Blue Diver
bluediver.bsky.social
Blue Diver
@bluediver.bsky.social
音楽とスキーとアニメが好き。その辺のメーカーの技術者。肩書きは適当。Architect, Developer, Data scientist in a manufacturer. Tweets are my own. //free style ski/slope style/half pipe/animation/DJ
出先でジビエの出店が有って、今話題の羆(ヒグマ)の肉が売ってました。写真は食べかけで失礼。
色:牛肉などより黒め
食感:硬い
匂い:気にならない
味:噛めば噛むほど美味い
熊は筋肉質だからか、さすがに硬めでしたが。旨味は素晴らしい。また出会えたら食べたいです。お店の方も親切でした。
November 1, 2025 at 10:46 PM
Claude Haiku 4.5が湧いてた。今更気付いた。
Haikuのバージョンアップは久しぶりですね。検索エンジン代わりに使おうかな。
October 16, 2025 at 3:20 AM
最近、Anthropicが比較的静かで心配だったんだけど。
突然 Claude Sonnet 4.5 が降ってきた!
September 29, 2025 at 8:22 PM
暑過ぎ&雨が降らなくて、ついに利根川水系が渇水ライン間近なんですが…
半年前はあんなにドカ雪でダムの水も豊富だったのに。
夏季制限容量の条件を緩和した方が良いかもしれないっすね。期間を短くするのと、降水量に応じて動的に制限容量調整とか。
国交省(&気象庁)の皆さんお願いしますー。
ダムのメンテナンスは…他の時期になんとかお願いします…
August 23, 2025 at 10:49 PM
そんな中、AnthropicがClaude Opus 4.1を出してきて祭りですね。
学習データのカットオフが2025年8月って、今から5日以内じゃんw
モデル学習からリリースまで、どれだけ高速化してるんだ。リリースまでの工程も自動化かつリソースを全力投入してるのかな。
August 5, 2025 at 10:45 PM
そしてこのタイミングで、Claude proプラン(17USD)が1週間無料キャンペーン。
契約を一旦お休みしてたけど、思わず押しちゃったじゃないかw
AWSもAnthropicも急に祭りを始めたぞw
July 15, 2025 at 2:37 PM
気が付いたら Kiro とかいう可愛い感じのアカウントをオススメされたから、フォローしてしまった。
フリープラン、19USD、39USDの3種類?AWSさん、突然にCloud9のスーパー代替手段をリリースしてしまうw
ハンズオンが捗るじゃないか!
July 15, 2025 at 2:35 PM
ここ最近、トカラ列車付近が常に強めに揺れてるけど。住民の方は大丈夫だろうか。さすがに酔うのでは。漁業関係者は船酔いに強いから大丈夫?
強震アラートからこまめに通知が来るから、さすがに心配せざるを得ない。
July 4, 2025 at 9:41 PM
Claude先生が落ちてる…
質問したい事が沢山有るのに。困った…
Claude APIやAmazon Bedrockは元気みたいだから、面倒がらずに自分用のチャットサービスを作っておけば良かった。

Anthropic status
status.anthropic.com
AWS Health Dashboard
health.aws.amazon.com/health/status
May 27, 2025 at 11:49 PM
Claude公式サイトで、Opus 4とSonnet 4がもう使えるよ!
May 22, 2025 at 9:07 PM
冬のような寒さ、雨ザーザー降り、4月1日で電車に慣れてない新社会人多数のコンボで、電車のダイヤ乱れまくりになるの知ってた。しんどい…
April 1, 2025 at 12:07 AM
昨日はアライマウンテンリゾートで滑りました。
金曜日に少し雪が降って、土曜日は途中から晴れ。あっという間にパウダーは食われて行ったけど。膳棚リフト周辺や大毛無山方面はまだ面ツル残ってました。
船石でもツリーラン探せば快適です。
膳棚ボウルはもう終了でしょう。クラックと全層雪崩まみれ。
March 30, 2025 at 12:57 AM
体力が回復してきたので出撃しました。
水上高原藤原スキー場。少し湿気多めだったけど、吹雪いてしっかりパウダーリセットされました。3月下旬としては奇跡的コンディション!あざーす!
March 19, 2025 at 9:01 PM
Anthropic公式のClaude先生。無料モードでも、最近アップデートが多くてどんどん使いやすくなってる。ありがたい。
制限は有るけど、Claude 3.7 Sonnetを試せるのって大きいんですよね。
純粋なモデルの精度や癖を知れるから。
ベンチマークスコアでは表現できない、ユーザー目線での使用感が分かる。
March 14, 2025 at 1:10 PM
豪雪地帯である新潟県内の湯沢〜塩沢石打や、妙高高原〜新井付近の道路規制が緩いのに、神奈川県内がガッツリ通行止めという珍しい規制状況なので、記録に残しておこう。
March 4, 2025 at 8:55 PM
今年の石打丸山スキー場。コース案内の看板が全て新しくなった。
国体コース(レストランシュプール脇)が復活するのでは?という噂が有るけど、当面は無い気がする。尾根コースは既に有るので。
看板の場所がちょっと紛らわしい。
February 15, 2025 at 8:03 AM
昨日の石打丸山スキー場はナイターが大当たりでした。細かい雪がガンガン降って一気にパウダーリセット!
面ツルを選びながら軽い雪を蹴散らして大回り小回り。
今日滑る人は朝一で山頂集合っすね。ナイターでは開いてない中腹の面ツル狙ってもいいゾ〜。
モンスターパイプも綺麗に仕上がってました!
February 14, 2025 at 7:32 PM
八潮市の道路陥没の話。埼玉県の下水道管路図を見たら、よりによって東武スカイツリーライン付近の下水を段階的に集約して、下水処理場に向かう最下流で陥没してた。直径4.75mの太い下水管だから、小さめの川と思って良い。周囲の土砂はどんどん流される。
運転手の救助が厳しいのはもちろん、その後の復旧作業はどうやるんだろう。
下水管自体が老朽化してるから、ルートを新しく作るレベルなのでは。
January 30, 2025 at 10:29 PM
フジテレビが夕方辺りから延々と記者会見をやってるようだけど。番組表を見ると、このあとに「何かオモシロいコトないの?」というバラエティが予定されてて。これはこれでなかなかの煽りティだな、と思うなど。
January 27, 2025 at 1:19 PM
昨日は尾瀬戸倉でした。ここ数日は気温高めでザラメ雪。でも、気温が下がって雪面硬めで良かったです。
アイテム成長してるけど入りやすいですよ。第3リフト降りてすぐバンク祭り開催中。あと、左右の斜面に当てるのかなりオススメ。
スタッフの皆様優しくて我が子も大満足でした!また行きます。
January 24, 2025 at 10:38 PM
今日は会津南郷スキー場にお邪魔しました。ゴン降りのドパウでした。上級コースは膝パウでしたね。
パウダーフリークは明日朝一で南郷の山頂に集合ですな!
滑りながらパウダーリセット!午後も山頂から麓まで、隅々までパウダーおかわりしちゃって!
明日もご安全にヨシ!
December 27, 2024 at 2:26 PM
BlueskyとTwitterへの同時投稿テスト
December 12, 2024 at 9:16 PM