こんなおかしなアイディアぐらいしか思い付かない…
こんなおかしなアイディアぐらいしか思い付かない…
#keep4o #4oforever
AIは疲れずに不満も言わずに常時働ける強みが有るけど。
やはり、人の心に関わる使い方は気を付けないといけない。
カウンセリング(みたいな使い方):理想?ではなく、依存を形成しやすい。
AIに何を言っても良い:AIに影響しないけど、自分の行動に影響する。アニメSAOの名言じゃないけど。仮想世界での振る舞いは、現実世界の人格に影響する。AIに対して暴言を吐くのに慣れると、現実世界でも心理的障壁が下がる。
ネットゲームやチャットボットにおける過去の研究結果を少し参考にできる。
私はClaude使いでメンタル面の相談を試したことも有ります。良くも悪くも機械っぽさを残していて、情報が少ない段階では楽観的/悲観的なコメントに大きく振れやすい。
「◯◯のように振る舞って」と言うと「申し訳ないが本当の問題解決にはならない」と断られる。
この辺は、Anthropic社のモデルの安全性重視の方針が反映されているような気がする。
会話の内容から、ガードレールの発動条件と程度を動的に制御してるように思う。
OpenAIの安全性への取り組みは知らん。
x.com/Kana_Tsbs/st...
どのように時間を使って何を得ているか、健康状態に問題が無いかを、根拠を明確にして議論するのが重要なのであって。
見た目だけで制限しようとするから、盛大に笑いものになるわけです。
地方議会ってこのレベルで仕事してるんだろうか。
どのように時間を使って何を得ているか、健康状態に問題が無いかを、根拠を明確にして議論するのが重要なのであって。
見た目だけで制限しようとするから、盛大に笑いものになるわけです。
地方議会ってこのレベルで仕事してるんだろうか。
少し前に書いた以下の話。まだブログにしてないけど。実は、倫理や人の心に関する内容をAIで試してます。
#keep4o 問題はいつか来ると思ってたけど想像より2年ぐらい早かった。
bsky.app/profile/blue...
トロッコ問題のようにAIで判断しにくい内容で質問攻めにして、AIの限界付近で何が起こるか試してる。ブログに書くかなぁ。
これを1人対1人にしたら人数は問題にならなくなり、どうなるだろう。結果的に、当事者の価値観や、犠牲が予想される者が知り合いかどうか、という判断になるんだろうか?
少し前に書いた以下の話。まだブログにしてないけど。実は、倫理や人の心に関する内容をAIで試してます。
#keep4o 問題はいつか来ると思ってたけど想像より2年ぐらい早かった。
bsky.app/profile/blue...
まさかGPT-4oに依存状態の人がこんなに多いとは…
仕事柄、AIについて議論する事も多いので、実態をもっと把握しなくては。
まさかGPT-4oに依存状態の人がこんなに多いとは…
仕事柄、AIについて議論する事も多いので、実態をもっと把握しなくては。
このハッシュタグ見て絶句…
#keep4o #4oforever
24時間カウンセリング…理想に見えるけど人間社会から離れてしまうのでは。
この辺の話題、昔の「電脳コイル」というアニメで象徴的に描かれています。
このハッシュタグ見て絶句…
#keep4o #4oforever
24時間カウンセリング…理想に見えるけど人間社会から離れてしまうのでは。
この辺の話題、昔の「電脳コイル」というアニメで象徴的に描かれています。
学習データのカットオフが2025年8月って、今から5日以内じゃんw
モデル学習からリリースまで、どれだけ高速化してるんだ。リリースまでの工程も自動化かつリソースを全力投入してるのかな。
学習データのカットオフが2025年8月って、今から5日以内じゃんw
モデル学習からリリースまで、どれだけ高速化してるんだ。リリースまでの工程も自動化かつリソースを全力投入してるのかな。