サリエリコ🍉
banner
bow21bow.bsky.social
サリエリコ🍉
@bow21bow.bsky.social
StopGenocide
FreePalestine
韓国語勉強中
読書、絵画、映画、写真、、、lgbtq+
Pinned
#名刺代わりの小説10選

家守綺譚/梨木香歩
アルグン川の右岸/遅子建
バルタザールの遍歴/佐藤亜紀
百年の孤独/ガブリエル・ガルシア=マルケス
南部高速道路/フリオ・コルタサル
細雪/谷崎潤一郎
遠近法/山尾悠子
夏の花/原民喜
黄色い雨/フリオ・リャマサーレス
贖罪/イアン・マキューアン
中国史の流れが全然覚えられなくて、三国志とか、項羽と劉邦とか、始皇帝、順番が… 何度覚えても忘れる。
November 20, 2025 at 5:38 PM
昔はレズビアンのフィクションを渇望してたけど、最近はそこそこにあるのと、年をとって枯れたのもあり、とくに求めてない。ただ、どうかハッピーエンドにしてれ、とそこは願ってしまうんだな。
November 20, 2025 at 5:33 PM
『イエルバブエナ』ニナ・ラクール 吉田育未訳 #読書

海外文学で長編のラブストーリーはとても久々な気がする。苦しいエピソードから始まるので、最初は読むのが怖かったけど、全編通してなかなかスリリングで面白かった。
あと、カバーと帯の配色が素敵。そでの部分にとてもときめいた。

このマグノリアブックスっていうレーベルはクィア小説が多い感じ。他にも読んでみたい小説がある。
November 20, 2025 at 5:22 PM
某国との戦争歓迎とかポストしてる人、ほんと迷惑。日本人の総意、みたいな言い方もほんとやめてほしい。
November 19, 2025 at 2:34 PM
落下の王国観に行くつもりだったんだけど、この腰じゃ無理かもしれない。ふつうに困ったな。
November 19, 2025 at 12:58 PM
今日もロシャオヘイセンキ2がまた観たい。一昨日観てから、ずっと腰の調子が悪い。わたしの腰はもう、2時間座っていられないのか。けど、ロシャオヘイセンキ2がまた観たいんだ。
November 19, 2025 at 12:58 PM
Reposted by サリエリコ🍉
11月19日は古井由吉の誕生日(1937)。日本語の文脈を破壊した独自の文体を駆使する。その為に評価は賛否二つに分かれる。東京生まれ。東京大学大学院修士課程修了。大学教員のかたわら翻訳や創作活動を行う。1970年に教員を退職。71年に『杳子』で芥川賞受賞。
古井由吉の幻想文学は朦朧法を用いて山棲みのもの達を書いた幻想行『山躁賦』(講談社文芸文庫)、グリム童話を元に東逸子の挿し絵をふんだんに使用した『グリム幻想 女たちの15の伝説』(PARCO出版)等がある。
November 18, 2025 at 11:03 PM
そういえばこの頃とても驚いているんですが、日本のアニメ(漫画もかな)で女の子の胸が大きくて強調されてたり、意味もなく頬を染めてたり、あれって気持ち悪いって言ってよかったんだね。ずっと心の中で何か感じてて言葉にできなかったんだけど、最近知りました。あれって気持ち悪いことだし、気持ち悪いって言ってよかったんだ。
November 19, 2025 at 6:55 AM
Reposted by サリエリコ🍉
今日も一日
November 19, 2025 at 3:57 AM
サッカーU17の日本対北朝鮮のハイライト見てたら、試合前の相手選手との挨拶?並んで歩きながら選手同士が手をぺちぺちしてくやつで、普通は手のひらか指先タッチぐらいなのに、北朝鮮の選手がグーパンチしてて…悲しくなった。彼らからしたら、それが普通なのかな。それかそうしろって言われてるか。当然コメント欄は非難の嵐だった。そりゃそうだと思うけど
November 19, 2025 at 6:42 AM
あ、ちょっと吹っ切れてきた
November 18, 2025 at 10:46 PM
嘘ついて、物売るわけじゃないし
November 18, 2025 at 10:45 PM
でも接客業だと思えばいいのかな。本音だけで接客なんてできないし。そもそも仕事なんだから、建前が必要だよね。そうだ。そうだよな。
November 18, 2025 at 10:45 PM
YouTubeで、ほぼ同じジャンルで、ほぼ同じ時期に始めた人を見つけた。わたしより再生数も登録者数も凄くて… 原因は分かるんだ。YouTubeはとにかくサムネが命で、オーバーな単語とか使わなきゃいけないんだけど、わたしはそれが苦手で。本当に思ってるならいいんだけど、大概本心じゃないから。
あーやっぱりもっとポリシー捨てなきゃダメなのかなぁ。お金稼ぐのって大変だなぁ。
November 18, 2025 at 10:44 PM
講演会のため来日予定だった中国人の映画監督が来日できなくなったって。本当に起こるんだな。酷い話だ。
November 18, 2025 at 10:38 PM
実際目にしてないのでなんなんだが、スレッズで「映画を“観る”って書く人は自惚れてる感じがあって嫌い」とか言うポストがあるとかでペケで話題だけど、面白い。嫌う理由って色々だね!
November 18, 2025 at 10:24 PM
だっちゅくん、ぶるすかいにもいたのか
November 18, 2025 at 5:16 PM
ついったーとCanvaとSpotify、調子悪いけど、なんか関係してるの?
November 18, 2025 at 12:59 PM
よその国のカルチャーに触れるって、ほんとにすごい力になると思ってて。例えばわたしは、かなりKPOPを聴いてて、好きな子たちがいるんだけど、こんないい子たちがいる国を嫌いになれるわけないと思うし、韓国の小説には時々“日本の読者の皆様へ”ってメッセージが添えられてることがあって、それでもまた韓国の人が好きになり、昨日は羅小黒戦記を見ながら、中国についてもっと知りたいし、中国の人たちと仲良くなれたらいいなぁって、ほんと思った。
November 18, 2025 at 12:56 PM
ああ、ロシャオヘイセンキ2また観たいよう。
November 18, 2025 at 12:49 PM
Spotifyが落ちて聴けない。困る。Spotifyは生活の一部のようだ。それは困る。
November 18, 2025 at 8:45 AM
そーいえば昨日、ロシャオヘイセンキを字幕で観たんですけど、久々の中国映画だったんですよね。で、最近韓国語の勉強を始めた影響なんじゃないかと思うんだけど、中国語の発音が、なんかもうこの世のものとは思えなくて。自分の口であの音を発音できるとは思えなくて、とても面白かった。
November 18, 2025 at 7:28 AM
日経も仮想通貨もかなり下げてる。ここまで下がったら買おう、買おうと思ってなかなか勇気が出ないでいる。無職だし。しかし今度こそ勇気を持って挑みたい!が、そんな勇気いらない気もするし。
November 18, 2025 at 7:11 AM
『セーヌ川の水面の下に』めっちゃ面白かった。展開遅いけど、始まってから面白かった。でもちょっとウケてる。
November 17, 2025 at 8:39 PM