それなりにものぐさ、雑談多め、水性系塗料多め、ニワカゆえ知識浅め 作るの遅い、あまりアニメ・ゲームには強くない
エアブラシはあるが準備が面倒で99%筆で塗る
プラモ以外にもおもしろいと思ったものを追っかけ中♪
拡大して見ても問題ない様に、1/144サイズと同じぐらい気合入れて塗りこみました
水陸両用MSなので、潮で塗装が痛んだり、サビが浮いてきた表現を強めに入れてみました
小さいながらもピリッと味のあるプラモに出来たと思います!
#チョコサプ
#チョコサプガンダム
#ガンダム
#GUNDAM
gMS-α Red Gundam
Shūji Itō
gMS-α Red Gundam
Shūji Itō
デフォルメ感も良くて、サイズも小さくてカワイイ!めちゃくちゃ欲しい!
ただ、全5種類で「10個買っても揃わない可能性あります」ってどゆこと!?
もしかしてチョコサプ方式なの!?
それはキツくない!?
もうちょっとどうにかしてくれないか!?
デフォルメ感も良くて、サイズも小さくてカワイイ!めちゃくちゃ欲しい!
ただ、全5種類で「10個買っても揃わない可能性あります」ってどゆこと!?
もしかしてチョコサプ方式なの!?
それはキツくない!?
もうちょっとどうにかしてくれないか!?
ウ○コは完全新製品にも関わらず、ほぼ情報ゼロで約半年前に店側が注文させられるのさすがにキツい…
販売店側は新商品Aとか新商品Bとかぐらいしか事前情報として教えられない感じらしい😰
ウ○コは完全新製品にも関わらず、ほぼ情報ゼロで約半年前に店側が注文させられるのさすがにキツい…
販売店側は新商品Aとか新商品Bとかぐらいしか事前情報として教えられない感じらしい😰
そしたら未開封のイデオンプラモが出土してビックリ
こんな場所に未開封品がまだあったのかと
パーツが足りなくて組み立てられないような状態の物ばかりだったから、まともに組み立てが出来る状態の物が見つかって少し嬉しい
そしたら未開封のイデオンプラモが出土してビックリ
こんな場所に未開封品がまだあったのかと
パーツが足りなくて組み立てられないような状態の物ばかりだったから、まともに組み立てが出来る状態の物が見つかって少し嬉しい
50円なら1つ欲しいなと思ってたけど、それを上回る価格があるとは驚き
その値段で売ってる場所があると知ると、100円ではまだ全然高いと思っちゃうね
果たして今年の福袋にはどれぐらい入るんだろうね?
50円なら1つ欲しいなと思ってたけど、それを上回る価格があるとは驚き
その値段で売ってる場所があると知ると、100円ではまだ全然高いと思っちゃうね
果たして今年の福袋にはどれぐらい入るんだろうね?
色んな所でドンドン投げ売られるようになってきたみたいだけど、本当にDXと称した高価格帯商品を出すのだろうか?
売る前から福袋に入るの確定だと思うんですが😰
色んな所でドンドン投げ売られるようになってきたみたいだけど、本当にDXと称した高価格帯商品を出すのだろうか?
売る前から福袋に入るの確定だと思うんですが😰
同スケールギャロップタイプは二作目。
ジャンクパーツから肩にカバーを追加するなど、少しいじってます。
今回は背面には荷物は載せず、色もデザートピンクで塗りました。
肩のフィギュアはプライザー製です。
筆塗り。
アクリルガッシュ、ファレホ
クレオスウェザリングカラー
エナメル
φ60×160
同スケールギャロップタイプは二作目。
ジャンクパーツから肩にカバーを追加するなど、少しいじってます。
今回は背面には荷物は載せず、色もデザートピンクで塗りました。
肩のフィギュアはプライザー製です。
筆塗り。
アクリルガッシュ、ファレホ
クレオスウェザリングカラー
エナメル
φ60×160
あそこって、プラモやガチャや食玩を作ったり塗装した写真を上げる場所では…?
小説みたいものを上げるのはサイトの趣旨と違うのでは…?
あそこって、プラモやガチャや食玩を作ったり塗装した写真を上げる場所では…?
小説みたいものを上げるのはサイトの趣旨と違うのでは…?
厄災戦後に建造された初の純ギャラルホルン製量産型MSフレーム「ヘルヴォルズ」。
厄災戦後に建造された初の純ギャラルホルン製量産型MSフレーム「ヘルヴォルズ」。
アッグの胴体左右にあるカッターってその場で回転するだけなら無意味ですよね
実際の使用時には前方に伸びるような内部機構が備わってたりするのだろうか?
アッグの胴体左右にあるカッターってその場で回転するだけなら無意味ですよね
実際の使用時には前方に伸びるような内部機構が備わってたりするのだろうか?
現段階における塗装の総決算だと思う!
現段階における塗装の総決算だと思う!
ライトグレイッシュと組み合わせるとサンディウォッシュ単体よりも深みが出てさらにいい感じ
ライトグレイッシュと組み合わせるとサンディウォッシュ単体よりも深みが出てさらにいい感じ
作業量にまだそこまで使ってないんですけどね
小さい方の先端からはまだ内容液が出るので、完全に中身が無くなったわけでもないと思うんですが
使い方次第で結構使えるツールだなと思いますが、筆ペン型だし耐久性含めたコスパはあまり良くないのかなと感じる
作業量にまだそこまで使ってないんですけどね
小さい方の先端からはまだ内容液が出るので、完全に中身が無くなったわけでもないと思うんですが
使い方次第で結構使えるツールだなと思いますが、筆ペン型だし耐久性含めたコスパはあまり良くないのかなと感じる