ただ完全に日が沈んだ後はこのルートは怖い。熊に鉢合わせしたくはないもんね。
July 28, 2025 at 1:17 PM
雲を使って何か言いたげな空
July 21, 2025 at 7:23 AM
簾の裏で涼んでいるのかな
July 21, 2025 at 1:23 AM
金柑の花は大人気。ミツバチ、熊蜂、ハナムグリなどなど入れ替わりやってくる。蜜が甘いのだろう、蟻も多い。
July 13, 2025 at 6:10 AM
定点40
だいたいこのくらいお山に雲がかかるのはこの辺のデフォルトなのだけれど街は晴れて暑い。雲の表情は面白く、右の方は晴れているから現在集結中って感じなのかな。左上ではお日様が隠れそうで隠れない。んでも一回言うけど暑い。
【10投稿毎に書いている定点フィードのリンク】
bsky.app/profile/did:...
July 9, 2025 at 1:23 PM